閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
蝶の告白
短編小説『蝶の告白』
僕は、仮面をつけて生きている。
目を合わせれば、相手の“本音”が流れ込んでくるからだ。
優しい言葉の裏にある苛立ち。
笑顔の奥にある孤独。
それを知るたびに、僕は人が怖くなった。
だから、仮面をつけるようになった。
誰とも目を合わせず、誰の心にも触れずに過ごす日々。
それが、僕の“安全な世界”だった。
そんなある日、彼女は現れた。
転校生。
明るくて、よく笑う子。
教室の空気が、彼女の声で少しだけ柔らかくなる。
彼女の髪には、蝶のヘアピンがついていた。
青くて、透き通るような翅。
まるで、本物みたいだった。
僕は、彼女と目が合った。
でも――何も聞こえなかった。
「君の心が、読めない」
それは、僕にとって初めての感覚だった。
彼女は僕に話しかけてきた。
「その仮面、なんでつけてるん?」
僕は答えなかった。
でも、彼女は笑って言った。
「なんか、もったいないな。君の目、きれいやのに。」
その言葉が、僕の中に残った。
“きれい”なんて、言われたことがなかった。
僕の目は、誰かの心を暴く道具でしかなかったから。
それから、僕は少しずつ仮面を外すようになった。
彼女と話すときだけ。
彼女の心は読めない。
だからこそ、僕は彼女の言葉を信じるしかなかった。
ある日、彼女が言った。
「うち、転校するんや。来週には、ここおらへん。」
僕は、初めて心が読めないことを怖いと思った。
彼女が本当に笑っているのか、悲しんでいるのか、わからなかった。
その日、彼女の蝶のヘアピンが落ちた。
僕はそれを拾って、そっと手渡した。
「君の心は読めない。でも、君の言葉は信じたい。」
彼女は、少し驚いた顔をして、
それから、ゆっくりと笑った。
「うちの心、読めへんやろ?
せやから、ちゃんと言葉にしてくれて、嬉しかった。」
転校の日、彼女は僕の机に手紙を残していた。
中には、青い蝶のヘアピンと、短い言葉。
「君の目が、うちを見つけてくれてよかった。
また、どこかで。」
僕はそのヘアピンを手に、空を見上げた。
一匹の蝶が、風に乗って舞っていた。
彼女の心は読めなかった。
でも、僕の心は、確かに動いた。
それで、十分だった。
DOLLCHESTRA「青とシャボン」
ユザネ歌蝶京華
使ってる曲DOLLCHESTRA「青とシャボン」
一言聞いてみていい曲だったから使っちゃった(*゚▽゚)ノ
短編小説『青空に、君がいた』
君は、シャボン玉みたいな人だった。
ふわりと笑って、風に乗って、どこか遠くへ行ってしまいそうで。
でも、僕はその笑顔に恋をした。
放課後の校庭で、君は空を見ていた。
「青って、ちょっと寂しい色だよね」
そう言った君の横顔が、あまりにも綺麗で、僕は何も言えなかった。
それから、僕は君を目で追うようになった。
教室で、廊下で、帰り道で。
君が笑うたび、僕の心は少しだけ痛くなった。
「好きだよ」
そう伝えたのは、春の終わり。
君は驚いた顔をして、少しだけ黙ってから、
「ありがとう」って言ってくれた。
それだけで、僕は嬉しかった。
君が僕の言葉を受け止めてくれたことが、何よりも嬉しかった。
でも、君は遠くへ行ってしまった。
転校の知らせは、突然だった。
最後の日、君は青空を見ながら言った。
「シャボン玉って、すぐ消えちゃうけど、
空に溶ける瞬間が一番綺麗なんだよね」
僕は何も言えなかった。
ただ、君の手を握っていた。
君は笑っていた。
その笑顔が、僕の中にずっと残ってる。
今でも、青空を見るたびに思い出す。
君の声、君の笑顔、君の言葉。
「好きだよ」
あの日の言葉は、風に乗って、君に届いたかな。
シャボン玉みたいな恋だった。
儚くて、綺麗で、すぐに消えてしまったけど、
僕の中では、ずっと輝いてる。