公開中
同じ空の下で #1
某月12日。1便の航空機が墜落した。
そこには中学生女子がいた。夏休み終了1週間前に、5日間母方の祖父母の家にいる予定で、そのために1人で飛行機に乗った。
ー墜落前ー
縦横にフラフラと揺れる飛行機。客室を覆う白い煙。冷静なCAのアナウンス。
私はあまりの出来事に驚いていた。この時が最期になるかもしれない。このまま知らない人たちに囲まれてこの世を去るのかもしれない。
頭の中には家族のことでいっぱいだった。祖父母が自分の訃報を聞いたらどんなに悲しむことか…。両親、兄はどんな反応をするんだろう。
同じ飛行機に搭乗している人の中には遺書か何やらを書いている人がいた。私も書くべきだろうか。
いやいや、私が死ぬとは限らない。
もしかしたら生きているかもしれない。希望を捨ててはダメだ。
アナウンスで着陸態勢(安全態勢)の指示が出た。私は頭を抱えて膝と膝の間に顔を突っ込んだ。
激しい衝撃と音が聞こえた…。
ふと目が覚めると空は暗かった。周りから何人かのハアハアという呼吸が聞こえてきた。私も荒い呼吸をしていた。
まだ生きている人がいる…!
なぜか妙な安心感と不安が込み上げて来た。
早く救助が来ないか…早く祖父母の家に行きたい…
起きあがろうとすると右腕が何かの下敷きになっていることに気づいた。起き上がれない。
頭の中に家族のことがずっと浮かんでいた。心配しているだろう。もしかしたら死んでると思って泣き崩れてるかも。
後悔が押し寄せて来た。なんで。この飛行機にのらなければこんな事故には遭わなかった…。
頭で色々考えていくうちに考えがまとまった。
事故に遭ってしまったのは仕方がない。このまま頑張って生きよう。
気づけば周りの人のハアハアという呼吸音は小さくなっていた。
もう、寝たのだろうか。それとも死んでしまったのかな。
瞼が重くなり、目を瞑った。
ー母・光代視点ー
私は長女よりも一足先に長男と2人で実家に帰っていた。
飛行機が到着する時間になっても長女から連絡は来なかった。心配して連絡しても返事は来なかった。
リビングでテレビを見ていた長男が急に私を呼んだ。
「お母さん、お母さん、これ茉梨が乗ってる飛行機じゃない?」
慌てていくと飛行機墜落の報道が流れていた。見た時、頭が真っ白になった。
機種の番号が同じだった。
「…うそ…まり…」
一番最初に出て来た言葉だった。道理で連絡がつかないわけだ。つくわけがない。
それぐらい激しく機体は損傷していた。痛々しい墜落現場の画像が流れる。
急いで夫に連絡した。
2話は10月16日(月)8時30分公開です。