公開中
幻獣バトル 番外編 戦闘時のルールについて
次回、戦闘と言いましたね。
ごめんなさい。
こんにちは~作者です。
今回、せっかくなので開会式に出てきた輪廻くんに解説してもらいま~す。
よろしく!
---
・・・ということで、夢輪輪廻だ。
☆能力、属性について
まず、能力についておさらいするぞ。
・能力には属性がある。
・属性は炎、水、草、氷、地、雷、光、闇、攻、防、治に分類される。
属性の例えばの能力をあげていく。
炎・・・火を操る
水・・・水を操る
氷・・・氷、雪を操る
地・・・土や岩などを操る
雷・・・電気を操る
攻・・・上記以外で相手にダメージを与えることが多い
防・・・上記以外で相手の攻撃を防ぐことが多い
光・・・相手に間接的な攻撃を与える
闇・・・光より凶悪な間接的攻撃
治・・・回復する
俺のは光に入るな。
闇は中々見分けが難しいが、光は危害を与えないこともあるが、闇は必ず危害を与える・・・と考えてくれたらいい(分かりづらくてごめんなさいby作者)。
他に難しいのは・・・例えば未来予知。これは光ということが多いな。
能力については出てきたら作者が属性も書くらしいから見逃してやってくれ。
☆魔力について
これはあとどれくらい技が使えるか、というやつだな。
怪我をして血を流すと、同時に魔力も減るから、注意がいる。
もちろん、技を使うと減っていく。
ただし、治の能力で回復することができるぞ。
☆ランクについて
強さを表す数値だ。
弱い順にF、E、D、C、B、A、S、SSだ。
四神とかはSSだな。
あ、俺はSだ。
☆|真能力《覚醒》について
ものすごく強い技、という認識でOKだ。
勿論魔力の消費もすごいがな。
仕える幻獣は数少なくてな、例えば父さん、四神ぐらいだな。
☆暴走について
真能力を使いすぎるとこうなるな。
見境なく色々破壊し始める。
本人は無意識だから怖い。
・・・まあ、元々真能力もってるやつが少ないからめったにないんだが、最悪一エリア消えるな。
☆戦闘のルールについて
さ、いよいよ本題だ。
今大会は色々変わったことがあるから、まずまとめて書くな。
・二人一組のチーム戦
・昼の部、夜の部の二部に別れている
・相手全員が場外へ行く、相手全員が魔力が尽き本来の姿に戻り、動けないほどになる、相手がどちらも降伏するという条件をどれか一つでも満たした場合、相手の負け
・観客に危害を及ぼした場合、反則で退場
・ただし、バトルフィールド内にあるものは自由に使える
・相手が降伏した場合、攻撃を止める
こんな感じだな。あとは自由だ。
昼と夜の二部に別れているのは、それぞれ得意な時間が違うからだ。
例えば、夜の時無敵という能力だったら、昼は意味がないだろう?
そういうことだ。
あと、人間のふりをしてるときも魔力は使ってるから、使い切ったら元の姿に戻る。
バトルフィールド内になるものは限られてるが、両方が望めば海のステージにしたり、雪を降らせることができたりはする。
ちなみに、降伏しているのに攻撃を続けると反則で退場だ。
---
・・・こんなもんか。
他に新しいことが出てきたら、作者が注釈を入れてくれるだろう。
じゃあな。
というわけで戦闘時のルールについてでした。
戦闘も頑張ります・・・。
それでは。