閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
隕石の家で、あなたに会いたい。
主人公の有紀が物語を書いていると、空から隕石が?!
はちゃめちゃ物語!
~登場人物~
友・小林 海未(こばやし うみ):男
?・ランドリア レーヴ:??
ク・橋本 康太(はしもと こうた):男
友・結畑 夢香(ゆいはた ゆめか):女
主・目傘 有紀(めかさ あき):女
1,大災害
「どうしましょう!地球に隕石が落ちてきます!しかもあと60秒で!」
「うーん…」
ウゥーーーーーーーーーーッ!(サイレン)
どーん!
ぼわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
2,そのころの一般人
私は有紀。私は本を書く係だ。短編ミステリーや、くすっと笑えちゃうものまで、そのジャンルは様々。ただ、私には苦手な分野がある。ファンタジー。あれはむずい。そして一回も書いたことがない。描こうとしても、アイデアが思いつかない。
何か困ったことがあると、同じ係で親友の夢香に相談をする。
でも、そんな日常は一日で壊れた。一瞬の出来事のせいで。
突然、警報音が鳴りだした。
「みんな隠れろ!隕石だ!」
「夢香!」
「有紀ちゃん!」
夢香と離れてしまった。
校内は大パニック。人混みでわちゃわちゃし、「自分は生き残りたい」という意思の強い人たちが、階段を駆け下りていく。でも、その時は来てしまった。
どーん!
ぼわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!
「あぁ…みんなで…○のう…」
3,目覚めた場所
「ここは?」
そこは、薄い赤とパステルカラーの黄色が混ざっている空間だった。
左にはどこかにつながっているエレベーター、右には長い長い道、正面には、磯野家のようなサイズの家があり、そこから謎の生命体がいた。
「あなたは誰?!」
「私はランドリア レーヴ。あなたは?」
「私は目傘有紀。」
「あきんこよろしく!」
「…あきんこ?!」
4,運命の再開の出会い
私は、エレベーターの近くから音がした事に気づき、私みたいな人間かな?って思った。
そこにいたのは、元両想いの相手、小林海未だった。今はお互い別の人が好きだけど、会うのは気まずくない。
「ねえ、僕たち、また…」
「うん、いいよ。」
「また、始めよう。」
「うん」
ぎゅっ!
そこから、海未と一緒に水飲み場へ行った。
「「あっ…」」
二人の声が、重なった。
それは、頭がいいけどあんまり話したことがない橋本康太だった。
康太は、こちらをずーっとみて、えっ?て感じ。
まあそうなるよね。私や海未のお互い好きだった人もどこかへ行っちゃったし。もしかしたら…そんなこと考えちゃだめだ。でも会いたいって思いがドンドン強くなってく。やばい、心臓がバクバクする。こっ、声が、やばい!
「会いたーい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
4,有名人
エレベーターの前に3人で座っていたら、エレベーターの中から結構有名なアメリカ人マイクラゲーマーの方が来た。
「Hello!!」
「Oh,Thank you!」
「How did you get here?」
「Sorry,I don’t know.」
知らないのか…みんな気づいたらって感じなんだ…
5,あなたに会いたい
あぁ、好きなあの人に会いたい、推しの動画を見たい、粉白のげーむ三とマイクラやりたい…欲望が日に日に現実と遠ざかっていく気がする。
「ごめん、みんな、私、やっぱりここを離れて、あの人に会いたい!あなたに会いたい!」
「僕もだよ。やっぱり、会いたい。親友や、先生に。」
「俺も。会いたい。そしてたくさんの勉強もしたい。」
「みんなで出よう。」
「「「この世界を!」」」
6,告白したい女子の気持ち
「そういえば、あの日って卒業式の前日だったよね。」
過去を振り返らないと。
「そういえばそうじゃん。」
「私さ、帰ったらあの人に告白したい。」
「いいね。」
「死亡フラグが立ちました!」
「だれそれ?」
その子は可愛い女の子だった。
「そんなこと言ってはダメです!」
そういうと、彼女はどこかへ行ってしまった。
やっぱり、あなたに会いたい!
7,脱出大作戦!!
「あのエレベーターで、元に戻れるんだよね。」
「うん。あのエレベーターは時空を超えることが出来るから。」
「みんな、ありがとう。レーヴちゃん、大好き。」
「「「「「「「さようなら…」」」」」」」
8,目覚めた先
「ジリリリリリリリリリリ。おっはよーう。朝だよ〜ピピピピピピ。まだ眠い?起きて―。ジリリリリリリリいい朝だ。さぁ行こう!今日もきっといい日になるよ。忘れ物なに?天気もチェック!』私の目覚まし時計(カラピチボイス入り!)
ふぁ…今日もいい朝だったな。それにしても、今日の夢は、物語のアイデアにできそうだな…あれ、ファンタジーだよね。
それから、海未君の見方がちょっと変わった。でも、私はあの人しか勝たん!
タイトルは…
隕石の家で、あなたに会いたい。
~Fin~
どうでしたか?実は、登場人物のところに、「こレはゆめ」って縦から見ると書いてあるようになってるんです!ファンレター等お待ちしております!
AI小説 狼男
主人公・星野優斗は、人気脱出ゲーム番組『マジック・エスケープ』に挑戦することになった。しかし、優斗が知らされていなかったのは、番組スタッフ全員が狼男によって縛られているということだった。
優斗と他の参加者たちは、視聴者からのクエストを達成し、ルームからの脱出を目指すが、狼男からの制約で、クエストを達成するためには制限時間内に細心の注意を払いながら行動しなければならない。さらに、狼男は参加者の一人をランダムに選び、その人を手下にしてしまう能力を持つ。
優斗は、仲間たちと協力し、謎を解きながらルームを脱出するが、制約と狼男の圧力はますます強まっていく。彼らは互いの信頼関係を築きながら、魔法や謎解きのアイテムを駆使し、仲間を守りつつ次々とクエストに挑んでいく。
時には狼男に追い詰められたり、意外な仲間の裏切りや隠された過去が明らかになるなど、サスペンスとドラマも交錯する。最終的な目的である脱出に成功し、優斗と仲間たちは番組を終える。しかし、彼らには最後の驚愕が待っていた。狼男とは一体誰なのか、またなぜ彼らが選ばれたのか、全ての答えが明らかになる瞬間、最終回を飾るのであった。
愛の歪み
人はだれしも、他の人には見せない一面がある。
そして、異性を好きになる。
そして、「恋」というものにおちた学生たちは、周囲の人をまきこんで、自分のものにしていく。それが、愛の歪み。
千野「私、神代先輩が好きなんだ~!神代君って、サッカー部なんだけど、かっこいいんだー!」
音兎「そうなんだ!いいよねー!でも、私は特にはどうも思わないかなぁ〜w」
千野「まじ!?めっちゃかっこいいじゃん!」
「まじ神だよ!」
音兎「そうなのかぁ〜」
胡伯((テクテク
千野「げっ、胡伯だ、」
音兎「?苦手なの?」
千野「まぁね、ライバルだし、」
音兎「なんの?」
千野「神代くん!」
音兎「あ〜ね、」(確かに、胡伯と喋ってる時も、涼の話してたかも、)
音兎「ってか、もうすぐ授業だよ!!」
千野「え!?」
音兎「いっそげー!」
千野「急げー!」
授業終了
胡伯「音兎、」
音兎「ん?どした胡伯?」
胡伯「テスト、どうだった?」
音兎「ん〜結構できたよ!満点の自信あり!」
胡伯「さすが学年トップ」
音兎「www」
胡伯「そうだね!」
音兎「うん!」
千野(胡伯に音兎取られた、神代くんと帰れるかもしれないのに、)
胡伯「音兎、一緒に帰ろう!」
音兎「いいよ!」
(あっ、千野、)
「ちt、」
胡伯「音兎!行くよ!」
音兎((ビクッ
「はーい!今行きま〜す!」
2ーB
ヒロ「うり~」
うり「どうしました?」
ヒロ「一緒に帰ろ〜」
うり「・・・まだ仕事残ってますよね、」
ヒロ「う”っ、」
「だってうりと帰りたいんだよもん、」
うり「、仕方ないですねぇ、手伝いますから!ねっ!」
ヒロ「んじゃあ一緒にやろ〜」
うり「はいはい、w((ニコッ」
ヒロ「///、(可愛い)」
うり「はい貸して!」
ヒロ「うん!」
数日後
ザワザワ
胡伯「どうしたんだろう、」
音兎「確かに、」
胡伯「そういえば、今日っt、」
千野「音兎!」
胡伯「・・・」
(げっ、)
音兎「おっ!千野~どした?」
千野「いや~盛り上がってるなぁって、」
胡伯「盛り上がってる?」
千野「そうそう!って、胡伯か、」
「チッ(小声)」
音兎「あはは、(^-^;」
(仲がお悪いこと、)
胡伯「胡伯かって、なによ、」
千野「別にそんなこと言ってないつーの」
胡伯「は?言ったよね?私聞こえたよ?」
千野「それはそちらのお耳が悪いのでは?耳鼻科に行ってきたらどうでしょうかぁ?」
胡伯「はぁ、うるっさいな」
音兎「はあぁ…」
音兎「ちょっ、ふたりともやめなって、」
胡伯・千野「音兎は黙ってて!」
音兎「ちがうちがう!りょ、神代先輩が、」
胡伯・千野「えっ、うそ、」
音兎「でもまぁ、多分遠くと聞こえてないと思うけど、」
胡伯・千野「よかったぁ~、」
胡伯「もとはと言えば、あんたのせいじゃない!」
千野「はぁ?胡伯だって、悪いじゃん!責任転嫁しないでほしいんだけど、」
胡伯「責任転嫁なんてしてないんですけど、何言ってるの、」
音兎「ストップ、ストーップ」
音兎「そういえば、結構前になるけど、盛り上げってるって何が?」
千野「本当にめっちゃ前じゃん、」
千野「盛り上がってるのは、成績表」
音兎「あ~ね、」
胡伯「成績ランキング、」
音兎「見たい?」
胡伯「うん!」
音兎「千野は?」
千野「私は、、、あんまり見たくない、」
胡伯「何で?順位上がったらうれしくないの?」
千野「あんた喧嘩売ってる?」
胡伯「???」
音兎「あ~あ~あ~もう喧嘩しない!」
休み時間
千野「ねぇ、音兎、」
音兎「ん?どした?」
千野「その、今日さ、神代君に告白しようと思うの、」
音兎「へぇ~いいんじゃない?」
千野「でも、どうせフラれるよね、」
音兎「ん~でもさ、気持ちをぶつけてみないと、あっちがどう思ってるかわからないじゃん!」
千野「それもそうなのかなぁ~」
音兎「そうそう!」
千野「ん~頑張ってみる!!!」
音兎「うん!気持ちぶつけて来い!」
千野「うん!行ってきます!」
音兎「いってらー!」
体育館裏(放課後)
千野「り、涼先輩!」
涼 「ん?どうした?((ニコッ」
千野「///」
涼 「???」
千野「あの、つっきあってください!」
涼 「ごめんね、でも、おれ、好きな人いるから…」
千野「すいません、さようなら、」
涼 「、、、」
千野(許さない、私の涼くんなのに、許さない、絶対許さない、涼くんは、私の物♡)
そのあと…
涼 「ん?((パチ」
涼 「あれ、ここどこだ、」
効果音「ガチャ」
涼 ((ビクッ
千野「あっ、涼くん、起きたんだ、」
「おはよう♡」
涼 「え、だれ?」
千野「え?何で忘れてるの?私だよ?」
涼 「あっ、もしや!!((ブルブル」
千野「そうそう♡覚えててくれてうれしいなぁ♡」
「そんなに私のこと好きなんだぁ」
涼 「いや、別にそういうわけじゃ、」
千野「えっ、そんなわけないよね、」
「まぁ、涼くんがそのつもりじゃなくても、ここにいてね♡」
涼 「は?」
千野「??だから、今日から私と暮らすんだよ♡」
「ふふっ、今日からよろしくね、”涼くん♡”」
涼 ((ゾワッ
次の日
胡伯「涼くんに告りたいな~でも、今日休みか…」
千野「ふふっ、」
「どんまーい」
胡伯「・・・((怒」
千野「じゃ、バイバーイ!」
胡伯「こうなったら…」
「うばうしかないか、、、、」
千野「ルンルン(^▽^)♪」
「へ?」
胡伯「どんまーい」
千野「う”~~~」
??「・・・」
次の日
うり「(。˃ ᵕ ˂。)!あっ!ヒロさーん!おはようございまーす!」
ヒロ「おはよぉ、」
うり「ねむそうですね、」
ヒロ「まぁね、」
うり「あっ、胡伯さんだ、胡伯さんって、実は誘〇犯ってうわさあるんですよー。」
ヒロ「そういうの信じないほうがいいですって。胡伯さん悲しみますよ。」
(胡伯さんが千野さんを誘拐してるところ見た、なんて言えないや…)
胡伯(どっからその情報とったんだかあのバカ石頭ゴロゴロパイナップル(うり)!!!)
→心の中
放課後
うり「(。˃ ᵕ ˂。)♪♪」
胡伯「う~りくん(不気味)」
うり「え、あ、胡伯、さん」
胡伯「うんそうだよ?」
うり(あっ、死んだ、)
胡伯「うりさんは情報通だなぁ、」
「んじゃあ、バイバ~イ」
次の日(土日設定)
ヒロ「うりが、来ない、」
「やっぱり、うり、」
((╬^ω^)(絶対許さねぇ、)
胡伯(ふふ…私が誘拐したの❤)
(ほんと情報通だなぁうりは、)
「うりが悪い」
ヒロ(うりが悪い?)
(となると、)
「かげから聞こえるこの声は…」
胡伯「きゃー!」
ヒロ「俺のうりうばうんじゃねぇ、((ガチトーン」
(誘拐しました❤)
海人「マジか。ヒロが誘拐…やば。」
(影から見てます。)
次の日
音兎「なんかみんな休んじゃってるなぁ…」
海人「実は…」
音兎「えっ、ヒロ君がゆうかい?!」
放課後
ヒロ「なんだ!」
音兎「私達の恋は、貴男のせいでくずれ落ちたの。」
ヒロ「何を言っているんだ!」
音兎「うり君、私のこと好きだったの。で、告白されたの。だから、OKした。」
ヒロは、ごくりとつばをのんで聞いた。
音兎「でも、貴男が私の悪口を拡散して…」
ヒロ「はぁ?」
音兎「ヒロ、うりの事が好きなんでしょ。同性でも。それに、神代涼に好かれさせて友達をいなくする…そういう考え?」
ヒロ「…」
音兎「じゃあね。」
そう言い、音兎はとびらを閉めた。
そして、音兎は、息を引き取った。なぜ死んだのかはわからない。でも、分かっているのはただ一つ。
恋は、人の人生を動かすこと。そして、これが、愛の歪みという事
~Fin~
えーっとね、やばかたでしょ!
見てはいけないものを見てしまった
この小説を考えたきっかけ
友達のお父さんみたいな人がスーパーにいたから
こちらはフィクションです
---
私は、友達のお父さんをスーパーで見つけた。すると、そのお父さんが違う女の人と歩いているじゃあ
りませんか?!やばくないっすか?!
それで、メイドがきたとかも聞いてないし…
とにかくびっくりしました!
---
後日、友達にメイドいる?って聞いてみました。そしたら
いいえ
っていったんだ!じゃあやばくない?!
---
そして、私は友達の家にお土産を渡しに行くと、あの女の人がいた!
「あら、どうしたの?」
「おみやげを渡しに…」
「あっ!はーい!
みーなさーん!」
「はーい!」
そこで聞いてみた
「あの人だれ?」
「お手伝いさんだよ!」
「えーーーーーー!でも前居ないって…」
「あっ、メイドはいないよ」
「もしかして、メイドとお手伝いさんって違うと思ってた?」
「うん。」
「よかったぁ~」
これにて一件落着!なのか?
では、なんであのお父さんはメイドさんと…
最後が迷うというしょうせつの定番!
ガリガリ君の末路
う~ん!ガリガリ君美味し~!って待って!!!!!!!!!
「ああたあありいいいいい!」
えーっとっ、これで何回目だろう・・・
1,2,3,4,5,6,7,・・・93,94,95,96,97,98,99,100!
100本目~~!!!!!!!!!!
ってちょっとまって、ここで運使い切ったかもしれない・・・
もう嫌だ!家から出たくない!!!!!
30分後
暇だからネットサーフィンしよ
「ん??」
「ガリガリ君全部当たりキャンペーン?」
えーーーーーーーーーーーーーーーーーー!
なんだ、よかったぁ。
ってちょっとまって、
私めっちゃガリガリ君食べてるやんww100本も、一日で。
~fin~
これ歌にしたやつあります
夜明けの前に
こんなん書いてないで一番星のアイドル投稿しろって?アイデアが浮かばねぇんだよ!!
「ごめんね。私、夜明け後に死んじゃうかも。」
「えっ…」
僕は信じられない気持ちになった。だって、、彼女がっ、、夜明け後に、、死んでしまう?
「ごめんね、結婚の約束してたのに。」
「最後に…見たかったな…隆二君の顔っ。」
プーップーッ
話中音がなった。
やっぱり、会いに行かなきゃ。美帆のために!
今は深夜一時。
確か持病の悪化で東京の病院に前に入院してたから、そこの夜明けは5:30。
こっから自転車で行くのには5時間。
間に合わないかもしれない。たくさんのお金がかかるかもしれない。
それでも僕は君が好き。だから、行かなくちゃ。
僕は山を下り、坂を駆け上り、やっとの思いで目の前に病院が見えた。しかも夜明けまで30分。
疲れた…水も飲みたい。
「あぁ」
僕は意識が遠のい倒れてしまった。
彼女に会いたかったけど、ここで終わりか…
---
「起きってっ」
「起きてってば!!」
彼女の声が聞こえる。僕は死んだのか?道路に倒れたからひかれたか?死んだ彼女のために起きるかっ…
「えっ…」
そこは病院だった。今は正午。
「実はね、成功率がとぉーっても低い、手術したんだ。夜明けまで、お医者さんが頑張ってくれたの。」
「よかった…」
---
「ーってことがあったんですよぉ」
「なるほどぉ、わかりました。」
僕は今、人気俳優になっている。彼女と結婚し、幸せな家庭を持った僕は、自分の人生を映画にしたいという男に、ある7年前の事を言った。
「いいですね、それじゃあ映画にしましょう。主演は隆二君ね。」
「はい!」
~Fin~
ちょうど!666文字!
やった!
年越しの瞬間
くだらねぇww
私はある日、ネットでこんなものを見つけた。
「昨年の年越しの瞬間は何をしていたか教えて!」
というものだ。
私はそこで驚いた。
そこで、「ジャンプする」という選択肢があったからだ。
たしかに、年越しの瞬間ジャンプしたら面白そうだな。と思った。
でも、勉強していたは悲しすぎだろww
そして、私は年越しの瞬間にジャンプしようと思った。
そして、ついにその時が来た。
5,4,3,2…
1!
ジャンプ!
ということで、成功した。
でも、くだらないと思った。
来年は何をしようかな
今回は考える時間があと一年あるんだもの
実際の記事https://kids.nifty.com/research/endofyear_20231202/
夢の中で
花井 ななの運命は?!
私今、大勢のイケメンと同じ空間にいる。
ここは、超人気恋愛リアリティーショー「星の恋愛」の会場だ。
この番組は一般女性もスカウトされると参加できるチャンスがある夢の番組だ。
しかも、出演者にはドラマの主役を受けることが出来る権利もついている。
「ななさん、一緒に飲みませんか?」
「いや、姫、俺と飲もう」
するとヘリコプターで
「なな!一緒に飲もう!」
大仕掛けな男性のアプローチ。
どれもキュンキュンしてしまう。
これが2泊3日も続くのかと思うとワクワクが止まらなかった。
---
ついにこの日が来た
ガラスのバラを一番のお気に入りにあげるのだ。
お気に入りは決まっている
そのバラを受け取ろうとした瞬間、ガシャンと大きな音が鳴った
私の意識はどんどん遠ざかってゆく。
---
目が覚めた。
いつもの白い壁の薄暗い部屋。
バラが落ちて割れてしまったらしい
またあの仕事が始まるのか。
憂鬱な気分で私は電車に乗った。
すると、ある男性から声を掛けられた。
「私、「星の恋愛」出演者をスカウトしている松本と申します。もしよかったら出演しませんか?出演者にはドラマの主役を受けることが出来る権利もついておりますが…」
(笑)