公開中
なんかいろいろ(推しの話)
主の推しの話です
まず最初に話すのはhololive0期生の星街すいせい様ですよね
すいちゃんといえば、「彗星のごとく現れたスターの原石〜アイドルVチューバーの星街すいせいです すいちゃんは〜?今日もかわいい」で有名ですよねビビデバやソワレ、stellastella、もうどうなってもいいやなどの曲が有名ですよね!圧倒的な歌唱力!これだけで十分なのに声がいいしかわいいしトークが面白いからマジで神様!嫁にぴったり!
次はブルーアーカイブのアビドス廃校対策委員長の小鳥遊ホシノ 通称おじさんの話です!
まず声優は花守みゆりさんです!
まずこれだけで神と…だけとここに一人称おじさんですよ?可愛すぎません?そのくせロリ体型やし、銃ヲタならわかると思うけどホシノが使う銃、ベレッタ1301Tacticalなんすよ!はい神!
次は五等分の花嫁の痴女ごと一花ですよね
はいまず一花の声優花澤香菜さんと…声優豪華すぎん?ごとよめって?と思ったのは俺だけでしょうか?嘘はよくつくし、四葉とか姉妹をはめようとするけど風太郎のことを一番思っているんだよね
最後はSAOから絶剣ことユウキです。ユウキはキリトという主人公にデュエル(タイマン)をし勝っているのですよね。黒の剣士,ビータと呼ばれたあのキリトにですよ?強すぎません?そんなユウキですが末期のAIDSで,彼女が率いるギルド「スリーピング・ナイツ」自体も難病で余命僅かなVRMMOユーザーのみで構成され、ユウキは亡き姉からリーダーを引き継いでいるんです。アスナが姉の面影を重ねていることに気付きALOから一旦姿を消しました。それを心配して病院を訪れたアスナに,「学校に行きたい」という願いを伝えました。そしてキリトたちが作った視聴覚双向通信ブローフを利用しアスナとともに学校に行くんですよ。ここで小ネタなんすけどユウキが国語の授業中に読んだ作品は次のうちどれでしょう
1芥川龍之介 トロッコ
2芥川龍之介 羅生門
3宮沢賢治 銀河鉄道の夜
4太宰治 人間失格
答えはあとがきで!
そしてアスナ達とブローフで京都旅行にいったりしていましたが
容体が急激に悪化
それを聞き、ユウキと初めて会ったゲーム内の場所に駆けつけたアスナに最後の贈り物として自身が編み出した11連撃の|OSS《オリジナルソードスキル》「マザーズ・ロザリオ」を託したあと遂に力尽き、最期はスリーピング・ナイツや彼女と接した多くのプレイヤーに看守られながら、アスナの腕の中で静かに息を引き取りました。
その時のユウキのセリフが…
「変だな…痛くも苦しくもないのに、なんか力が入らないや」
「これ受け取って、僕のオリジナル・ソードスキル」
「アスナに受け取ってほしいんだ」
「技の名前は”マザーズ・ロザリオ”」
「きっとアスナを守ってくれる」
「しょうがないなあ…」
「ちゃんと待ってるから、なるべくゆっくり来るんだよ」
「ずっと…ずっと考えてた死ぬために生まれたボクが、この世界に存在する意味はなんだろうって
何も生み出すことも与えることもせず、たくさんの薬や機械を無駄遣いして周りの人達を困らせて自分も悩み苦しんで、その果てにただ消えるだけなら今この瞬間にいなくなった方がいい…何度も何度もそう思った。なんでボクは生きてるんだろうって、ずっと…でも…でもね、ようやく答えが見つかった気がするよ意味なんてなくても、生きてていいんだって。だって最後の瞬間がこんなにも、満たされているんだからこんなにたくさんの人に囲まれて大好きな人の腕の中で旅を終えられるんだからボク…ボク、頑張って生きた。ここで生きたよ」
※ユウキのセリフのみです
「ずっと…ずっと考えてた。死ぬために生まれたボクが、この世界に存在する意味はなんだろうって…何も生み出すことも与えることもせず、たくさんの薬や機械を無駄遣いして、周りの人たちを困らせて…自分も悩み苦しんで…その果てにただ消えるだけなら…今この瞬間にいなくなった方がいい…何度も何度もそう思った。なんでボクは生きてるんだろうって。ずっと。でも…でもね…ようやく答えが見つかった気がするよ。意味なんてなくても…生きてていいんだって。だって最後の瞬間がこんなにも…満たされているんだから…こんなにたくさんの人に囲まれて…大好きな人の腕の中で旅を終えられるんだから…」
このセリフはアスナに命の灯が消えかかっている際に,最後に伝えた弱音と感謝のセリフです。
このセリフを自分の心に刻んで今日をどんなにしんどくても生きようと思います
長文失礼しました
SAO(ソードアートオンライン)はマジで神作です
どうか見てください
クイズの答え
A.1 芥川龍之介 トロッコ