公開中
1.ペルソナとの出会い
希望ヶ峰学園に入学する前のこと。
罪木蜜柑にとって、家は安らげる場所ではなかった。
いつも自分は誰かの顔色を窺い、びくびくしながら過ごす日々。
そんな中で、唯一、罪木の心を落ち着かせてくれる時間があった。
それは、母親がテレビゲームをしているのを見ているときだった。
ある日、母親がプレイしていたのは、鮮やかな赤と黒を基調とした、ゲーム。
『ペルソナ5』――それが、罪木が初めて『ペルソナ』と出会った瞬間だった。
画面の中のキャラクターたちは、個性的で、自分の意志をはっきりと持っていた。
活躍する彼らは、現実の自分とはあまりにもかけ離れていて、眩しかった。
街を駆け回り、悪に向かう姿は、罪木の心に『憧れ』という感情を芽生えさせた。
自分も、あんなふうに、自分らしくいられたら……。
そして罪木は、母親がプレイする『ペルソナ』シリーズを追いかけるようになった。
動画で過去作を調べたり、登場人物の解説を読み込んだり。
『ペルソナ』は罪木にとって、現実から逃避できる大切な場所になっていた。
そんなある日、『ペルソナ3 リロード』というリメイクが発売されると知った。
母親もそのゲームを楽しみにしているようだった。
発売日。
母親が買ってきたゲームを前に、罪木は、勇気を振り絞って頼み込んだ。
「あ、あのぅ…わ、私にも…やらせてくれませんか…?」
母親は少し困った顔をして言った。
「ごめんね、蜜柑。このゲーム、セーブデータがひとつしかないのよ。
だから、ママのデータが上書きされちゃうかもしれないから、ダメなの。」
「す、すみません…!生意気なこと言って、ごめんなさい…!」
結局、『ペルソナ3 リロード』をプレイすることはできなかった。
でも、母親が買ってくれていたSwitchには、『ペルソナ3 ポータブル』が。
自分がやりたかった『リロード』とは少し違う、リメイク前の作品だった。
それでも罪木は、そのゲームに夢中になった。
夜、自分の部屋で、薄暗い画面に映る主人公と仲間たち。
不気味なタルタロスを探索し、シャドウと戦う日々。
仲間との絆を深め、自分の中の『ペルソナ』を覚醒させていく物語。
主人公は、罪木がずっと求めていた『居場所』を与えてくれるような気がした。
彼女たちのように、自分の意志で誰かのために戦えるようになるだろうか。
自分の心を、誰かに見せられるようになるだろうか。
『ペルソナ』は、罪木の心に秘められた、もうひとつの『私』だった。
希望ヶ峰学園に入学し、『超高校級の保健委員』と呼ばれるようになる罪木。
しかし、彼女の心の中には、怪盗として活躍する『ペルソナ』の姿が、
そして、夜の闇を歩むもうひとりの『私』が、確かに存在し続けていた。