ゴジュウジャーの小説はこのシリーズです。
cpも全部つめますのでご注意ください。
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
百獣の王
※見ようによってはcp要素があるかもです。ご了承ください。
買い物帰り、路上ライブをしてきたらしい陸王とバスでたまたま相席になる竜儀の話。
やけに静かだと思い、ふと相席の男を見る。疲れていたのだろう、百夜はどうやら寝ているようだった。
私はそいつのことをなんとなく眺める。
かすかに口を開け、背もたれに体重をかけている彼の胸は、規則正しく上下していた。やはり寝顔でさえもこいつは美しいのだな、と思ったが。
それ以上に、と私は思う。
それ以上に、なんて無防備な姿なんだろう。
目を閉じているからかいつも以上に顔にあどけなさを感じる上、投げ出された腕の細さに気づく。
『百獣の王』とは思えないな、と息をつく。自分の方に下りている右手に輝いている青い指輪さえも、するりと抜け落ちてしまいそうに見えた。
こんな好機に指輪を奪えないとは、私も随分と絆されたものだ。
そう考えた後、いやそれ以上に、と思い直す。
私はきっと心配なのだ、こいつのことが。
あの日、私達に銃口を向けたこいつの声がしっかりと脳裏にこびりついている。
百夜でもないのだから声から感情の機微が読み取れるわけでもない。だが、あの日の百夜はなにもかもが違った。余裕そうに見えるというのに__気のせいだと思いたいが__声は泣きそうに聞こえたのだ、まるで何かに追い詰められているかのように。思えば数日前から様子がおかしかった気がした。
だが、と何度目かの打ち消しをする。
我々はただの同盟相手である。結んだのが遠野達より一か月前だろうと何だろうと。互いに個人的な事を探る権利はないのだ。いつのまにか、そう心に言い聞かせている自分がいようと、だ。
同盟というのは不安定な関係だ。友達でもなんでもない、利害の一致だけでできている関係。だから、この青色の指輪を奪ってしまえばもう私と百夜を繋ぎ止めるものもない。それが不安なのだろう、私は。百夜とのこの繋がりを切ってしまえば、もう戻れない気がする。漠然とした思いだが、それを笑い飛ばすことはできなかった。私は百夜が取り返しのつかないことになってしまうのが怖いのだ、きっと。
でもそれも自分への言い訳かもしれないがな。テガソードの里に集う5人との時間を心地よく思っているのは確かだ。
ふと車窓から空を見上げる。今日は最近の猛暑とは違って、春の陽気のような天候だ。静かだからか、つい考え事がはかどったな。まぁ、なにか解決したわけではないが。
百夜と同じように、なんとなく背もたれに身を沈める。
「竜儀」
「おーい、ついたよ」
百夜の柔らかい声と、テガソードの里の最寄り駅を示すアナウンス。
それだけで、私の意識は十分に覚醒した。
視界には私をのぞき込む百夜。黒いはずなのに様々な色を宿す瞳に目が吸い寄せられた。
「百夜・・・私、寝てたか?」
百夜はきょとんとした後におかしそうに笑う。
「うん、寝てたよ。びっくりしたんだよ、起きたら竜儀がぐっすり寝てたから。なんか意外、竜儀って交通機関で寝ないイメージだったんだけど」
「・・・そうか」
それを聞いて、私は脱力しかけた。散々百夜が寝ていることを無防備だとか言っていたくせに、結局は自分も寝ていたのか。指輪の戦士二人が、公共交通機関で微睡む。なんて気が抜けているんだ。
そのまま次のバス停で下りる。バスを出ると、まぶしい太陽が見えた。私がゆっくりと歩くと、百夜はたたっと小走りになって少し離れると振り向いた。
「あ、そうだ」
「竜儀の寝顔、かわいかったよ♡」
ぞくり、とした。太陽を背にしてウィンクする百夜は、この世の全てを味方にしているかのようだった。神々しいまでに眩しい。百夜は正真正銘のアイドルなのだ。やっとその真意に気がついた気がした。頭がくらりとした。そのあと、少し笑えてきた。
こいつは、私が心配するほど弱くはなさそうだ。
以上、妄想でした。
同盟最高。
大切な君と
※見ようによってはcp要素その2(こっちの方がcpっぽいかも)
出血の表現があるのでダメな方はブラウザバック
「当面は協定を結び、寝首を掻けばいい」。
あの頃は、そう思っていた。
でも。
テガソードの里で、コーヒーを美味しそうにすする様子。
時折見せる、どこか寂しそうな顔。
私を見つめる、黒々とした双眸。
そして、テガソード様の挙上で歌うあの声。
それらを見ている内に。
いつの間にか、そんなことできるはずも無くなってしまった。
そう思いながら、竜儀は自分を引きずるようにして歩いていた。自分の体に目を落とす。
ぼろぼろになった服はそこら中が赤黒く染まっていたが、特に腹部の辺りは色水にでも漬けたかのようになっていた。そうではない事は、鉄のような濃い香りで十分に分かる。
そろそろまずいな、とぼんやりする頭で他人事のように思った。
だが、今は他人事でもいいと思える。そうでもしないと、この背中に預けられている命は救えない。そう思い直すと、また背中の生暖かさを感じた。
自分の事、それより、今はこいつの事だ。自分の背中に止めどなくしみ込んでくる鮮血が、こいつ___百夜の状態を物語っている。
「竜儀」
前を真っ直ぐ見た状態で、努めて冷静に聞こえるように言葉を返す。
「なんだ」
「今の内に指輪、奪ったらいいんじゃないの?」
「・・・は?」
思わず眉根が寄るのが自分でも分かった。
なにを言っているのだろう、こいつは。
竜儀の心中を知ってか知らずか、いつも通りのような声で陸王は続ける。
「僕はもう動けない。今指輪を奪っても僕は抵抗しない__いや、できない。それでそのまま僕を置いていけばいい話だよね」
竜儀は息をはいた。それはもう、今できる限り思いっきり。
こいつは何も分かっていない。ああ、本当に分かっていないのだ。
「___お前は馬鹿なのか?今更にも、ほどがある、」
流石に指輪の副作用があっても、重傷を負っている状態で成人男性一人を背負って移動するのは厳しい。竜儀は一度言葉を切って息を整える。
「命が懸かっているという時に指輪を奪う?不正不公にも程があるだろう。指輪は、正々堂々戦って奪うものだ」
陸王の表情は見えない。
「でも置いていけばいいよね、無理をしてまで僕を助けるメリットはないはずだ」
陸王はやや早口かつ、険しい声でそんな事を言う。
竜儀は思わずもう一度ため息をついた。陸王は自己評価が少々低いところがある。本当はこんなこというつもりは無かったのだが、仕方があるまい。
「助けるメリット・・・そんなものは関係ない、___死んでほしくないから助けたいんだよ」
少しだけ、沈黙が流れる。
掠れた声で、陸王が返す。
「___僕だって、君に死んでほしくないから」
ああ、そういうことか。そうだったのか。
そろそろ意識が飛びそうになってきた。このまま帰れないかもしれない、そんな弱音が頭をよぎる。それを打ち消すように、陸王の足を支える腕に力を込め、目の前を睨む。
「百夜」
「・・・なに?」
「絶対、帰るぞ」
うん、と耳元で微かだが揺るぎない声が聞こえた。
同盟に頭を狂わされている人間の、またしても10000%幻覚妄想小説でした。
指輪の持ち主達
※初代ゴジュウジャーのウルフとレオン以外の3人は、捏造しまくりです。
例えもう会えなくとも、お前達が仲間だった事だけは確かだ。
過去を背負い、今を生きる世直しゴッドネスの話。
「真白くん!」
「真白さん」
「ましろーん」
「真白!」
4人がこっちを見ている。
いつも元気で、ポニーテールを飛び跳ねさせていたあいつ。
俺たちを後ろの方で見守って、ほほえんでいたあいつ。
ふわふわしてて、何考えてるか分からないあいつ。
そして。
誰よりも俺と一緒にいた、世界一おせっかいだったあいつ。
俺は1万年間、こいつらのことをずっと考えていたような気がする。
白いパーカーのあいつが、もう一度俺の名前を呼ぶ。
「真白、」
懐かしいその声は、俺の心にしみわたった。
もう、俺をこの名で呼ぶ奴はいない。あいつらだけが呼んでいた、特別な名前。
「忘れないからな」
それはこっちの台詞だ。
あいつらはきっとどこかで生きている。でも、もう会えないような気がする。
それでも。
あいつらが俺を形作ったこと、俺と今一緒にいる相棒が誰から貰ったのかということ、そしてあいつらのおかげもあって世界を一度救えたということ。
それは絶対に、忘れない。
まぁ、忘れようとしても忘れられないくらいだからな。
そう思って、俺は目を閉じた。
「・・・ん、」
目を開けると、見覚えのある木目と白い服が見えた。
顔をうずめていた腕から目線をあげると、完食した皿ごしに人が見える。
少し目を凝らすとピントが合い、茶髪の青年とその指に光る青色の指輪が見えた。
「あぁ、起きたんだ」
そういっていつものスマイルをふりまく陸王は、どうやら俺と同じテーブルに座っていたようだった。どれくらい時間が経ったのだろう、陸王のパフェの器も綺麗になっていた。
「___この俺様が外で寝るとはな」
自嘲的な笑いを俺___いや、俺様が零すと、陸王はため息をついた。
「いいじゃないの、どこで寝たって。別に狙われるわけじゃあるまいし」
狙われるとかそういう問題じゃなく、神になる男は気を抜くべきじゃないんだ、ましてや人の前で。そう言いかけたが陸王に先手を取られた。
「それにね熊手、たまには休んだ方がいいよ。疲れてここで寝ちゃうほど『世直し』してきたんでしょ?自分の体の事も考えて、あんまり無理しない方がいいと思うけど」
優しい声でそういう陸王に、あいつが被って見えた。
かつてあいつもこんな事を言っていたはずだ。
寝起きだからそんな風に見える、だけではないように思える。
初代である俺様含めたあいつらと、2代目であるこいつらは似ていない。そう思っていた。
陸王だって、あいつとは姿形も性格もまったく似てないのに。
こんなことを俺様には散々言うくせに、自分は一人で全部抱え込もうとしている。
そんなところが、そっくりだ。
「お前こそな」
そういって次の世直しにでかけるため、ローブを翻してテガソードの里を出る。
「ちゃんと家帰りなよー!」
声が後ろの方で聞こえて、俺様は思わず笑った。
やっぱあいつと似てんな。
最初の声の4人は黄、黒、緑、青として書きました。青以外捏造でごめんなさい。
ちなみに年齢は上から黒、青、緑、黄、そして赤のつもりです。
今のゴジュウジャーのように、かつては一番年下の熊手とわちゃわちゃやっていたのでしょうね。