閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
柘榴の小噺
あなたが煌めいて見えた。
1人、水仙の前に佇むその姿はは何処か昏いのに、その瞳は強く、目も眩むような光だった。
絶対に、手に入れたいと思った。
どんな手を使っても、なんて。柄にもないことがよぎった。
(まさか、そんなことはしない)
自分に人を愛する資格などない。存在もあやふやなままに父に呑み込まれ、恋した者も消してしまった私になど。
それでもーー
目が離せない。
あなたが、澄み切って見えた。
「お父様!あちらはどなた?」
回廊を横切った人物を指さし、幼い私は訊いた。
「ああ。コレー、あれはー」
ハデス。冥界の王であり、兄だと、父は言った。
黒い長い髪に黒い服。まるでその姿は人間の言う死神のようだと思った。
けれどー。
ふと、彼がこちらに目を向けた。
挨拶の代わりに、少しの笑みを浮かべた彼に、不意にどきりとした。
その瞳はどの色をも映す夜露のようで。
何故だろうかー
目が離せない。
帰ることになった彼女に、差し出したもの。
紅く、紅く熟れた、12粒の柘榴。
それを彼女は6つ、受け取った。
(我ながら小賢しい真似をする)
手の内に残った6つの粒。それはきっと、何も知らない彼女の、小さな遠慮。
(全て、口にしてくれたなら良かったのに)
でもきっと、それは私が愛する彼女ではないのだろう。
罪悪感と小さな不満と共に、6つの内の一粒の遠慮を呑み込んだ。
『少しくらい、食べて行きなさい』
そんな言葉と共に差し出された12粒の柘榴。
私はそれを、6つ摘んだ。
残りの6つは、彼のため。
(柘榴の粒が、私を思い出す縁になるかもしれない)
そんな微かな期待を胸にしたことを、彼はきっと知らない。
これは、何も知らない彼への小さな悪戯。
ひりついた喉を誤魔化すように、柘榴の粒を口に含んだ。
あなたは、何も知らない。
私の思いも、期待も。
でもだから、目を離せない。
END
東方と、あと書き始めたシリーズものが進まなくて逃避中の眠り姫です。
ハデペル、落ちた?ねえ、落ちた?これ読んでくれたそこの君!
まあ私なんかのじゃあ無理かあ。
文体が安定しておりません!作品ごとに変わりよる!何でだ!
でもハデペル良いの!良いんです!
これを機に検索かけてみて!
言っておきますが私のギリシア神話は創作ですから!原作のハデスもっと酷いから!酷いと言うか、何と言うか。
デメテル視点とか、ゼウスとか、ヘルメスとか忘れてた。また書くかなぁ…
(落ち着け、私)
あと最近文ストにハマっています。にわかですけど。
閑話休題。
兎に角!此処まで読んでくれたあなたに、心からの有難うを!
小休止 隙間の噺
昔々、あるところに、ハデス様がいらっしゃいました。
ハデス様は、ある時、冥界近くで水仙に見惚れる1人の女性に恋をしました。
そして、ハデス様はその女性を手に入れようと、冥界に連れ去りました。
その娘は、コレーと名乗りました。
ハデス様の弟、ゼウスと妹、デメテルの娘です。
コレーを、ハデスはペルセポネと名付けました。
コレーが連れ去られたと訊いたデメテルは、神の仕事を放り出して地上を彷徨います。地上が凍りつき、死者が増えてゆくのを見てゼウス様とハデス様はペルセポネ様を返すことにしました。
ですが、ハデス様はペルセポネ様を本当は手放したくはありませんでした。
なので、帰る前のペルセポネ様をに12粒の柘榴を渡しました。ペルセポネ様はそのうちの六粒を食しました。
冥界のものを口にしてはいけない。口にすれば、冥界にとどまらなければならなくなる。
そのことをペルセポネ様は知らなかったのです。
ペルセポネ様は六粒の柘榴を食したので、十二ヶ月のうち、六ヶ月を冥界で暮らすことになりました。自分の我儘を押し通したことをハデス様は申し訳なく思っていましたが。
ペルセポネ様は、実はハデス様のことを元々知っておられました。それどころか、ペルセポネ様はハデス様に恋をしていたのです。
ペルセポネ様はハデス様にそのことを伝え、2人は冥界の夫婦となりましたとさ。
「お兄様、素敵なお話ね!」
木陰の下で、私は自分を抱き抱えるお兄様に無邪気に笑いかけた。
「それは良かった、カッサンドラ。でもね、これは本当ではないとも言われているのだよ」
微笑みながら言ったお兄様に私は目を丸くする。
「そうなの?」
「そう。本当は、迷い込んでしまったペルセポネ様をハデス様は返そうとした。けれど、ペルセポネ様がニンフたちによって誤って柘榴を食してしまったため、留まることとなったとも言われているよ」
私の頭を撫でながら語るお兄様を見上げると、ニコリと笑ってくださいました。
ヘレノスお兄様は何でも知っていらっしゃいます。私の予知の力も最初に気付いてくださいました。
ヘクトルお兄様に、デイポボスお兄様。ヘレノスお兄様。
私はそんなお兄様たちを見るたびに羨ましいのです。
ヘレノスお兄様。いつか私、カッサンドラもお兄様のようにこの予知の力をイリオスのために正しく扱えるようになるのでしょうか……?
END
眠り姫です!
最初、絵本っぽくしたのでどこの少女漫画だよ感ありますね、コレ。
最後に出てきたカッサンドラとヘレノスは、かの有名なトロイア戦争のトロイア側の王女、王子です。
二人は双子?ともされており、予言の力を持っています。
原作ではカッサンドラは、予言の力をアポロンにもらった後、「その代わりに君を頂戴♡」と言うコンプラ的にどうかと思うような事をアポロンに言われます。
カッサンドラはそれを拒否(当たり前だな)したのですが、アポロンはそれに逆ギレ。
「君の予言は誰からも信じられないもんね!」という本末転倒な呪いをかけて去ってしまいます。
そのせいで、彼女はトロイの木馬を予知しても、聞き入れられず、目の前で母国が滅びていくのを看過することとなりました。
彼女は、トロイア戦争がトロイアの敗北で終わる際、アテナ神殿でギリシャ兵(敵側)に乱暴されてしまいます。それでアテナはブチギレ、ギリシャ兵は帰りの航海で嵐に遭い、死者が多数出るのですが……。
そしてその後、彼女は褒美としてアガメムノンという王に与えられます。
そして彼女は生活の安全を得て……なんてことは無く、不倫相手と結託したアガメムノンの妻によって、アガメムノンともども、こう、グサリと……。……ワーオ。
波瀾万丈な人生ですね。
因みに、ヘレノス兄も中々です。
気になったらW◯kiでお調べください。
では、こんなところまで読んでくれたあなたに、心からの祝福を!