ほぼ初めてかいたものでして…
今と比べるとだいぶ下手くそです。読みにくかったりもすると思います。
それでも読んでくれる方は、どうぞ。
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
不思議な女の子 リコ 前編
こんにちはー
短編カフェ@小雪です。
2回目の投稿です!今回は、一話完結でなく、前編後編の、ちょっと長めのお話を書こうと思います!
では、どうぞ〜。
こんにちは!私、リコ。空を飛んだり、雷とかを操ったり、いろいろなことができます!それじゃあ、本編をどうぞ!
「リコー、今日さ、雨でしょお?天気操って、晴れにできないかなー。」
「え?できるけど。でもな、いやかな。」
「どうして〜?」
「私、外体育苦手だもん。いっそこのまま雨なら、やらなくて済むし。」
「なんでよ!外体育って楽しいのに。」
「鉄棒無理なんだって。今日は、鉄棒じゃなかったっけ。私がうまくできるの、跳び箱だけだよ?」
「練習なんだから、大丈夫でしょーよ!」
「前まわりさえできないのに、大丈夫だって?もうコンプレックスになってるんだよ。
ほっといて。」
「ねぇ、頼むから、晴れにしてよ。この通り!」
「?もうしてるじゃん。」
それもその通り。外は見事にピッカピカ!太陽がすごい!
「いつの間に!?」
「調子行ってる時は、一秒あればいけるよ。」
「速い!」
「とりあえず、もうチャイムなってるよ。席に座ったらどう?」
「え?」
「そういうリコこそ、用意できてないじゃん。」
「これからするの。」
「でもさ、今から取りに行ったら怒られるよ。」
「私が特待生として入ったの、知らない?」
そう言った瞬間、理科の教科書が、ロッカーの中からふわふわと浮いてくる。
「えっ、なに、超能力も使えるの。」
「使ったことない。練習。」
「え?練習?でも、ピッタリ机に乗っかってるじゃん。」
「あぁ、これがピッタリ入ってるように見えるんだ。これねぇ、半分飛び出してるよ。」
「マジすか!」
「あ、確かに上から見るとそうだわ。」
「でも、色々できるんだね。」
「おーい!そこの女子!もう授業始まってるぞ!リコは・・・。よし。ちゃんとノート取れてるな。」
いつの間に!とばかりに周りの女の子たちが固まると、
「さ、席に座れ。」と先生が促した。
6時間目の授業が終わるなり、リコは、近くのボロ屋敷の中に入っていった。
外はわざとぼろっぽくしてあり、蜘蛛の巣などもついているが、薔薇の花がうわっている。
中は、とっても綺麗なピカピカの屋敷だった。ここが、リコの家だ。
「リコ様、お帰りなさい。本日、お母様が行方不明から見つかりました。もうしばらくしましたら、こちらへございます。」
「リコム。ありがとう。」
「リコムさま、それは私がお伝えしますことですよ。」
メイドが言った。
「いーじゃない!ちょっと真似しただけよ!」
「はいはい、怒ってはございません、あと数時間でお母様が来ますよ。」
リコムは、お母様のことになると、決まってりこうになる。
「うん!」と、にっこり顔で叫ぶのだ。
なのに、今日は・・・。
「ふーん。そうなの。」
まるで、「あっ、そう。」とでもいうように、今日は、そんなことを言ったのだ。
「リコム、なに言ってるの!お母様が帰ってきたら、謝りなさい!」
「いやよ!なんで謝らないといけないの!私だって、ずっと、お母さん子じゃないのよ!」
「お、おやめください、お嬢様方!あと数分で、お母様がお帰りになるのです。喧嘩しているところを、お母様に見せるおつもりですか。」
「いつまでもお母様のことばかり言うわけにもいかないわよ!」
そのとき、チャイムがなり、お母様の姿が見えた。
「お嬢様方、仲良く、お母様を迎えに行ってください。」
リコムは、こんなことを言った。
「なんで迎えにいかないといけないのよ。迎えに行く必要なんて、ないでしょう。」
リコムは、ハッとして、口を押さえましたが、その声は、お母様に聞こえていました。
「リコム、なに言ってるの!」私は叫びました。
お母様は、青ざめていいました。
「リコム、今、なんといいましたか。」
私は、真っ青になってしまいました。
前編はこれで終わりです!上手くかけたかな・・・。
後編も頑張って書きます。よろしくお願いします。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
不思議な女の子 リコ 後編
こんにちは〜。
短編カフェ@小雪です♪
これは、この前のお話の続きです。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ
ではどうぞ!
私は真っ青になって立ち尽くすことしかできなかった。
リコムもメイドも真っ青になっていた。流石の私でも、喧嘩を止める力は持ち合わせていなかった。私は後悔して拳を握った。その時、握りしめた拳が光を発した。
眩しさのあまり、皆が気を失った。私が起きたのは、朝だった。
「あらまあ、ずっと寝てたの?お腹空いたでしょう。おいで。」
という、お母様の優しい声がした。「利己、早く起きて。」
と、リコムもニコニコ顔で行っています。
「どうして泣いているの。」
私は目を触ってみました。真っ青になって立ち尽くしていた時、涙がこぼれたのでしょう。涙の乾いた跡がありました。
「だって、ふたりがけんかしてたから…。ゆうべのことよ。」
「喧嘩なんてしてないわよ。お母様が帰ってくるちょうどその日に、けんかなんかしないわよ。」
私はなんだか変なような気がした。だって、涙の跡を証拠として、喧嘩していたんだもの。あの光は、記憶を無くす光だったのかしら。
まあ、いずれにせよ、良い結果だというのは事実だった。
私はすぐに起きて、着替えて朝ごはんを食べた。そして、学校に歩いて行った。
その学校で、大事件が起きているとも知らずに…。
行った時、先生の花瓶が倒れていた。そして、粉々に割れていた。
私は、誰かが犯人にでっち上げられた時に、証拠となるように、カメラを作り出して目立たないところに置いた。
「おい、利己。これ、どうにかできないのか。」
「できるけど、しないよ。」
「へ?」
「あなたたちが先生に謝ったらやってあげる。」
「おい、お前を犯人にでっち上げるぞ!」
「構わないよ。」
その時、先生が入ってきた。割れた花瓶を見るなり、割ったのは誰ですか!と叫んだ。
「割ったのはリコです!先生。」
「そうです!」
と、割ったみんなが叫ぶ。
「リコさん…。あなたなんですか。」
リコは首を振り、証拠としてカメラを取った。
「証拠はこちらです、先生。私ではありません。」
そのカメラには、直せと叫ぶ男子たち、嫌だというリコの姿が映っていた。
先生はうんうんと頷き、男子たちを叱った。
男子たちはしょぼんと肩を落として、教室に戻ってきた。
女子たちはといえば、利己を称賛しまくっていた。
「リコ、すごい!」「ヒーローだね。」
リコはその女子の群れの真ん中にいた。その時、男子がリコに殴りかかろうとした。
殺気に気づいた利己は、防御呪文を自分にかけながら、気づいていないふりをした。
男子は、隙だらけとばかりに、女子を殴り倒し、真ん中にいるリコに近づいた。
利己は、それでも気付かない真似をする。男子は、このままいってしまえは魔法を使う間も無く殴れるとばかりに殴りかかった。複数人でだ。
でも、呆気もなく防御呪文に弾き飛ばされた。私のせいになるかもと、
カメラを用意していなければ、リコのせいになっていただろう。先生が入ってきた。
「これをしたのはだれですか!?」
と先生は叫んだ。
「リコ…。」
と男子が言おうとすると、リコはすぐにカメラを渡した。
女子も頷く。そこで先生を見ると、殴りかかる男子の姿があった。
先生は、男子を厳しく罰し、男子グループのガキ大将、草津 論は、こっ酷く叱られ、
「学校にもう来るな!嫌ならしっかり心を入れ替えろ!」
と思いっきり叱られていた。
そして、また私は近くのボロ屋敷の中へ行った。外はボロでも中は綺麗な、不思議屋敷のことだ。そこが私の家。
お母さんもメイドも妹もいる、私の大切な家だった。
「リコ、おかえり。」
「お母さん、仕事は?」
「今日は、早く切り上げて帰ってきたのよ。」
「ふぅん。」
「そうだ、リコム、迎えに行ってくれる?」
「大丈夫だよ。」
保育園にて
「はい、リコムさんのお姉さんですね。どうぞ。…ちなみに、リコムさん、大変泣いておりますが、大丈夫でしょうか。」
「え?」
「男子と、喧嘩したとかなんとかで。」
「えー!ほんとですか!」
「あぁ、今、連れて行きますね。お待ちください。」
全くその通り!すんごく大泣きしている!
「ちょっ、リコム、なに、どうした!?」
「えっ、ぐっ、ぎっ。」
「言葉を喋れーーーーーーーー!」
これで終わりです!
(終わりこれで良かったかな)
また書くので、ぜひまた見てください!
それでは!また次のお話の時にお会いしましょー
よろしくお願いします(*≧∀≦*)