公開中
愛をありがとう
夫婦のお話です。
分かれる間際の「ありがとう」。
「はぁ…」
なんで出したものをしまうだけのことができないんだろう。
自分で使った食器ぐらい片付けてよ。
こっちは掃除、洗濯、家事、仕事で疲れてるんだから…
結婚生活4年目、子供に恵まれない家庭だなと感じている。
ま、こんな家庭で生まれた子が可愛そうだと、神様も察してくれているんだろう。
「ねぇ、脱いだ服はいつもかごに入れてって言ってるよね?」
「ん?あー。」
だるそうな返事、指摘されるのが嫌だったら言われる前にやろうよ。
毎回言うこっちの身にもなってほしい。
「ゲームしてないで、こっち向いてよ。」
「今、大事なダンジョンだから無理。服なら後でやっとく。」
そう言って、やった試しってあった?
「もう疲れた…」
「ん?なんか言った?」
ヘッドホンしてるから聞こえないんでしょ、とってよ。
「ねぇ、離婚しよ。お互い夫婦でいるメリットがないよ。」
「え…」
「もう限界、ごめんね。離婚届貰ってくる。」
「ちょっと待てよ、俺は離婚したくない!」
「ねぇ、やっとだよ。」
「え?」
「目を合わして喋ったの…」
「っ…!」
「じゃあ、市役所行ってくるね。」
「最後なら…一緒に行かない…か?」
最後に一緒とか…笑わせないでよ…
でも、なんで嬉しいんだろうね。
きっと、心のなかで空っぽになったと思っていた愛が残ってたのかな?
そんな訳…ないか。
今まで愛してくれて、愛させてくれてありがとね…
色々な形の「ありがとう」があるからこそ、使われる場面も様々です。
皆さんはどういう時に「ありがとう」を使いますか?
正解なんてありません。
皆さんが使う「ありがとう」は、きっと素敵な時ですから。