没にしたものを込めようの会
気が向いたら完成させるかもしれないの会
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
冷たい祈り(供養)
夢のようだと思った。好きな人の腕の中は、こんなにも心地いいものなのだと思った。
息遣いを感じられる日が、背の高さすらすり合わせながら過ごす日々が、こんなにも尊いものなのだと、初めて知った。
けれど、それが長くないことも、知っていた。伏せた瞼を薄っすら開くといつも、あなたは似つかわしくない顔をしているのだ。
けれど、願ってしまったから。
願ってしまったことに抗えなかったことが、駄目だったのだと思う。
逃れられないというのなら、この夢が少しでも長く続くように、祈るしかない。
組んだ指が少しずつかじかんでいくことに目を背けて、震える指を、あなたの首の後ろでそっと組む。
---
いつものように、淡々と仕事をこなし、扉を開けてそんなに広くない家へと入る。鍵を開け、扉を開き、それを閉めては鍵を閉め。靴を脱ぎ、ひんやりとした床に靴下を乗せ、押し込めるようにして居間へと脚を引きずっていく。
けれど、私はそこで息を呑む。指先から力が抜けて、持つことすら忘れて、布製の塊を落としてしまった。
夢のようだと思った。
「おかえり」
彼が何食わぬ顔で立っていて、料理をしていた。包丁で野菜を切り落とす音が、心地いいはずなのに。銀色の刃が断面を作り出す度、冷たいものが頭の中に残響する。
数年前の、彼のまま。ここに居るわけもない、届かなかった彼が、私の前で野菜の首を切っている。垂れた目を細め、柔らかな笑みを浮かべて、いい匂いをさせながら、空腹の私のために何かを作っている。
当たり前の日常みたいに、接してくれている。
気持ち悪く引き攣った私の口元が、夢なのだと訴えている。幻なのか、幽霊なのか。おそらくはどちらかだ。
「ただいま」
とうとう、恋しさにおかしくなってしまったのだろう。けれどそれが幸せな夢であるなら、壊れていても構わない。あなたが絶望も希望も握っているのだとしたら、それはそれは、どれほど幸せで苦痛なことか。
あなたがあなたでないことを理解しながら、微笑む彼の元まで、歩いていく。言葉を返して、歩いていく。
すると彼は、まるで分っていたかのように包丁を置いて、腕を広げた。その中へ、くすぐるにおいを吸い込みたくて、飛び込む。今の夢が、大切だから。
偽りに決まっていたとしても、狂ってしまった私には、それが必要だ。
---
彼はおそらく、幽霊だ。けれど、あの人そのものではない、誰かだ。
本物の彼は、私のもとに現れるはずなどない。
それでも、あの人が私に笑いかける度、既知であれ無知であれ、その穏やかさに彼らしさを見出す度に、私の心が甘く溶けていくように感じた。
その溶けだしたものが、幻の彼に啜られているのだと思うと、余計に嬉しく感じた。
あなたの作る料理は、どれも香ばしい匂いと共に私の食欲を刺激する。冷蔵庫に入れていなかったはずの食材で作られたそれは、きっと。彼が元居た場所から持ち出されたものなのだろう。
私の好きな味が並んでいることから、あなたの正体を、私はなんとなく察してしまう。
口にすれば、戻れないのだと思う。それでも、私は抗うことすら止めて、彼があなたでないことすら分かっていながらも、ぬくもったそれを入れるのだ。
向かい側の席の表情が歪むのを、横目で見た。単なる意味が込められているわけではないと頭にちらつくけれど、あなたが誰なのかを理解してしまうけれど、もう戻れないのだから、関係はない。
「紗江ちゃん」
彼が私を、あの時よりも甘い声で呼ぶ。
「なに」
ぶっきらぼうになってしまった返事に、くすくす笑いを零して、彼は微かに息を吸った。
「好きだよ」
その、なんでもないはずの告白。ああ、きっと、彼は恋人に対してこんな風に囁くのかもしれないなと、理解する。顔が、ことに目頭が熱くなり、食べたものを吹き出しそうになりながら、私は。顔を背けることしか、できなかった。
---
彼はおそらく、幽霊だ。けれど、あの人そのものではない、誰かだ。
本物の彼は、私のもとに現れるはずなどない。
あの人には、恋人が居た。天津美知。それが彼女の名前。対する私は、紗枝。ここからして、全くもって違う。
天津とは腐れ縁らしく、幼いころから付き合いがあった。よく似ているねと言われ育ってきた私たち。けれど、私の方が、何もかも、天津と比べて劣っていた。
「悪霊が化けて好きな人の姿になっていた。本物の彼は違う人に惹かれて付き合っていた上に亡くなった。触れてはいけないとわかっていたのに、まるで理想の彼のようにふるまう彼に、どうしても触れたかった。」
というような内容でした。最初からオチが提示されてたら書けるんじゃね、と思いましたけど、飽き性には勝てなかったよ。
(以下没になった文章↓)
瞼の裏にかかる吐息が冷たくて、抱きしめられているだけのはずなのに、呼吸が、緩やかに狭まっていく。
遠のいていくハエの羽音は、私を救ってなどくれない。けれども、これが終わったら。
私は終わりなのだと、逃れられないのだと。それでも今の淡い夢に浸っていたのだと、あの人の冷たい腕の中に抱きすくめられながら、私は、心地の良い夢のように眠る。
「ボツを教えて」参加例
参加例といいつつ、ちゃっかり書き方のおさらいしてます
【アイデアを出す人のタイトルの付け方例】
・ボツを教えて
・ボツを教えて用
※小説を書く人は、そのまま小説のタイトルを書いてください
【ボツアイデアの書き方】
・こんな感じの箇条書きがオススメです。ただし、結構しっかり長い場合は、区切りを使って書いてください
【小説を書く人へ】
・タグに「ボツを教えて」を入れること以外は、基本的に自由です
・二次創作のアイデアを書くときは、なるべく人物や元版権を統一してください
下にちゃっかりアイデア載せておきます。こちらもどうぞご自由にお持ち帰りください。
---
【クールな傭兵さん×ヒーラースライム娘】
傭兵さん♂(仮名:アイヴァン)
・剣メイン
・魔法は不得意
・なんか…鎧
・クールな人。無愛想だがまあまあ優しい
・記憶喪失だがあまり困りごとはない
スライム娘♀(仮名;パシェラ)
・癒し、水の魔法が得意
・あじさいのコサージュ
・毒にやられていたアイヴァンを助けたことがきっかけ。であった頃は何も装備していなかったが、アイヴァンと同行するようになってからは雨合羽を身に着けるように
・フレンドリーな元気っ子だけど、意外と慎重派
・実は異世界転移者……?
---
【創作 ホラーチック】
亡くなったはずの片思いしていた彼(彼の相手は違う人)が、目の前に現れて誘惑する話。
「こんなの、ありえる訳がない」
わかっていながらも、溺れる日々。
・「相手は別にいた」を明かすのは早め。
・甘い言葉やしぐさで誘う彼。その言動にズレがあるのはわかっている。手を結んで、口づけをして、甘ったるい日々を過ごしていく。そうしていくうち、じんわりと襲ってくる死の予感。それを主人公は……
・ゆるやかな絶望。
①まるで最初から居たかのように接してくるあの人。
②初めは戸惑いを覚えるが、段々と受け入れていく。
③恋人として過ごす二人。彼が本物でないと分かっていながらも過ごす日々は、あまりにも甘美で。口付けの味すらも甘くて。
④段々と体調を崩していく主人公(霊障)
「あの人は私の全てだった。それなのに、私は、あの人の背ばかりにため息を吹きかけていた」
立ち直ろうとした時に現れるあの人。主人公の交友関係はナシ(あの人が亡くなった時に自暴自棄になって)。
「私がいぶかしんだ視線を向けても、あの人はただ目を細めるだけだった。」
だんだん汚くなっていく部屋。起き上がれずめんどうになっていく食事。あの人と、ただ静かに抱き合うだけの日々。
「ずっと『あの人』なんて呼んでいたのは、最初から彼じゃなかったからかもしれない」
うっとりと体内を汚されながら、息が遠のいていく。ただ気持ちがいい、うたたねの中だった。ゆるやかな終わり。
---
【文章まとめ】
・エアコンで冷えた耳にヘッドホンをくぐらせた。
・痛覚がなければ、人が正気に戻ることはなくなるのでしょうね。
雨女
わたしが起きたからだろう。ここでは今日も雨が降っている。今日はしとしと肌と髪を濡らすくらいの弱い雨。石で出来た鳥居、階段のところ。目が覚めるといつもそこに立っているのだ。
一歩一歩、降りていく。
歩く度にひんやりとした感触が裸足に伝う。裸足で街を歩くのは、意外と心地良い。家なんて概念を取ってつけていいものかは分からないけれど、この神社が、街が、わたしの家になるのかもしれない。
記憶なんてない。宛てなんてない。
だってわたしは雨だ。雨そのもの。泣いているなんて表現されることもあるわたしだけれど、当の本人は至って正常だ。
雨の強さを少しは変えることができるし、神社で祀られているのも、雨乞いによる豊穣の神様だった。神様だという自覚はないし、祀られていることも知らないから、もしかすると雨の精霊的な。妖怪的なものと言った方が近しいかも。
メモを兼ねた設定
雨の化身だと思い込んでいた少女だったが、本当は呪縛霊だった。霊は強まった記憶に関連して意識や自我が強くなるので、雨の日だけ強くなる。
事故に遭い死亡。あまりに突然だったため覚えていないことの方が多い。生前はうら若き少女だったが、今はやや無気力でダウナーな子となっている。
夢の中なら
私は私、彼は彼です。
江川:今作の主人公。
戌井さん:彼。
私は初めて記憶というものに感謝しました。彼が私を受け入れて、喜ぶはずもないのですから。
夢から目覚めた朝、とてもとても明瞭な気持ちです。カーテンを開き窓を開け放ち、私は息を深くまで肺に満たしました。
朝日はまばゆくも柔らかく、そして涼やかに我々と建物を満たしています。昼間の陽気は嫌ですが、明け方の陽はかくも美しいのか。
ああ、早起きだからか頭が痛い。でも幸せな頭痛です。
---
そこに居た時から気づいていましたが、昨晩に見た夢でした。
薄暗い部屋、照明もまともにないのに何故か薄暗いだけで視界が分かる部屋。居たのは立っている私と、椅子に縛られた彼。
彼は怯えたようなほっとしたような、複雑な目で私を見上げています。私が記憶に留めているだけの彼でも、夢でも幻でも、ずっとずっとリアリティがありました。
ぬぼっと立っていた瞬間から、ああ夢だと気づきます。現実であれば彼が目の前で縛られているはずもないですから。
「エガワ……?」
彼は私の苗字を訊ねます。低く通りがよい声。たくさんの語りに耳を傾け、楽しそうに朗らかに笑うあの声で。彼の表情は口元と眉間から緊張が見られます。なんと愛おしいのでしょう。
私は彼より背が低いので、見上げられているのがとてつもなく貴重なのです。緊張している顔を見るのも。
私は縛られている彼に目線でそっと触れます。縛られているのは上半身、それから手首と足首のようです。後ろ手に、それから四つ足の椅子の前足に……開脚した状態で。
苦しそうではない辺り、彼もここに来てあまり時間は経っていないみたいです。長いことそうしていると、痺れや痛みが出てくるものですから。
そのことに安堵しながらも心の中でざわつくような漣が揺らぎます。縛られている彼など見たことが無かったから、その美しさに……曲線のようで直線的な姿勢だとか、警戒混じりに注がれる軽蔑にも似た視線だとか。
こくり。喉が鳴ります。私の熱い欲望が喉を伝って奥まで流れていくのです。
「大丈夫です。きっとすぐに終わりますよ」
私は上手く笑えていたでしょうか。彼の縄を外そうと、背後から結び目を探ります。
しかしどうしたことでしょう。あるはずのものが見当たりません。それとも、巧妙に隠されているのでしょうか。
「解けそうか?」
「……駄目そうです。戌井さん」
「そっか……あ、じゃ、じゃあハサミ。何か切れそうなものがないか見てみてよ」
「それもそうですね」
確かに、それがあれば断ち切れそうです。私は部屋を見渡して何かがないかを確かめました。
ああ、ちょうどよいところに引き出しがあります。四段ほどある引き出しです。取っ手を手前に引くと——私は喉の奥がぐっと熱くなるのを感じました。自分の口元が悟られないよう筋肉を緊張させ、中身をしまいます。
「どう、何かあったか?」
「何もないです」
ええ、何もありませんでした。彼にとっては不都合な事実だけがなくなっていましたとも。
劣情を誘う彼の写真が、私の妄想した風景がそこに敷き詰められていたのですから。
涙でうるませ許しを乞うような姿。頬を染め身体には何も身にまとっておらず、必死に下肢の可愛らしい本能を膨張させ、私に向かって赦しを乞う姿。抵抗などしていませんでした。なぜならば、彼は縛られていたからです。
ちょうど、今のように。
「戌井さん」取り繕ったため息をつきます。呼吸が荒くなりかけていましたから。先ほどから、ありえないことばかり起こる。
私の中で欲望が膨れ上がるばかり。飲み込んだはずの唾液がぐつぐつ胃の中で沸騰しているように熱い。
「なんとかしてみますから、少しだけ……また縄の状態を見ても構いませんか?」
目の前の彼が当然のように頷きます。もう不安は消えているようで、彼は私を見上げながらもすっかり任せた力の抜き方をしていました。
彼の目をいつもより長く見つめます。私の顔なんかよりも彼の目が見たかったのに、どうして彼は私を映し出しているのでしょうか。本当に、夢らしくありえないことばかり。
「戌井さん」
私は再び彼を呼びます。目線を合わせるようしゃがみます。
ありえないことばかり起こるのは、ここが夢だからかと思い直します。空想の中にしか存在しえない写真。縛られている彼。私の目を見る彼。私の名を呼ぶ彼。
私を知っている彼。
彼は私をほとんど知らない状態でなければならない。彼の瞳に私など映ってはいけない。
何も現実でない。
ふと、私の中に閃きが舞い降りてきました。
現実でないのなら、夢であるのなら。
「……かわいらしいですね」
なぜ、現実と同じように振る舞うべきだろうか? と。
私は彼と唇を重ね、彼を貪りました。少し乾燥した皮がおいしいです。軽く歯で食みながら押し付けます。彼の全身が大きくおののきました。とても愛らしいです。小さな隙間から舌を丁寧に差し入れ何度も汚れを洗い流しました。ああいや、私の唾液ではもっと汚れてしまったかもしれません。けれど歯は毎日何度も磨いておりますから、汚れは最低限で済みますね。
彼が怯えたようで愛らしい。
彼の舌が逃げ惑います。私はそれを追いかけ捕まえ、凌辱の限りを尽くしました。凌辱です。けれど褒美です。歓びです。重ねて絡めて、吸い付いて……彼がくぐもった否定をあげます。その度に私は夢心地でした。
彼の唇の夢は私にとってあんまりにも褒美に溺れたものでした。
彼の目がぎゅっと瞑ります。必死に口を閉じようと、また顔を逸らそうとあがきました。私は両手で彼の頭を受け止め何度も何度も戻してやりました。
ああ、思い出。私の記憶よ。
私は初めて記憶というものに感謝しました。彼が私を受け入れて、喜ぶはずもないのですから。
御業じみた際限の数々が、たとえば苦し紛れの喘ぎの数々が私を静かに祝いました。
息が苦しいのでしょうか。彼の抵抗が段々と強まってきます。私はもうすっかり昂ぶりを抑えられず、熱くなった下肢を膝上に乗せて圧迫し始めました。硬いものが食い込む感触が何とも心地よく、また私の体温だとか肌だとかで彼を汚すことがとても心地よく、執拗に刺激を求めました。
彼が抵抗する度、わずかに残された可動域がぶる、ぶると私の性器を刺激して……いけない気分に、ああ、だからこそ陥りました。
「戌井さん……戌井さん」
私は小さく喘ぎながら戌井さんで自らを慰めます。同時に彼の身体へ指を這わせ、太腿を擽るように愛撫すると股間が少しずつ膨れ上がっていきました。まるでパンが発酵するようです。
私のお腹の奥がきゅうと響きます。お腹の。奥。です。
「エガワ……っ」拒絶に満ちた声。拒絶しかない声。ああ、そうでしょう。そうでしょうね。
気付けば笑いが込み上げていました。息を吐き出して笑っていました。彼の嫌がる顔がどうにも、私の奥底に熾のような火を灯しました。
「可愛い」
彼のジーンズに手をかけて、そうっと指を下ろします。カリカリと膨らみを爪先で引っ掻いて、熱を昂らせます。ああ、ああと意味のない喘ぎが彼から零れました。
「気持ちいいですね、戌井さん」
耳元で囁けば彼の腰が微かに揺れ動きました。私の声に弱いのではなく、ただ単に耳が弱いのだと思います。
チャックに手をかけて下ろしていく。下着ごとずるりと下ろせば、窮屈そうな彼の半身に手を添わせて撫でていく。
「いっぱい……良くしてあげますから」
今は、今だけは。彼は私だけのもの。