閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
鈍足
私は今年で中学2年生だ。
今まで部活に入っていなかったのだが、
今年初めて、陸上部に入ろうと思った。
競技は長距離。
私はそもそも足は速くないし、そもそも運動が苦手だ。
でも私は絵心はないし、楽譜も読めない、球技は苦手、泳ぐこともできないので、
走ることしかできなかった。
まずは体操。
いつものラジオ体操とは違って、
陸上部特有の体操だ。
なんとかそこは気合いで乗り越えた。
そのあとは、足のストレッチ。
股関節を回したり、足を振り上げたりと、
とことん厳しい。
唯一、去年同じクラスで、私と同じ今年初めての陸上部に入った中江が付いて行けてなくて安心する。
そのあとはメディシンボールという、2キロあるボールを天高く投げて、キャッチする。
「高城、下手くそじゃん。ちゃんとやれよ。」
「うるさいな、中江だって出来てないでしょ。」
私はメディシンボールのせいで突き指をした。
そんな事はお構いなしに、トラックを走る。
私の中学校のトラックは200m。
まずは5周。
もうキツい。
息切れが激しくて、髪の毛が揺れる。
後ろの中江も息苦しそうだ。
やっと休憩だ。
私は水筒の水を飲み干してしまった。
それでも息は荒いままだ。
「中江、キツい?」
「キツいに決まってるだろ。1000mだぞ。高城はどうだよ。」
「全く同じ意見だね。」
そして休憩は終わり、また5周を走った。
やはりまた走っても、5周は長い。
何故先輩たちはあんなに速く走れるのだろう。
そして何故あんなに体力があるのだろう。
「中江、先行って。私足遅いから。」
「無理、俺も体力無い。抜かす気力も無いよ。」
二人で並んで走った。
中江の方が少し速かった。
そしてまた休憩だ。
私は目眩がしてきた。
どんなに深呼吸しても一向に落ち着かない。
「大丈夫か?水道の水飲んでこいよ。」
「うん、飲んでくる。」
全体が蒸し暑かったので、冷たい水を飲んでかなり回復した。
「中江さ、ジャージ脱いだ方がいいんじゃない?暑くないの?」
「いいよ、どうせそろそろ終わるだろ。このままでいる。」
休憩が終わり、最後のメニューに来た。
外周を、3周だ。
外周は約400m。
400×3で、
1200mだ。
先ほどより200m増えている。
そして外周が始まった。
最初の方は付いていけたが、
2周目の辺りからかなりしんどくなっていき、3周目はほとんど付いていけていなかった。
中江も同じだった。
電柱に寄りかかって汗を垂らしていた。
その後走り終えて、顧問の先生と長距離のメンバーでミーティング。
そしてさようなら。
「はー、疲れた。高城、一緒に帰る?」
「いいよ。めっちゃかかと痛い。」
「分かる、筋肉痛確定だよな。」
二人で笑いながら一緒に帰路についた。
これから先が少し楽しみだ。
ゐわのです
小説初投稿です…
めっちゃ緊張してます…
面白いと思ってくれたら嬉しいです!
登場人物を一応書いておきます!
高城澪海 たかぎれみ
中江蒼真 なかえそうま
あまり下の名前は出てきません
鈍足 2
部活が無い日はつまらない。
中江が必死に走ってる姿が見えないからだ。
部活を始めて、1週間。
楽しいし、中江を見てて元気がもらえる。
だんだん練習に対応できるようになってきたので、
最近は部活が楽しみでたまらない。
それに、中江のことは好きか嫌いかで言ったら、好きだ。
でも付き合う勇気が無い。
自分から告白する勇気も、自分が心から中江が好きなのかも分からない。
それに、今の中江との関係も壊したくない。
かと言って付き合いたくないわけでもない。
ため息をついて、机に頬をくっつけてぐったりした。
「おい、高城。そろそろ帰れよ。もう16時だからな。」
担任の爆弾先生がそう言うと、教室から出て行った。
爆弾先生はあだ名で、本名は佐々木だ。
あだ名の由来は、爆弾のように大きなくしゃみをするからだ。
爆弾先生を無視して、私はそのまま教室に居座った。
窓を見ると、雨が降りそうな灰色の雲が一面に広がっていた。
なんだか見ていて悲しくなってきたので、カーテンを閉める。
「あれ、高城。まだ居たんだ。」
急に話しかけられてびっくりした。
振り返ると中江だった。
「中江。どうして居るの?」
「委員会。今終わって、帰ろうとしたら爆弾に高城が残ってないか見てこいって言われて、見にきた。」
時計を見ると17時だった。
私は笑って言った。
「私が残ってて嬉しい?」
「まあ、嬉しいかな。一緒に帰れるし。一緒に帰ろうぜ。」
「いいよ、帰ろっか。」
中江に誘われたので、私は鞄を持って教室から出た。
「中江、今日財布持ってる?」
「え、持ってるけど、なんで?」
「お腹すいたから、何か買いたい。」
「俺に奢れって事か?」
「違う違う。一緒に買ってほしいの。」
二人でクスクス笑ったあと、
私は菓子パン、中江は炭酸水を買った。
「中江、何その炭酸水。色が気持ち悪いけど。」
「分かんない。新作じゃなかったっけな。」
中江が一口飲む。
「余計に分かんない。何だこれ。」
「え、飲ませて。」
私は中江にもらった炭酸水を飲んだ。
「何これ。美味しいのか美味しくないのかも分からない。」
私はもう一度炭酸水を飲んだ。
「飲めば飲むほど分かんない。」
もう一度口を付けようしたら中江に止められた。
「おい、もうやめろよ。俺の飲み物が無くなるだろ。」
私はごめんと謝って、菓子パンを頬張った。
---
私は家に帰って、炭酸水を調べた。
あの炭酸は、レモンとメロンを混ぜて作った炭酸水だったらしい。
言われてみれば、そんな感じの味だった気がすると同時に、ものすごく後味が悪い気がした。
絶対に合わないものを掛け合わせた、最低の炭酸水だ。
そもそも、炭酸水じゃなくても不味そう。
何故あの飲み物を売ろうと思ったのだろうか?
企画部は何を考えているのだろうか?
上層部は何故却下しなかったのだろうか?
しばらく炭酸が飲みたくなくなった。
そして、私はその炭酸水の話を中江にしたくてたまらなかった。
---
次の日、私は中江と登校するために、朝早く公園で待っていた。
「お、中江。おはよう。」
「おはよ。めっちゃ眠い。」
「めっちゃ眠そう。」
私たちは学校に向かって歩き出した。
「そういえば、昨日の炭酸水さ。レモンとメロン混ぜて作った炭酸らしいよ。」
中江は顔をしかめた。
「何だその味。クソ不味いじゃん。金使わなきゃよかったな。」
「だね。たくさん売れ残ってたし。」
私たちは炭酸水の話で盛り上がって学校に着いた。
私は、レモンとメロンで、韻が踏めそうだなと頭の隅で思っていた。
ゐわの莓です…
案外二千文字って書けないものですね…
話を考えるのが大変ですぐやめてしまう…
あと私のアカウントが友達にバレそうでちょっとやばいです!!!!泣
バレたら私は4んじゃいます…
私はどうにかバレないように日々気をつけて生きます…汗
読んでくれてありがとうございました!
鈍足 3
今日は雨で部活は中での練習になった。
初めての雨の練習だった。
まず廊下の床で筋トレ。
床が硬くて骨がゴリゴリされて痛かった。
「中江、マット欲しくない?」
「欲しい。めっちゃ痛い。」
休憩時間、座って中江と話していた。
低気圧で頭が押しつぶされそうだった。
「あの、次の練習ってなんでしたっけ。」
話しかけられて前を向くと、
髪の長い一年生の女の子が居た。
「えっとね、確か手押し車だった気がする。」
「ありがとうございます。」
「ねえ、名前なんていうの。私は高城澪海で、二年三組。」
「えっと、|冨永明日香《とみながあすか》です。」
「へえ、可愛い名前だね。よろしく。」
明日香ちゃんは目が大きくて、長い髪をツインテールに結んでいるのが似合う可愛らしい女の子だ。
「俺は中江蒼真。」
「よろしくお願いします。」
「明日香ちゃんは長距離?」
「はい、そうです。」
私の学校は比較的小さい中学校なので、中距離がなく、短距離と長距離で分かれていた。
「そうなんだね。これからよろしくね。」
その日から、私と中江と明日香ちゃんは急速に仲良くなった。
部活の休憩時間や登下校も、一緒にいた。
「高城先輩!今日も一緒に帰りましょう!」
「いいよー、帰ろう。」
今日は中江が休みで、寂しかったので明日香ちゃんと帰りたくてたまらなかった。
「先輩は好きな人いないんですか?」
「えー、今はいないなー。」
私は恥ずかしくて言えなかった。
それに、中江が好きなのか、まだ分からなかった。
「私は、中江先輩が好きです。」
「え?」
思わず口に出してしまった。
「中江先輩、かっこいいし、優しくて。」
明日香ちゃんは少し顔を火照らせて言った。
私は言葉が詰まった。
「そうなんだね。中江、優しいよね。」
私は笑うしかなかった。
私は中江に好きだと言えるような
容姿も、頭脳も、ない。
でも明日香ちゃんは、顔が可愛くて、頭も良い。
それに中江は私のことなんて好きじゃないかもしれない。
「恥ずかしいですね、こういうの。」
明日香ちゃんは顔をニンマリとさせていた。
その顔がなんとも可愛い。
「待って、明日香ちゃんの今の顔めっちゃ可愛かった!もう一回やってよ。」
「なんですかぁそれ。先輩の方が可愛いですよ。」
私は明日香ちゃんに抱きついて帰った。
自分の思いを取り繕うために。
ゐわのです
ファンレターありがとうございますございます!!!
私は絶賛学校の勉強に追いつかなくて日々勉強をサボって小説の内容を考えたり書いたりしてるよーん!
でも投稿頻度低いよねごめんねごめんね
一応書いてるんだけどさー
今掛け持ちしてる小説が三つでさほんとやんなっちゃうよね!?
どうすればいいのよーもう!!!
投稿頻度低いけど許せよ!?
読んでくれてありがとう!
鈍足 4
次の日は、気まずくて部活に行けなかった。
「中江先輩が好き。」
私の中でこの言葉が頭の中を駆け巡っていた。
もし私が中江のことを気になっていることを知られたら?
もし私が中江とつるんでいるのを明日香ちゃんがよく思っていなかったら?
私が明日香ちゃんに責められるようで、
怖くて、手足の先が冷たくなった。
トボトボと、足元のアスファルトを見ながら帰る。
どうしたらいいのだろう。
ぽろっと涙が出た。
「あぁ、勘弁してよ。もう。」
ジャージの袖で目元を拭いた。
青いジャージに、暗く、紺色に染みた。
朝が辛くて辛くてしょうがない。
まだ、7月なのに。
なんで、もう行きたくないんだろ。
明日香ちゃんも、中江も悪くないのに。
何もしてないのに。
自分が嫌で嫌でしょうがない。
「起きる、学校行かないと。」
そう自分に呼びかけても、起き上がれない。
体が言うことを聞かない。
「やばい、遅刻する。」
無理やり体を起こして、
急いで支度をして出た。
最悪だ。
外は雨で、傘を持って皆が歩いている。
この雨は私の感情だろうか。
「澪海ー!おっはよ!」
後ろからドンっと勢いよく押された。
「|莉亜《りあ》ぁ、やめてよー濡れるでしょ。」
「澪海ちゃんは暗い顔をしているので、あたしと行く義務があります。」
「してないよー。」
「してる、顔引き攣ってるじゃん。」
莉亜は小学校からの付き合いで、
私は小学校の頃は酷く人見知りで、
誰かと話すのが苦手だったのに、莉亜は変わらず話しかけてくれた。
莉亜は友達が多かったから紹介してくれたりもしたので、
おかげで人見知りを直せたし、中江を紹介してくれたのも莉亜だった。
莉亜は昔から可愛くて、男子からも女子からも人気があった。
優しいし、裏もない純白な子。
しなやかな体は、モデルなだけあってスタイルがとてもいい。
友達もたくさんいるけど、私とずっと仲良くしてくれたのは莉亜だった。
「莉亜は、最近モデルの調子どう?」
「あー、どうだろう。最近売れ始めたばっかだからね。ガルキャンの表紙とインタビューくらいしか仕事来てないよ。」
莉亜は小学四年生からモデルの仕事をしていた。
『ガールキャンディー』という小中学生向けの雑誌の表紙を担当したりや、
大手ブランドの服を着たりと、
莉亜にはモデルの仕事もあった。
「ガルキャンの仕事は相変わらずかなー。」
「でも期末の勉強できるから、いいんじゃない?」
「たしかに、でもあたし期末の勉強してないよ。」
「あと3週間だよ?ちゃんとやろうよ。」
「じゃあ今日マックで勉強しよぉ。」
「帰宅部め、私は空いてる日なんて、」
言葉が詰まった。
行きたくない。
部活に行きたくない。
そういえば莉亜と遊べていなかった。
私は俯いてしまった。
少し間が空いた。
「澪海?」
莉亜が心配そうに顔を覗いた。
「いや、今日は、部活ない。」
「まじ!?やったー!行こ行こ!」
本当は、部活があった。
嫌で嫌でしょうがなかった。
莉亜は嬉しそうにぴょんぴょん跳ねた。
「じゃあ、今日一緒に帰ろ。」
「うん、帰る帰る〜!」
莉亜は声を弾ませた。
雨が一層強くなった。
ゐわのです
全然書けねー!!
スランプかなぁー全然書けないよ( ;꒳; )
ずっとYouTube見てばかりでねー
指衰えるっちゅーねん!
もういやーーー頭働かない!
それはそうと期末が終わってテストが返ってきたので
特別に点数を教えます(誰得?
9教科です!
国語 65/100
数学 80/100
理科 59/100
地理 29/100
英語 92/100
音楽 80/100
保体 40/100
技家 47/100
美術 48/100
酷すぎやしません?
特に地理…ඉ́ ̫ ඉ̀
私は地理の勉強を頑張ってきます
4教科は音楽以外点数が半分もない……
読んでくれてありがとうございました!
鈍足 5
「中江、今日も私部活行かない。」
中江。
会いたくなかった。
責めてしまいそうで、会いたくなかった。
私は中江の顔を見れなかった。
「また?大丈夫か。」
「うん、大丈夫。ごめんね、顧問に言っておいて。」
私は中江に背を向けて歩いた。
「なあ。」
中江は叫んで、私の腕を掴んだ。
「え、何…?」
「高城、大丈夫か。最近元気ないぞ。」
中江はまっすぐこっちを見た。
なんだか怖くなった。
「離して…っ。」
私は中江の手を振り払った。
「大丈夫だから…。」
自分の気持ちを押し殺した、低く小さい声で言った。
本当は大丈夫じゃない。
これ以上話せない。
「じゃあ、またね。」
「おう、またな。」
私は逃げるように中江から離れた。
中江、ごめんね。
中江に怒ってしまいそうだった。
中江は悪くないし、明日香ちゃんも悪くない。
分かってるけど…。
女の本能で、怒ってしまいそうだった。
また手の甲に雫が落ちてきた。
最近泣いてばっかで鼻が痛い。
鼻詰まって、呼吸もままならない。
嗚咽混じりの泣き声は新種の動物でしかなくて、ただただ気持ち悪い。
誰にも泣いてる姿を見られたくなくて、
歩いていた足を速くして家に帰った。
「ここどういうこと?一次方程式使うの?」
莉亜は私の顔を覗き込んだ。
急いで目に溜めてた涙をゴシゴシと袖で拭く。
「わかんない。答え写しちゃえ。」
莉亜と図書室で勉強をした。
わかんないわかんないって言いながら、
めっちゃ書いてるし進んでる。
頭いいなら、一人で勉強すればいいのに…。
なんて、酷いこと考えちゃう。
私は黙々とワークを進める。
「てかさー、澪海。最近部活行ってないけど、いいわけ?前県央通信があるって言ってたけど。」
あー、そういえばそうだったな。
練習ずっとサボってるな。
いやでも、行きたくない。
「いいよ、別に期末の勉強してるからサボりじゃないし。」
「行きなよぉ、なんかあったの?」
私は莉亜に明日香ちゃんのことどころか、
中江が好きだと言うことまで言ってない。
そもそも莉亜はいつも忙しいので、
話している暇もなかったのだ。
最近は仕事を休ませてもらっているから話せるけど。
「…莉亜さぁ。」
「うん。」
「莉亜は好きな人いる?」
莉亜はうーんと唸った。
「いたけど、なんか冷めた。なんで?」
なんか冷めるって何?
そんなことあるのかな。
「いや…私も好きな人いたんだけど…友達と被っちゃって、どうしようって。」
莉亜は全て理解したようだった。
「あー、なんとなく状況読み込めたけど…、部活は行きな。そんなことで休んでちゃ、ダメだよ。」
私は必死に涙を堪えた。
それも莉亜に見透かされた。
「いい?人前で絶対に泣いちゃダメ。同情されちゃうから。同情されるたびに、人は大切なものを失うんだよ。だから、泣くのは一人の時にして。そして、泣いた分だけ強くなって。泣いただけ、大人になれるよ。」
莉亜は私の手を握った。
もう涙が溢れそうで限界だった。
「ねえ、人前で泣いちゃ、だめなの。」
「うん。でも、ここには誰もいないよ。」
莉亜の一言で、私は涙をたくさん流した。
嗚咽も抑えきれなくて、声を出しながら泣いた。
図書室だから、静かに泣きたかったけど。
莉亜にハンカチを渡されて、私は涙を拭いた。
「大丈夫だから。明日部活あるなら行って。みんなきっと…心配してるよ。みんな、それぞれ事情があっても部活に行ってる。あたしも、正直言うとモデル辞めたい。マネが怖いし。でも、中学生ってそんなもんだよ。50%くらい大人だもん。だから、耐えなきゃ。」
過呼吸な私の背中をさすりながら莉亜は言った。
「いい?あたしの考えだとね。好きな人は奪っちゃえばいいの。澪海はすごい喉が渇いてて、目の前に水がある。でも、そのうち水を受け取る人がほしいと言ったら、渡したい?そういう時は、渡しちゃダメなの。奪わなきゃダメ。すごーい罪悪感残るかもだけど。借りたものは返しちゃダメ。その代わり、貸したものは二度と返ってこないことを覚悟しなきゃダメなの。」
奪う?
それは私が幸せになれるかな。
「でもこれは、あくまであたしの考えだから。なんかもうどーでもいいならあげちゃえ。だから、貸してあげるのはどうでもいいものだけにしたほうがいいの。相手にどんなにお金を積まれても、自分の大切なものなら貸しちゃだめ。いらないものだけ貸せばいいの。だって返してくれないから。」
「ねえ、莉亜。それは、私は、幸せになれる?」
莉亜は少し考えて言った。
「なれんじゃない?」
莉亜はにんまり笑った。
莉亜は笑う顔が鈴がちりちりなるように、
爽やかで可愛い。
「莉亜。私、少しは大人になれた?」
「きっと、なれたよ。」
莉亜は同情するわけでもなく、肯定することも、否定することもしなかった。
ただ、そこにいて、笑ってるだけ。
でも可哀想なんて言われるよりも、
何倍も苦しくはなかった。
久しぶりに部活に顔を出した。
すると、顧問の尾崎先生が寄ってきた。
「おお、高城。中江から体調不良は聞いてあるから、できる範囲で練習していいぞ。3年に話はつけてある。」
あ、体調不良になってたんだ。
特に中江に休む理由言ってなかったけど。
「あ!澪海先輩〜!来てくれてよかったぁ!」
明日香ちゃんだ。
咄嗟に動揺を隠す。
「明日香ちゃん。ごめんね。最近体調悪くてさー。」
やばいやばい、いつもどんなふうに話してたっけ?
「ちょー、心配しましたよぉ!」
肩をペシっと叩かれた。
テンションについていけない。
「あははー、私も明日香ちゃん心配だった〜。」
「おーい、グラウンド挨拶するってよ。」
中江がこっちに来た。
「はーい、先輩行きましょ!」
手を引っ張られてグラウンド挨拶をした。
私は久しぶりの体操で少し息切れした。
サボるんじゃなかったな。
でも逃げないって決めたし。
ちゃんとやろう。
「ねえ、中江。」
私は中江に話しかけた。
「え、何。」
「あの…最近サボっててごめん。」
なんか、中江冷たくない?
「別にいいけど…。」
いや、絶対冷たい。
どうしたんだろ…。
私はなんとなく気まずいまま練習した。
中江と話せないまま。
45分ジョグが始まった。
中江にもし話しかけられたらと思って、
話のネタをずっと考えていた。
こんな炎天下の中45分走るとか顧問バカかよ尾崎も走れよ中江は大丈夫なわけ私息切れやばいよてか期末やばくない?勉強してる?私さー数学終わったかも何もわからん斉藤の教え方が下手だから何も理解できないあと…、
靴紐が解けていて私は転んだ。
膝を見ると血が出ていた。
「澪海ちゃん、大丈夫?足洗ってきな。休んでていいよ。暑いから、自分の教室で。私のリュックに絆創膏入ってるから、勝手に取っていいよ。」
先輩が駆け寄ってきてくれた。
「ごめんなさい、ありがとうございます。」
そう言うと、先輩は走って行ってしまった。
靴紐を結び直して、私は水道に向かった。
私は膝を洗って、絆創膏を貼った。
先輩優しいな、と思いながら上履きを履いて教室に向かった。
教室に入ると案外涼しくて、冷房がついていた。
「はぁー…。」
なんか泣けてきた。
中江なんであんな冷たいわけ?
隣走ってたのに、話しかけてくれなかった。
なんだよ、私が帰ってきたんだから喜べよ。
真面目ぶっちゃって、バカか。
心配もしてくれなかったし。
「バーカ。」
私は涙ぐみながらつぶやいた。
いぇいえいあぉいぅうう((?
鈍足更新!
ていうか結構真面目(?)な報告なんすけど……
わい陸上部に所属していましてね
高城ちゃんと同じ、長距離なんですよ!
でもですね……私の中学の長距離はきついんですよ…
で、短距離に移ろうかなと思っていまして…
まだ決まったことじゃないんですけど
これから顧問と親に相談して決めようかなって思ってます
実際長距離にいた1年生はやめたりしてる人がいるし実際1人は退部届出してましてね
なので、鈍足のネタが死ぬかもしれん!w
まあ一応一回大会出てるし、
話のネタはできあがってて練習メニューも覚えてるし…いっか!(((は?
まあとにかくそういうことです
あともうひとつなんですけど、
夏休みの間の自由……だっけか?((おい題名忘れんな
それのリクエストを受けたあと、少し低浮上になります!
別垢なんですけど、お友達に小説を書けと言われてから何ヶ月も経っていて…((4ね
なので夏休みの間はそっち動かすので、
この垢は放置状態になります!
一応プロフにも書いておくので夜露死苦
じゃあ私は夏休みをエンジョイしてきます!
読んでくれてありがとうございますた!