公開中
イージア
しばらく書いてなくてすみませんでした。
全然完結せずに、じゃんじゃん新しい小説ができていく……
あ、やばい、泣けてきた……
……頑張って、他のやつもやっていきます…
イージア・ノイズ…特殊能力を持っている人狼。なぜか10歳以上のイージアはいない。
ここは人狼の暮らす、世界の裏の場所、”ヒューマン・ノイズ“。
ここには、二種類の人狼が住んでいる。
人間のようにくらす、ただ外見などが違うだけの普通の人狼、“ノイズ”と、
特殊能力を持つ、“イージア・ノイズ”。
この物語の主人公は、2人。
炎のイージアと、氷のイージアである。
---
「ねえミリルっ」
「どうしたの、カイム」
「オレね、ほのお__もごっ……何?」
ミリルがささやく。
「私達は、“イージア”。それを知られたら、絶対にダメなの」
「アー……オーケー」
イージアは、絶対にイージアということを周りに知られずに生きていく。
何故なら、イージアは“駆除”されるから。
悪者で、化け物で、呪われたものだから。
---
ビーッ、ビーッ、ビーッ!
学校に、警報音が鳴り響く。
__イージアの駆除の、警報音。
一ヶ月に一回は、必ず1人は、イージアが死んでいく。
「みなさん、避難をしてください!」
先生が叫ぶ。
その瞬間、爆風がガラスを割った。
「早く!」
みんな、逃げて角で震えている。
力を使って反抗する“イージア”と、警察の戦い。だから、すごく激しいんだ。
力を使わず、ひたすら逃げる善良なイージアもいるけど、みんな死にたくないから、そういうのはごく少数だ。
力を使わずに逃げても、こいつはいいやつだなんて思われないしね。
ああ、怖いな。
“涙は演技だ。かかれ!!” “化け物め!” “殺人鬼め!!”
そんなことを言われて、オレも人生を終えるんだろうか。
---
「カイム、大丈夫だった?」
「ん……ああ、ミリム。うん、大丈夫だった。ミリムも無事でよかった」
「まあね。」
黙り込むオレに、ミリムは、無言で『言いたいんでしょう?』と問いかけてくる。
「__俺たちは、どうやって死ぬんだろう。」
ミリムは、「__どうだろう。怖くないといいね」なんて笑った。
でもたまに思う。
“駆除”の時に、何人かの死体を見てしまった時とかに。
こうしてコソコソしてるより、力を人のために使ったほうがいいんじゃないかって。
__なんて、物語のヒーローみたいだね。
---
「カイム、おかえり」
優しい笑顔に恐怖を隠したお母さんは、優しくそう言ってくれる。
お母さんは怖いんだ、オレが。
いつ殺されるかわかんないし、いつ家を壊されるかわからないから。
お母さんは後悔してるんだ。“イージア”なんかを産んでしまったことを。
なんで、能力者は犯罪者だって決まっているんだろう。
心は初めは同じだって、誰も初めから狂ってなんてないって、どうして誰も気づかないんだろう。
みんな、能力者を孤独にする。
なんで、どうして、誰も気づかないんだろう。
罪のないものを孤独にすることが、1番手っ取り早く悪人にする方法だって。
そんなことを考えて、人のために力を使いたいと思っても、結局勇気がなくて何もできない。
だから、能力者だからって、できることは一つだけ。
「ただいま」
精一杯明るく、毎日を過ごすことだけ。
ちょいブラックめな話でした。
ちなみに、1261文字です。
とんでもなくぐっちゃぐちゃの、小学校低学年の頃の物語が見つかったので読み返して、アレンジした結果がこれです。どっかで続編書くかも。
このあと、他の物語もいろいろ書いていきます。