公開中
第一話「手紙」
僕の時間は、2年前のあの日を境に止まっていた。あの日、あの時の何気もない判断一つをいつまでも後悔していた。
2年前、その日は雨の日だった。僕はその日、塾があったんだ。来年から大学生だから、最後の塾だった。みんなとのお別れの日。僕は塾に遅れそうになっていた。そんな大切な日だから家族は僕を塾まで送ろうかと誘ってくれた。僕はそれにじゃあお願い!と返した。幸せだった。そう、幸せだった。あの時までは。
僕たちは塾まで行く途中で事故にあった。医師たちの懸命な治療も虚しく、僕以外みんな死んだ。僕も無事では済まず、片足が義足になった。
僕はその日から2年間、ずっとあの誘いを断らなかった自分を憎んだ。このまま僕は何も変わらない、一切進んでいかない日々を今日も、明日も、明後日も、これからもずっと歩んでいくものだと思っていた。でも、違った。
満員電車から降り、1人だけで誰も待っていない空っぽな家に向かって歩いていた。
玄関を開け、部屋に入る。何もない部屋を見渡す。机の上を見る。そこには、見覚えのない「ポスト」と書かれた小さな木箱があった。それを開けると、手紙が一枚入っていた。
送り主は「大渡彩」宛名は「だれか」
手紙を読むと、どうやらこの箱は大渡彩という人が少し怪しいおじさんから、「この箱に手紙を入れると、誰か君を救ってくれる人と手紙のやり取りができるようになるんだ。」と言われ、当時精神的に困っていた彼女は買ったらしい。手紙の最後には「もし届いていたら返信をこの箱に入れてください」と書いてあった。
僕はこれを嘘だと思ったが、逆にどうしてこの箱がここにあるのかと考えても思いつかない。とりあえず手紙の送り主を信じて、自分の名前が川口陽介であるということと、軽い自己紹介を書いて手紙を箱の中に入れた。
それから僕たちは毎日手紙を送り合った。少しは心が楽になったような気がしていた。