公開中
風鈴
いえーい。あつーい。でも、なつやすみー。
正解を探す、女の子の話です。
リン、リン、リン。
風鈴の音色が部屋中に響く。
そして、風鈴が鳴ったということは、風が吹いたということ。
もちろん、風鈴の鈴の音は好きだ。
けど、風鈴は風が来てくれた合図だと思っている。
まあ、当然のことなんだけど。
私にとっての風鈴は、音を楽しむものじゃなくて、風が来たことを知らせてくれるもの。
風鈴は、正解を教えてくれる。
風が来たよっていう紛れもない”正解”を
風鈴が鳴ると、窓を開いて、思いっきり風を浴びる。
なんか、夏っぽいけど、夏だけじゃない。
春でも秋でも冬でも。
風鈴を自分の部屋に吊るし、風を浴びる。
冷たい風でも、温かい風でも。
不思議な人だねって言われることもあるけど、周りとは違うって意味だから、悪く捉えはしない。
そんな不思議な人だから、いつも一人なのかな?
とも思ったけど、いつまでたっても正解にたどり着けなかったから、やめた。
私は、正解を探しているんだ。
間違えてばっかりだった今までの人生を、全て正しくする方法。
どうやったら、私の人生は良くなるんだろう?
両親も友達も先生も。
私を大切にしてくれる人はいっぱいいる。
別に、誰からも、
「君の人生は間違えだ」
なんて言われたことない。
だけど、なんとなく間違っている気がするんだ。
周りにばっかり合わせてきて、自分の意見を通そうともせず。
そうして、他の人に飲み込まれていった。
いつでもどこでも、状況は同じ。
周りに合わせ、普通になっていくだけ。
それが、私の間違い、かな。
そんな中風鈴は、私を導いてくれてる気がするんだ。
風鈴の役目は自分で見つけるのではなく、実際にあったことを「正解」として、沢山の人に届ける。
私もそんな人になれたらいいな。
みんなに情報の「正解」を届け、多くの笑顔を作れる人。
「正解」は自分で作り出すだけじゃない、ということを伝えるんだ。
私の人生は、フラフラだ。
でも、今、少しだけ真っ直ぐになった。
正解っていう目標を見つけられたから。
いえーい。最後、風鈴が関係なくなってましたね。はい。えっと、さんざん正解正解って言いました。が!私は別に、「正解を見つけなくてはいけないんだ精神」(?)の持ち主ではないです。自分の目標が見つからなかったとしても今を楽しめばいいんじゃない?っていう人です。今を楽しむっていうのを目標にすれば、フラフラな道でも、太い道になっていくんじゃないでしょうか?ま、皆さんそれぞれの人生なので、私のような分際が長々と喋っていいことではありませんが。ということで(?)これからもよろしくお願いします!ファンレター送ってくださると嬉しいです!