この小説が、今を生きる貴方の、役に立ちますよーに!!
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
██と█の2種類 〜██と█について、悩んだ貴方に、見て欲しい〜
██と█について悩んだ時にこれを見てほしい。
(8月17日になったら██と█が何か明かします!すみません!)
???「この世には、2種類のニンゲンがいるのだ。いや、2種類のタイプのニンゲンがいると言ったほうが良いだろう。そしてその2種類のタイプのニンゲンというのは、#██#と、#█#が居る。ただ、明らかにどちらかに偏り、もう一つの面が少ない、というニンゲンは、ほとんどが嫌われ者だ。そして私は、時に自分の中の#██#の心が働き、#█#の心が働くタイプのニンゲンだ。」
???「そして、#█#の心が働いた時の注意点がある。それは、その心が働いた事を、他の人決してバレてはならない。なぜなら、それがバレた瞬間お前の好感度は下がるのだ。」
???「#██#のタイプのニンゲンは、#██#のタイプのニンゲンに味方をする。そして#█#のタイプのニンゲンは#█#に味方をするんだ。」
???「#██#と、#█#の意味の解釈は人それぞれだ。それによって勘違いが起こることは多々ある。そして悩まされる原因になる」
???「お前はこういう事があったりしないかい?なんで分かってくれないの?と。それは二つのタイプのすれ違いで生じる物だ。」
???「私達ニンゲンは、仲間と思っているニンゲンがいるだろ?仲間とのタイプのすれ違いについてだが、それに関しては、タイプのすれ違いが生じる事は少ない。なぜならお前が仲間と言っているヤツらは、きっとお前に合うタイプなのだろう。だがこの#██#と#█#でやっかいになってくるのは恋愛だ。なぜなら、タイプのすれ違いが起こっている事に気づくと、心に傷が増えてしまうからだ。この例は、#█#のタイプに近いニンゲンに多い。私も例外ではない。」
???「まぁ、必ずニンゲンはこの二つのタイプで悩まされる時があるのさ。」
本物の正義とはなんなのだろうか___
第二章 ニンゲンの好き嫌い。〜仲いい人の仲いい人が嫌いな人で複雑な気持ちになった貴方に、見て欲しい〜
お前と仲いいあの人は、お前がキライなアイツと仲が良いかも知れない__
???「このニンゲンの中で、人気者という者がいる。そして、自分が人気者では無くて一人ため息ついている人がいる。だが安心してくれ。保証は出来ないが、事実言うと、何人に好かれているかより、その一人にどれだけ回りのニンゲンが愛情を持っているかが大事だ。だからまずは一人と忠実に仲良くなるんだ。そうしたら、本当の意味での人気者になる。クラスでこんな奴はいないか?クラスの多くの人からは話しかけられない。でも、その人の机の前には、いつも特定の数人がいる。これが大事だと私は思うのだ。休み時間に二人以上に話しかけられたらもうそれは立派な人気者だ。」
???「人気者の話は置いておいて、そろそろ本題に入ろうか。お前はこんな経験はないか?嫌いなニンゲンと好きなニンゲンが居て、好きなニンゲンにとって自分の嫌いなニンゲンが好きなニンゲン。という事。その時、その嫌いなニンゲンにより一層腹が立つんだ。でも意外と、そういう関係のニンゲンが居ることも悪くわないかもしれない。なぜなら、お前の一番嫌いなニンゲンを想像してみてくれ。ソイツが視界に入る場に居ると、人によっては◯したくなったり、嫌がらせ(通称いじめ)をしたくなったりするだろ?だがソイツと仲が良い人の中に自分が好きなニンゲンがいると、それは出来ないのだ。そんな事すると、仲の良い、ずっと一緒に居たいアイツに、嫌われるかもしれないからな。」
???「ニンゲンには、怒りにも悩みにも限界がある。その限界を超えてしまうと、もしかしたらお前が犯罪者になるかもしれない。だからお前の好きなニンゲンを使え。ソイツにいっぱい相談して、愚痴れ!!!お前が好きなニンゲン、仲の良いニンゲンは、きっと愚痴を言っても、心優しく許してくれるはずだ!!!」
__???「だから、無理すんじゃねぇよ。」__
なんかこのシリーズが一番長続きしそう。
ネタが尽きるまで
偶然と必然と不運・幸福 〜不幸が続いて辛い思いをした貴方に見て欲しい〜
ゆったり見ていってくださいね
???「この世には、偶然という物がある。そしてその偶然が重なると、思いがけない出来事が起きたりする……」
???「でもふと思う。偶然が重なると、これは神が定めた、必然なのでは無いか?と。」
???「そうしたら不運な事でも、幸福として返ってくるかもしれない」
???「だが、少し神は理不尽かもしれない。本当にそうなら、今降り注ぐ沢山の不運が、寂しさが、辛さが、幸運として返ってこないかもしれない。」
???「これを実行するのはとても難しい事で、自分も出来ていない、けれども、神が理不尽だったとしても、未来を信じ続けたい。」
---
???「不運は幸福になる事を信じて、我々は待つしか無い、どんなに不運な事が起きても、待ち続ける。その分の幸福が起きる事を願って。」
---
***待ち続けながらも、前に進んでいこう、良き未来を願って。____***
……なんだかんだでこの謎の多きシリーズが1番更新してるなーと思う今日この頃()
いつもよりすぐ終わった
ボロメンタルの涙と勘違い 〜自分のボロメンタルゆえ涙を流した貴方に見て欲しい〜
ゆっくりしていって下さいね
???「お前はこんな事はないか?
自分のメンタルが弱くて、泣いて、
どんな目で見られてるんだろうな……って。」
???「……まあこれを開いているという事は、そうなんだろうな。」
???「きっと、その“泣いてしまう理由”は、人それぞれ違うだろう。悲しみ故に無く者、怒り故に無く者、絶望故に無く者、理由は無いけど、なぜか泣いてしまう者、自分の気持ちがぐちゃぐちゃして、よく分からないが、泣いてしまう者。」
???「こんな風に沢山の種類があるから、勘違いをされたり、どう見られてるんだろうと、思ったりする。」
???「そして、『泣いても意味ない』など言われる事があるが、そんな事はない。だってきっとお前も、泣きたくて泣いている訳じゃないはずだ。」
???「だから、お前はお前のままでいい。でも、変える努力はする。それが大事だ。自分が頑張ったら、どう変わるのか、自分が頑張っても、どう変わらないのか。それを見つめる事が大事だ。」
???「………が、それを見てほとんどの人が『別に今も頑張ってるし、どうやったって変われない。』と思うかもしれない。それはそうだ、何度だってつまづいて、もうダメかもと何回も思う事がある。でも、すぐには変われなくても、もっと先の5年後、10年後、少しだけでも自分を探すカギを、探そう。1年後全く変われてなくてもいい。先へ先へ、少しずづ少しづつ少しづつ、未来と、自分へ、近づいていこう。」
???「だから、これを見てるお前へ!!無理すんなよ!!!」