公開中
もにゅの冒険8 もにゅの宿題大騒動!
時は、8月31日、15時30分。年度のクラスメイトたちはとっくに宿題を終わらせていた。だが、1人だけ例外が…年度「もにゅー、宿題終わった?(・・?)」もにゅ「あー、宿題ってプリントとか自由研究のこともにゅ?プリントは真っ白だし、絵日記は絵だけかいたもにゅ!自由研究っていうのもやってないもにゅ!」赤もにゅ「今日は夜テレビの収録あるもにゅ!早く終わらせるもにゅ!」もにゅ「はっ!早く終わらせないと、やばいもにゅ!でも終わりそうにないもにゅ…」年度「今から蔵水君に電話して助けを呼ぶね!( ̄▽ ̄)」プルルルルルルプルルルルルルル♪蔵水「もしもし?なんか用?(^^)v」年度「もにゅの宿題がまだ一個も終わってない!助けてあげて!」蔵水「ナニィ!?!?わかった!すぐに行く!。゚(゚´Д`゚)゚。」そして、蔵水が家に着いた。蔵水「ここにいるみんなで分担すればすぐに終わるはず!」もにゅ「じゃあ、年度ちゃんには絵日記、蔵水君には自由研究!赤もにゅはプリントをやって欲しいもにゅ!」赤もにゅ「それってほぼ全部だからダメもにゅ!せめてプリントだけはやるもにゅ!」もにゅ「わかったもにゅ。」そして、5分後。もにゅはやっとプリントに取り組んだ。もにゅ「わかんないもにゅ!」赤もにゅ「まだ一問も解いてないでしょ!」もにゅ「1個目は、さくぶん?夏休みの思い出を書きましょう?」赤もにゅ「それは大変なやつだから後回しもにゅ!算数の問題から始めるもにゅ!」もにゅ「えーっと、2÷3?答えを見るもにゅ!ふむふむ、0.6っと。」赤もにゅ「それ一番やっちゃいけないやつもにゅ!」※絶対にやめてください宿題は自分の力でやりましょう蔵水「俺、自由研究は近所の写真100枚撮ってみたにするから!」30分後。結局近所の写真は50枚、プリントは10枚中2枚という結果になった…時刻は気づいたら19時。赤もにゅ「さっきの問題、0.6じゃなくて0.6666…もにゅ!ここも間違ってる!やり直し!」もにゅ「もう無理もにゅ…」年度「字が汚い!もっと丁寧に!」もにゅ「もにゅー…」赤もにゅ「プリント残り2枚!」年度「式OK!答えOK!」蔵水「今度は夜景撮って来る!」もにゅ「年度ちゃん、作文の内容は僕がいうから、年度ちゃんは原稿用紙に書いて欲しいもにゅ!今日僕は宿題を溜め込んで辛い思いをした…………………」作文を書き終えた瞬間、スマホが震える。マネージャー「ピースクレーさん、収録の車、駅に到着しました。」赤もにゅ「駅に急ぐもにゅ!荷物は必要なものだけ!」もにゅ「わかったもにゅー!」夜、もにゅは無事になんとか収録を終えた。もにゅ「苦しいもにゅ…」そして、翌日。担任「田中さん、宿題、完璧です。次からは計画的に宿題をやりましょうね。」もにゅ「はーい」バタっ!もにゅは、過労で倒れてしまった。担任「誰か、田中さんを保健室に連れてって!」