公開中
小説書きに100の質問
この100質は「小説書きに100の質問」様よりお借りしました。
1 まえがき(あなたの意欲をどうぞ)。
フライパンで軽めに炒める感じで書いていきたいと思います。
2 あなたのペンネームを教えてください。
No.1668です。
短カフェの垢No.から取りました。
深い意味は特にありません。
3 小説の中の人物として○○○○(←あなたのペンネーム)を描写してください(自己紹介)。
電気街の裏通り。
置いてきぼりを食らわされたような古びた倉庫がある。
陽光ですでに外装は焼かれ、木造のそれはもう廃屋だ。金属の戸はくたびれ果てて焦げ茶色に錆び散らかしている。
朝昼夕は無人で、室内に明かりがともることはない。
しかし、深夜帯になると人知れずその扉を開けるという。
この店のなかはとても冷たい空気に満たされている。自分が生きているということを再認識するように、中は暗く、人がいると思えないほどに人気がなかった。
4 あなたの職業は?
社会人をやっています。
営業の後方事務職。
慢性的な人手不足により、本来営業がやらない仕事が営業に回ってきているので、僕みたいな人が効率化・対策化・を図っているというテイでExcelをエクセレントにしています。
5 あなたのバイト遍歴を教えてください(あれば)。
大学生のころに学会のサポート。
教授のUSBを入れて、あとは座って学会の話を聞いて、USBを抜いて渡すだけのバイトでした。
4時間で2万円くらいもらえました。高時給……
あとは、学習塾の講師を2.5年やってました。
時給1300円でした。
現在は期間工からの正社員登用で正社員採用されました。
6 小説書き歴は。
なんやかんやで4~5年くらい。
筆折ってた時期あり。
7 小説書き以外の趣味を教えてください。
ブックオフで古本を漁る。
YouTubeを見る。TVerの見逃し配信を見る。
短カフェでしょうもないことを書く。
カフェでコーヒーを飲みながらナポリタンを食べる。シロノワールのホイップクリームチェンジ。
電車と車窓に揺られ、読書する。
8 好きな小説のジャンルは。
ミステリー小説。
でも古典ミステリと海外作品は全然読んでない。あと異世界ライトノベルを少々。
9 好きな作家は。
ミステリーに傾倒していた時があったので、綾辻行人や有栖川有栖、歌野晶午、森博嗣、島田荘司など。最近は新潮新書の古本を読んどります。
10 尊敬する作家は。
「尊敬」という安易な言葉は持たないようにしています。
11 好きな小説は。
最近読んだものでは『読書間奏文』が好みです。
12 好きな映画は。
映画見ないもので。ジブリくらい?
13 好きな漫画・アニメは。
転スラ。ジャンプだとBLEACHとかぬらりひょんとかが好きでした。ワンピはよ終われ。
14 好きなドラマは。
相棒。一時期はTELASAで月額料金支払ってました。
今は仕事が忙しくなっちまった結果、ただ月額料金を支払うことをしています。
15 良く聞く音楽は。
ゲーム音楽系。耳になじむならフリー音楽でもよい。
あとメイプルストーリー
16 心に残る名台詞と、その出典は?
「先生……、現実ってなんでしょう?」
萌絵は小さな顔を少し傾げて言った。
「現実とは何か、と考える瞬間にだけ、人間の思考にあらわれる幻想だ」
犀川はすぐ答えた。「普段はそんなものは存在しない」
『すべてがFになる』森博嗣
17 月に何冊くらい本を読む?
なんやかんやで3~4冊かな?
でも、古本なので、すべて通しは読まず、目次を見て、気になった章を読んで捨て……ようかと思ったけど、机の上に積読。
を繰り返してます。いつか捨てないとね。
18 小説以外ではどういう本をよく読みますか。
主にタイトルにつられて買っているので、ジャンルはよくわからないものばかり。教養系が多いかな。短歌とかも買ってる。
19 読書速度は速い方ですか遅いですか。
遅め。
20 あなたは自分を活字中毒だと思いますか。
中毒だとは思ってませんが紙の本しか買ってないです。電子書籍は単純明快、目に悪い。
21 執筆に使用しているソフトは。
Nolaの無料版。
短編の時はメモ帳アプリでふんわりと書きながら考える感じ。
22 初めて書いた小説のタイトル・内容。
『呪われし姫君と名もなき英雄』
ファンタジーテイスト。
魔物に街を壊され、野垂れ死のうとしていた一介のモブ男。
そこに通りかかった姫君が現れ、気まぐれに彼を救う。
そこから姫と村人という身分格差的恋愛的な感じになって、恋仲になる。
力をつけ、村人だった男は姫君の専属の用心棒となり、城を警備していたが、出張的なことで城を留守にしていた時に魔物に襲われ、姫は拉致される。
男はそのショックで自死しようとしたが、そこへ神(世界の支配者的な存在)が現れ、試練をクリアすれば姫を救えるだけの力をやろう、と囁かれる。
男はその言葉に乗り、試練を見事乗り越え、姫の幽閉された魔物城の最上階へ。
しかし、すでに姫は、魔物の首魁によって呪われ、人外になり果ててしまった後だった。それでも関係ないと姫を救おうと奮闘するが、姫は首魁に操られて男と戦わされる……
もういいですかね。
23 小説のタイトルはどうやってつけていますか。
短編は書き終わった後につけることが多い。
「六文字の弾丸」など「○○の××」が多いと思う。
24 あなたが書く小説のジャンルは。
現代物とファンタジー。現代物が思いつかなかったときはいつもファンタジーに逃げてる気がする。
25 一人称と三人称、どちらで書くことが多いですか。
短編は一人称が書きやすい。
でもストーリーとしてを考えると、三人称のほうが文字数が稼げていいよね。
---
26 短編と長編、どちらが多いですか。
短編が多めっちゃ多め。
長編は時間と精神が死にます。
27 どのくらいのペースで小説を書いていますか。
最近は小説以外の投稿が多い。
プライベート優先のため、休日しか書けない。
休日がきゅ~、してたら眠りたい。
28 ストーリーと登場人物、どちらを先に決めるか。
ストーリー。
登場人物は後で。肉付けなどは後でもできます。
29 ストーリーはどういう時に思いつきますか。
そういえば考えたことがないなあ。
アタマの中の容量が空っぽになったら勝手に埋めようと頑張るんですよ。
キザったらしく言ったらそうなります。だいたいは独りで満足して忘れますが、その断片を書き残しているんでしょう。
30 ストーリーはどの程度決めてから書き出しますか。
短編はなんも考えてないですね。
書いて書いて、落ちがついたと思ったらエンド。
長編はエンディングを確定させて、そこまでの道筋を考えながらプロットを書いて、それから書き始めます。
まあ、プロット通りに書いたためしはないですけど。
31 人物の名前はどのように決めますか。
ほぼ適当です。思い入れはありません。
32 資料をどのくらい集めてから書き出しますか。
執筆前に集めるほど凝ったストーリーではありません。
33 小説を書くときにあなたが気をつけていることは。
読みやすさ。
読んでくれなければ、読者の中でストーリーは動いてくれない。
34 小説を書く能力は、どのように磨きますか。
まずは書きたいように書いて、数日後の僕が「なんだこれ」ってなる経験を何度もしてれば磨けると思う。
あとは、ネットに散らばってる創作論をすべて無視して、自分の作風を見つけられたら能力が大幅にアップする。
長い一文であろうと読みやすければ書いてよいと気づいてから書きやすくなった。
35 ネタが無いときはどうしますか。
過去に僕が書いた小説群を読んでます。
結構よく書けてるから暇つぶしできて好き。
あとは、頭が疲れてるんだろうと納得して、数か月くらい逃避します。いつか意欲が湧いてくるやろ。
36 あなたが小説を書く上で影響を受けたものはありますか。
ゲーム系のBGM。
歌詞がないのに耳から入ってくる音声的な情報だけで世界観を演出しているのはずるい。わけろ。
37 他の人の書いた小説を読むとき、ついつい注目してしまうのはどういうところですか。
つい校正しようとする。
38 これから書きたいテーマは。
まだ考えてない。
39 感想はどのように得ていますか。
短編カフェ。
ファンレターや応援コメント。
ネッ友を募集しないスタイルのため、すべて有志でいただいております。
いつもお世話になっております。
40 批評されても良いですか。
メンタルを病んでおとうふメンタルになったのでダメです。
一介の読者がストーリーにケチつけるな、書け。と跳ね返せる僕でありたかった。
強メンタルを身に着けたい。
41 あなたの未来予想図、22世紀の世界はどうなっていると思いますか?
アザラシ幼稚園が流行ったので、百年後もやはり動物が世界を救うのではないでしょうか。
まあ、アザラシはアザラシでも自然界のアザラシではなく、SNSで散見されるような二次元越しに見る架空のアザラシですが。
42 ますます発達する科学。人間のクローンについてあなたの考えは。
人間のクローンは倫理的にはいけないと思いつつも、少子化のためならと重い腰を上げる国があって、その試みに世界規模でSNSが荒れて賛否両論するけど、結局クローンはクローンでもAIという不老不死(クローン)が完成してしまうという皮肉に落ち着くと思います。
43 超能力やUFOを信じますか?
宇宙全体をまだ観測できていない時点で、UFOの存在を否定することは論理に違反する。
ゆえに超能力も宇宙規模で考えればあるかもしれないが、僕が生きている時間軸では存在しないと結論付けても誤差の範疇である。
つまり信じていない。
44 世界の終末はどのように訪れると思いますか。
太陽さんのご機嫌次第ですね。
暑くなったり寒くなったり。
さすが太陽神アッラーと呼ばれるだけある。地球より格が上ですからね。
45 世界平和は実現しますか。
部分的にそう。(アキネーター風)
46 最近の凶悪犯罪についてどう思いますか。
古典とか読むと、昔のほうがひどかったぞ!
皆殺しとか首切りとか暗殺とか。
47 政治家に物申す!
税金下げろ!
毎月の給料の天引きがひどいねん!
48 宗教についてどう思いますか
若年層には要らないんじゃないんですかね。
もう人生がどうしようもないほど詰んでしまった人に手を差し伸べて、希望や過去の憧憬を見せて、いかに金をむしり取るかということをしているようです。
それで過酷な現実を見ないでいられるなら、信者は天国を見ているようで双方WinWinだと思います。
まあ、第三者がむやみやたらと闇を暴かなければ、の話ですが。
49 一日は二十四時間ですが、ほんとは何時間くらい欲しいですか?
24時間でいいです。
増えたら増えたで寿命が減りそうじゃないですか。
50 現代に生まれてきて満足ですか。現代以外ならいつ頃生まれたかった?(過去・未来どちらでも)
現代最高でしょう。学タブ持てて。
でも、十年前がいいかなあ。今だと目が悪くなる&受験戦争でストレス反応があれですからねえ。
---
51 「ファンタジー」とは?
いきなりだなあ。
最も近くに存在するように構築された「現実」です。
52 何処かに引越しをするとしたら何処へ引っ越しますか。
始発駅のホームの近く。
通勤電車特有の席取り合戦とは無縁になりたい。
53 旅は好きですか。何処へ行きたいですか。
インドア派です。
54 登場人物の死についてあなたの所見を。
なるべくなら死なせたくないというのもありますが、ミステリーやバッドエンドなどで発生すべき死は必要です。
作者目線からすれば、いち登場人物としてそれが役目の一つであれば容赦なく殺すべきでしょう。慈悲は必要ない。
読者のように登場人物に同情する必要もない。
モブのようにあっけなく死ぬか、ドラマチックに死なせるか、それを考えるに尽きます。
55 メールや掲示板の書き込みなどで「顔文字」や「(笑)(爆)(死)」の類は使いますか?
顔文字と(笑)は使うことがあります。
そのほかはあまり。
(爆)や(死)は使うとダサい気がして僕は使いません。
56 昨今の日本語の乱れについてどう思いますか。
日本語は常に進化する生き物であり、それを日本人が退化かどうかを決めるのは瞬間的なもの。
「バズる」という単語も最初は気持ち悪いと言われてきたけど、SNSの炎上に際して生き残りを果たしたし。
57 社会に不満を感じることはありますか? どういう時ですか?
学生時代は社会に対してあーだこーだと不満を漏らしていましたが、短編カフェを始めたら、まあネタにはなるかと自身を騙すことができました。
これを巷ではリフレーミングと呼ぶそうです。就活時代に習いました。
58 小さい頃、将来何になろうと思っていましたか。
電車の運転手。
なお、視力がよくないとだめなのを知らず、ゲームばかりやっていて絵に描いた餅でした。
59 あなたの人生設計を教えてください。
人生設計は鉛筆書きをされていて、いつも消しゴムで消してばかりいます。
60 外はどんな天気ですか。風景も含めて少し描写してください。
夜空の向こう側をご覧ください。
朧月が目立っています。
全体的に薄い雲が張っていて、満月の月の光がじんわりと空に広がっています。
眼下の地表にはおびただしいほどの住宅地が立地しておりまして、今もがらがらと音を立てて窓の戸を閉める音が聞こえております。
季節は秋。
現在において、この季節は大変貴重なものとなっております。
昨日は猛暑、今夜は涼しく、そして明日は雨だそうです。
61 読書感想文は得意でしたか。
夏休みの宿題の大ボスだった気がします。
いつまでもいつまでも大切にとっておき、自分の首を苦しめることが好きな小学生でした。
出した後に「書き直せ」と言われない程度だったと思います。
62 国語は好きですか?好きだった学科を教えてください。
漢字だけは得意な人でした。
現代文は説明文のほうが点数はよかったと思います。それ以外は理系だったため、古典漢文などは亡き者としています。
63 学校は好きですか。
嫌いでしたが、不登校のことを下に見ていたので行っていました。
体育は消えてほしい。ラジオ体操がピーク。
64 運動は得意ですか。
運動不足ですが?
65 鉛筆の持ち方、正しく持ってますか?
忘れました。鉛筆という代物はいつの日か滅亡するでしょう。してください。
66 実生活で「あぁ自分は小説書きだな……」と実感することはありますか?どういう時ですか。
妄想で時間を潰してることが多いことかな。
あとは、ネタ帳にネタを書いているときとか。
こうもくだらないネタを忘れないように書き込んでる姿とか、はたから見たら滑稽じゃありません?
67 新聞はどこまでちゃんと読んでますか。
新聞は読んでません。
小学生のころに「天声人語」を読んで、読解力がなさ過ぎて断念した記憶がよみがえりました。
68 購読している雑誌は。
購読してません。昔は週刊少年ジャンプを立ち読みして、ワンピースなどを読んでました。
今は惰性でワンピースを読んだり、読まなかったりしています。えーっと、ワノ国はとっくに終わったんですよね?
69 本は本屋で買いますか?古本屋?図書館派?
昔は図書館でちまちま本を借りてましたが、今は古本屋に進化しました。
職場でクオカードなどをもらうときがあるので、その商家で本屋に行く時があり、「お、いいなこれ」と衝動買いをすることもあります。
70 詩・短歌・絵など、小説以外で創作をしていますか。
してません。
71 恋人はいますか。
しろ〇んが恋人です。
72 何をしているときが一番楽しいですか。
しろ〇んに抱き着いているとき。
73 あなたの人生の支えはなんですか。
しろ〇んです。販売元であるクリエイティブヨーコさんには、いつまでもかわいいを売ってほしいと願っています。
74 懸賞小説に応募したことありますか?その結果は?
してません。
75 日記は書いていますか?
基本、しょうもないことを書いています。
---
76 今までで一番衝撃的だったことは。
Suicaに5000円をチャージするときに一万円札を入れたら千円札3枚、二千円札1枚が出てきたとき。
「あれ一枚足りねえな」とか札束見たら二千円札が! すごい! 流通してる!
77 睡眠時間は何時間くらいですか?
7時間寝たいという気持ちは人一倍あります。
休日はひたすら惰眠をむさぼります。
あまりに寝てしまうので、しろ〇んを隣の部屋に引っ越すか検討しているほどです。
78 夜、眠りにつく前に布団の中で何を考えていますか。
おくすりの力を借りるので、考えていることを思い出せません。
79 長時間電車に乗る時、車内で何をしていますか。
読書かスマホ。
80 ネタになりそうな実体験を教えてください。
大学生時代はネタになることをしていたなあと思います。大体若いころのものを書く際、大学生あたりの自分を思い出しながら書いています。
81 どうして小説を書くのですか。
だってほかの人が書いている小説群が難解なんだもの。もっと読みやすくて面白いもの書けよっていつも思う。
82 小説を書いていて嬉しい・楽しいときはどんな時ですか。
完結したとき。落ちまで書けた時。気持ちよく文章を書けたとき。推敲しているとき。その他もろもろ。
84 小説を書く時の状況は?(場所・時間・BGM等)
家のPC。夜の時間帯。
YouTubeでお気に入りのBGMをかけながらの執筆。
学生時代にハマったときのゲームBGMばかりかけて、ゲームをやっているときのように没頭するのがいいらしいね。
85 周りの友人や家族などはあなたが小説書きであることを知っていますか。
ノーコメント。
86 あなたの周りに小説書きはいますか? 何人くらい?
いません。
87 スランプに陥ったことはありますか?どう乗り切りましたか?
インプットの時だと思い、古本を読みまくる。
現実逃避上等。
88 長時間パソコンと向き合っていると目が疲れませんか?対策はしていますか?
眼鏡にブルーライトカットのオプションをつけています。
あとは適宜休憩をとるとか、なるべくキーボードを見るなどして画面を見ないようにしていること、ですかね。
89 最近難解な漢字を使用する作家が多いようですが、あなたはどうですか?
読みづらいと思います。
90 こういう小説は許せない!
ト書き!
地の文無し!
神視点の小説(ただしへたくそに限る)!
あとエスパー小説など。
91 自分の小説に満足していますか。
満足してます。
92 他の人のオンライン小説、どれくらい読みますか?
あまり読んでいません。
ブログや日記を読むかな。
93 同人誌に参加したことはありますか。
ありません。
94 将来的にプロ作家になりたいですか。
いいえ
95 それはどうしてですか。
金銭を得るということに縛られたくないから。
96 あなたの自作小説を一つだけ薦めてください。
自慢になるから、やだ!
97 構想中のネタをこっそり披露してください(言える範囲で)。
僕の心の中はいつも空っぽです。ウソではありません。
98 いつまで小説を書き続けますか。
「いつまで」などという確証はできません。
一年ずつ丁寧に紡いでいくスタイル。
99 読者に一言。
どうもどうも。
100 あとがき。
ほら見てください。
フライパンがこんがり焼きあがりました。
読者へ:
8000文字もあったらしいぞ。
最後まで見てくれてありがとね。