鉄路行き行きて。

突然ですが皆さんは、「装甲列車」と言う物をご存じでしょうか。一言で言うと「陸の戦艦」です。鉄道の機動力によって鉄路を縦横無尽に動く、まさに一種の「要塞」と定義しうる物です。その様なものが一九四五年の満州に実在したなど思ってもみてくれないでしょう。これは、忘れ去られた物語・・・・・・
続きを読む
閲覧設定

基本設定

※本文色のカスタマイズはこちら
※フォントのカスタマイズはこちら

詳細設定

※横組みはタブレットサイズ以上のみ反映

オプション設定

名前変換設定

この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります

  1 /  
目次

    鉄路行き行きて。(一話 電撃戦、全線崩壊。)

    実在した歴史、兵器の類を基にしていますが、実際にあったものではございません。また、専門用語が多数使われています。できる限り解説は致しますが、ご了承ください。
    ソ連軍満州侵攻!!主人公たちの運命はいかに? ちなみに、なぜ装甲列車が一編成しかなかったかと言うと、お金が無かったかららしい。

    鉄路行き行きて。(二話 行き行きて戦場へ)

    実在した歴史、兵器の類を基にしていますが、実際にあったものではございません。また、専門用語が多数使われています。できる限り解説は致しますが、ご了承ください。
    長坂軍曹が、アメリカ映画の「プラトーン」の主人公に経歴が似ていることについて。やっぱり、金持ちとの隔壁は昔からあるのですね・・・。因みにプラトーンは良い映画ですけどグロに耐性無い人は見るべからず。 次回、最前線へ。