くだらない話を投稿します
不定期です
飽きたらやめます
ファンレターめっちゃきたらたぶんやる気出します
適当な口語的文章です
許してください
文章のミスは放置します
面白いからです
意味を察してください
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
くだらないはなし 序章
くだらないって言葉がある。
私はこの言葉について、授業中ぼけーっっと考えていた。
くだらない
下らない
下に行かない
上に行く
気分が上がる
面白い
くだらない=おもしろい
くだらない話=おもしろい話
このような謎の持論を友達に伝えたところ。
「山の上にあった関所で~」
と、大真面目に返された。
関所云々の件は知ってたけど。
そういうことじゃない。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其1
愛媛県産蜜柑のゼリーをもらった。
愛媛県産かー。友達すんでるじゃーん。
なんて考えてた。
冷静に考えたら、友達が住んでいたのは愛知だった。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其2
虫が手についたと思ってみてみたら、誇りだった。
違う。
埃だった。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其3
ハサミを渡すとき、自分は刃の部分を持って渡します。
相手が怪我をしないようにという思いやりのためです。
しかし、自分は怪我をするのはいいのだろうか。
友人にこのことを話したところ、
「刃が閉じてるから怪我しなくない?」
と。
怪我をしないなら、相手に刃を向けて渡してもよくない?
ってことを考えたからと言って、相手に刃を向けて渡すわけではありませんが。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其4
全然懐かないうちの犬。
私を見るたびうなり声をあげて吠え掛かってくる。
まっすぐに犬に歩いていくと、
犬は後ずさる。
私が後ろに下がると、
吠え掛かってくる。
「小さい人間だなぁ」
と言ってやった。
人間じゃなかった。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其5
今日の言い間違い
「プライドがずたたたになる」
以上。
くだらないはなし。
くだらない話とどうでもいい話は違うことに気が付いた。
くだらないはなし 其6
洗濯物を干していた洗濯ばさみを、
1階に下りるタイミングで片付けようと思って、
忘れないようにと廊下のど真ん中に置いた。
一回から呼ばれたので向かおうとしたところ、
無意識に洗濯ばさみをまたいで通り過ぎてしまった。
2、3歩歩いたところで気づいたのでセーフ。
部屋に置いたままにしていたら忘れただろうな…。
鶏の記憶力といい勝負です。
くだらないはなし 其7
目に砂が入ると
砂に目が入る
言い間違えません?
みんな間違えないらしいです。
絶対嘘だ…!
くだらないはなし。
本当に間違えないらしい。
くだらないはなし 其8
予約投稿システムや、題名を打っているとき。
題名
「あれ、今何話だっけ…」
予約投稿時間設定時
「あれ、次何日投稿だっけ…」
見返そうと思ってページ戻ったら内容が全部消えてる。
ってなったら面倒くさいので、ちゃんと事前に確認することにします。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其9
耳かきは綿棒派。
というか綿棒じゃないと取れない。
その日も座って部屋で耳かきをしていた。
呼ばれたので、席を立つ。
耳に違和感があった。
手で触れると、綿棒が刺さっていた。
こんなバカなことがあるだろうか。
くだらないはなし。
本当なんです。
自分でもびっくりです。
くだらないはなし 其10
書く面が黒いところに名前を書くため、
白いペンで母が字を書いていた。
綺麗な字だった。
「お母さん意外と字が綺麗だね…くっさ!」
本当に臭かった。
「それ褒めてる?」
と言われた。
ほめてたつもりだったけど、臭かった。
くだらないはなし
くだらないはなし 其11
地理で、シリコンバレーという地域を学習しましたか?
中学生になると学習します。
地理のテキストで、答えがシリコンバレーという問題があったのですが、
私、字が汚すぎて
どう頑張っても
シリコンバレーが
ミリコンバレーにしか見えませんでした。
このようにテストで点を失っていくんだろうなと思い、
そのまま丸を付けました。
くだらないはなし。
皆さん字はきれいに書いていきましょう
くだらないはなし 其12
原作者 べりりん さん
皆さん、メープルシロップの原料はご存知でしょうか。
皆さんご存知、カナダでは大量生産されていますね。
友人にメープルシロップの原材料の話をしたところ
「はちみつが原料だよねー」
と返ってきました。
もちろん違います。
「え、何言ってんの。木の樹液だよ」
The 正論☆
「え、きっしょ」
きしょくはありません。
くだらないはなし
リクエスト感謝
ちなみに、私は違いわかってない時期がありました。
くだらないはなし 其13
原作者 珍発言さん
先生が、ホチキスを指に挟めたらしい。
幸い、針が刺さるほど強く挟んだわけではなく、
「痛っ」
というぐらいだった。
しかし慌てた自分は、
「え!先生!手に指が挟まったんですか!」
と言った。
どういう状況なのだろうか。
くだらないはなし。
「砂に目が入る」のような言い間違いでしたね。
リクエスト箱投稿ありがとうございました。
くだらないはなし 其14
マサチューセッツ州を
マサチューセッチュ州という私は
馬鹿ですね。
知ってます。
活舌悪いんで。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其15
原作者 ぱぴこ さん
タオル置き場にある父の下着。
もちろん私は置いていない。
じゃあ母が?
いや、母はわざわざここに置かない。
となると父が置くのか?
なぜ?
フェイスタオルを使うのは私と母だけ。
父のバスタオルは別の場所にある。
父の下着に触れたくない。
そもそも父の下着と一緒に置かれたタオルだって使いたくない。
かといって片付けて、というのも気まずい。
その後1週間ぐらいそこに下着はあり続けた。
くだらないはなし。
くだらない、というか日記のようになりつつありますが、まあいいです
セーフセーフ
というか6月中は日にちと何話目かが同じなの助かりますね
くだらないはなし 其16
ものまね芸人っているじゃないですか。
ものまねとは、既存の人物の真似をするって言うことですよね。
そのとき、ものまねされた元の人の人権とかはどうなるのかなって思いました。
ほら、元の絵を写したりとかっていう盗作は違法じゃないですか。
だから、その人の真似をするっていうのはその人の個性を奪っていることになるんじゃないかなって。
どうでもいいんですけど。
くだらないはなし。
シリーズ名をどうでもいい話にしようか迷ってみた。
序章がくだらないはなしだからくだらないはなしで押し通すんだ
くだらないはなし 其17
蝶と蜃気楼
っていう題名を思いつきました。
なんかかっこいいですよね。
中身がありません。
面白そうなお話になりそうだなって思ったら、この題名差し上げます。
ただ、私も使う可能性が100%あるのでお勧めしません。
今妄想中です。
くだらないはなし。
なんかかっこいいのに中身がない絶望
くだらないはなし 其18
とても寒い日に25℃設定でクーラーをつけたらどうなるのかな?と
SNSでつぶやいたところ
ネッ友さんが
「クーラーに温度感知機能はないからただただ寒くなる」
と教えてくれました。
なるほど、と納得したはいいものの、
じゃあ、何のための温度設定だ、、、?
と新たな疑問が増えました。
考えるのもうやめます。
そう、結論は、
25℃の冷房と25℃の暖房は違うのだ!
くだらないはなし。
Misskeyってとこにいます。
ファンレターとリクエストが嬉しすぎるんだ
くだらないはなし 其19
実は私、くだらないはなしの作者なんですよ。
友達には、短編カフェで投稿してることは言ってないんですけど、
くだらないはなし思いついた!とよく内容話しているんですね。
そんなこんなで、この間もくだらないことを考えたので話しました。
ふむふむ、とうなずいた後に一言。
「普段何考えて過ごしてるの?」
辛辣!
これ、私の親友です。
くだらないはなし。
とどのつまりは、私のくだらないはなしをリアルタイムで聞けるのはこの方ですね。
くだらないはなし 其20
原作者 珍発言 さん
毎度毎度ありがとうねぇ
友達の家でお茶をごちそうになった。
白いカップに入ったそれは、オレンジジュースのような色をしていた。
一口飲んだ感想。
「湿布のにおいがする」
かといって、友達の親に直接言えなかった。
「おいしいです」
とお世辞を言ったはいいが、お代わりを注がれた。
ルイボスティーだったらしい。
…まずい!
おいしくない!
くだらないはなし。
湿布の香りがするお茶は飲む気がうせそう
20話おめでてぇ
くだらないはなし 其21
原作者 名無し さん
リクエスト毎度あり!
朝ごはんは焼き芋だった。
授業中に、おならが出そうになった。
やばい。やばい。
ちょうどその時、発表者に対する拍手が起こった。
拍手に紛れてそのまま出した。
誰にもばれてないと信じたい。
くだらないはなし。
リクエスト結構集まるのうれしいわあ
DMでも受け付けてるよん
くだらないはなし 其22
運悪く紙で指をスパッとやっちゃったとき。
さっと手を見て怪我がなかったときの安心感。
運悪く紙で指をスパッとやっちゃったとき。
さっと手を見て怪我をしていた時の絶望感。
ひやひやする。
くだらないはなし。
私、ささくれがあるだけでも手に水かける気力なくします。
くだらないはなし 其23
皆さん、両生類はご存知でしょうか。
蛙とかやもりは両生類です。
動物を何種類かに分けた時の一種です。
ちなみに人間は哺乳類。
両生類の特徴は、体が湿った皮膚で覆われていること
子どものときはえらと皮膚での呼吸
大人のときは肺と皮膚での呼吸
卵で子供を増やすこと のようなものがあります。
さて話は変わりわれわれ人間の話。
哺乳類は肺で呼吸をしますが、なんと!
少なくとも人間は0.6%皮膚呼吸らしいんです。
つまり、ですよ。
肺呼吸と皮膚呼吸を同時に行っている人間は、哺乳類ではなく両生類です!
という話を理科の先生にしました。
超馬鹿にされました。
くだらないはなし。
えー、人間は卵で繁殖しないので両生類ではありません。
間違ってもテストでこんな答え方をしないように。
くだらないはなし 其24
アンパンマンの攻撃方法
あんぱんち
あんきっく
弱点
顔がぬれる
小顔になる
カレーパンマンの攻撃方法
カレーリバース
カレーパンチ(初耳)
カレーキック(初耳)
弱点
カレーがなくなる
顔がぬれる(初耳)
しょくぱんまんの攻撃方法
しょくぱんち(初耳)
しょくきっく(初耳)
弱点
顔がぬれる(初耳)
その他いろいろ。
ハイでは皆さんよく思い返してください。
「アンパンマン!新しい顔よ!」
CV佐久間レイ まあまあまあ。わかりますね。
「カレーパンマン!新しい顔よ!」
、、、?
「しょくぱんまん!新しい顔よ!」
、、、?
え?
くだらないはなし。
メロンパンナちゃんはちょっとだけ耐水性があるらしいです。
すべてにおいてネット情報です。
くだらないはなし 其25
いじめアンケートを先日行いました。
いちいち質問と印をつける場所を視点が行ったり来たりするの面倒だったので、
質問をババっと見て、よし全部大丈夫!ってなったので、されてないというところに印付けたんですよ。
後日、先生に呼び出されまして。
私全部されているというところに印付けてたらしいです。
マジで心配されました。
ご安心ください。
めっちゃ平穏です。
友達少ないけど。
くだらないはなし。
いやほんとびっくりした。
先生ごめんね。
くだらないはなし 其26
今日の授業はバレーボール。
危機一髪でボールをよけた回数
5回。
私すごいね。
すれすれでした。
くだらないはなし。
ファンレター感謝。
https://misskey.io/@mnb_totoC
フォローしてね!宣伝!
くだらないはなし 其27
VS蚊
家族と大量の洗濯物をたたみました。
そこに一匹の虫が。
(この飛び方、この形、蚊だ!)
はい、ここからの体裁き完璧。
持っていた洗濯物を、蚊から目を離さずに置きます。
蚊を追いかけます。
はいぱちーーん!
ギリギリ潰せてました。
私は最強!
くだらないはなし。
なつのてんてきか!
くだらないはなし 其28
原作者 名無し さん
僕には親友がいます。
よく僕のことを馬鹿だといいます。
今日の帰り道のこと。
「あ、カリフラワーだ」
僕はカリフラワーを見つけました。
「すごいね。カリフラワーってああいう風になるんだね」
ふと親友の顔を見ると。
こいつってホントに馬鹿だなという、あきれと衝撃が混ざった顔をしていました。
「お前、ほんと馬鹿だな。あれアジサイだよ」
よく見たら、ほんとにアジサイでした。
くだらないはなし。
リクエストありがと~
名無しリクエストは名無しさんという名前で表現してますよ~
くだらないはなし 其29
皆さん、鳥の真下を歩くのはやめましょう。
今日、ぼけーっと歩いていたら鳥が電線に止まっていました。
なんとなくよけて歩いたんですよ。
真横に鳥の糞が落ちてきました。
一大事ですよ。
お気を付けください。
くだらないはなし。
マジの実話
くだらないはなし 其30
くだらないはなし、題名にどんな話か分かるようにしたかったり
でも統一感も欲しいしめんどいからそのままで
3時間目にテストが終わったと思って片づけを始めた親友。
あと一時間、英語のこってるよといった時の顔を見て、
あ、一生守ろう
と思いました。
絶望と羞恥心が混ざった顔でした。
あほですね。
私の子とあほ扱いする癖に。
くだらないはなし。
30話めじゃー
すげー
くだらないはなし 其31
部屋に入るときの最近のお約束
1 ドアを開けます。
2 壁を見ます。
3 ヤスデがいないことを確認します。
最近の私の家はヤスデが大量発生しております。
今日のヤスデは3匹でした。
お疲れ様。
くだらないはなし。
ビジュアルきもいんでやめて。
気づいたら壁を見渡しましょう。
くだらないはなし 其32
今日は片目が真っ赤で、涙が止まらなかったんです。
それを見た隣の席の子が一言。
友人「それは、泣いているっていうんだよ」
自分「半泣き状態じゃん」
友人「半泣きって顔半分泣いてるってことだったんだ!?」
愉快な隣人です。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其33
家に帰ってプリント整理したら、
なんでかな。
50点中13点の友達のテストはいってた。
低いね!ちなみに私37点でした。
親友は50点でした。
くだらないはなし。
私社会苦手なんで。
期末は3点だったし。
くだらないはなし 其34
お母さんの茶わん蒸し作成実況が面白すぎた
茶碗蒸しを食べたくなったお母さんは作ることにしたようです。
お皿に卵を突っ込みます。
コンソメを入れます。
なんで出てこないんですか!
自分「絶対ドバっと出るに一票w」
塊が出てきました。
トトちゃん大爆笑。
気を取り直して混ぜましょう。
母 「あ、こぼした」
自分「なんでwwwww」
母 「あーなんかぬめってするー」
次は白だしを入れましょう。
母 「ちょっといれすぎちゃった」
自分「そうやって二度と食べることができない味ができるんだね」
温めましょう。
母 「あ、これ温められないお皿だった」
洗いもの増えるんですけど!
気を取り直して温めましょう。
母 「あ!だし入れるの忘れてた!」
自分「もう固まってない?」
母「時すでに遅しおすし…じゃないね」
完成。
おいしかったのかな…
くだらないはなし。
この親にしてこの子あり。
くだらないはなし 其35
自分の後ろの席の子と
自分の右隣の子が
給食を食べてるときに
エビの尻尾とゴキブリの羽って同成分らしい
っていう話してるんですけどだれか止めてください。
くだらないはなし。
結構笑い止まらないからやめて。
くだらないはなし 其36
原作者 名無し さん
僕は弟が3人いるのですが、一番下の弟は、時々変な思考回路をします。
小学2年生で、引き算につまずきやすく、先生に見てもらっているそうです。
「なんか、先生に笑われちゃった。」ということだったので聞くと、
先生 「弟君は、リンゴを4つ持ってるとします。先生が一つちょうだいと言ったら、残りはいくつになる?」
弟 「4つ。」
先生 「…お兄ちゃんだったら?」
弟 「3つ。」
先生頑張れ。
お兄ちゃん愛が強いw
ファンレターからのくだらないはなしありがとうございます!
リクエスト箱ジャンじゃか送ってくださいね
くだらないはなし 其37
机の上にあるのは
7月3日が締め切りの
白紙のレポート用紙です。
in7月3日
くだらないはなし。
すっかり忘れてたw
今から完成させてみますね。
くだらないはなし 其38
テストの問題で、
現金とキャッシュレス、どっちのほうがいいですか?
答えがわからなさ過ぎて
「現金。急に募金がしたくなるかもしれないから」
と答えてまるをもらった後ろの席の子を尊敬したいと思います。
くだらないはなし。
ちなみに私は、キャッシュレス、現金に使う資源は無限ではないからと答えました。
よく考えたらキャッシュレスもなんですけどね。
くだらないはなし 其39
毎日提出のテキストを学校に忘れてきちんと取りに帰った自分をほめてあげたいです。
先生に、
「ほんとお前はあほだな」
って言われたけど、
「とりに帰っただけましだと思います!」
と返しました。
親友とゆっくり邪魔なく話せる唯一の時間が消え去ったのはここ最近一番ショックです。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其40
悲報
セミが鳴いていました
セミに近づいてセミのおしっこが目に入ったあのメガネの男の人を私は忘れることができないと思います。
かわいそう極まりない。
くだらないはなし 其41
友達との会話
トト「この道、幅2メートルの車両は通れないらしいよ」
親友「そうなんだー」
トト「つまりだよ!身長2メートルの人いるじゃん?横になってゴロゴローはできないわけだ!」
侵入「身長2メートルってこわ…」
トト「でもいるじゃん!NBA?NBCだっけか」
親友「NBAね」
トト「Nばばばばばどぅららら(噛んだ)…のバスケ選手は身長二百メートル…違う違う二百センチあるじゃん!」
親友「でかいねぇ」
トト「その人たちがこの道を横になってゴロゴロ―はできないってことだよね!
親友「そうだねぇ」
くだらないはなし。
公開まであと30分で完成させてた
放置してましたすまそw
くだらないはなし 其42
掃除中の会話
友人A「いってぇ!背中叩くな!!」
友人B「脊椎抜けた?」
トト「無脊椎動物やん」
友人A「え、俺無脊椎動物?」
トト「まじかー。Aは人間どころか哺乳類でさえなかったな」
友人B「骨ないなら軟体動物じゃね」
友人A「俺せめて人間ではありたかったんだけど」
友人A「そろそろ脊椎帰ってきたわ」
友人B「でもまだ腹は軟体動物だな」
友人A「は?だまれよ」
トト「でもさぁ、脊椎なかったら人間動けないから植物じゃね」
謎発言が多いですね
A君は左隣、B君は後ろの席の子です。
くだらないはなし 其43
ついに気づいてしまった。
人間は、人間型二酸化炭素排出機であるということに、、、!
地球温暖化の害悪やじゃないか。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其44
縁起悪ない?
先日雨が降りました。
その時の右隣の席の子の一言。
窓から身を乗り出して
「梅雨は終わったんじゃなかったのか――――――――――!!!!!!!!」
数日後晴れました。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其45
家庭内の事情で、姑さんと仲が悪いトトちゃんの親がいらっしゃいますが、(原因姑)
私は仕返しとして庭にミントを植えることにしました。
ミント一号
よさげなのを一本引き抜いてそのまま土にそっとおいてみました。
ミント二号
茎を折っただけでも生えるのか気になり、やってみました。
一号とともに枯れました。
ミント三号
現在育成中。一合から、きちんと植えたほうがいいと判断。穴を掘って植えました。
根本付近の葉っぱ履かれていましたが、茎は生きてる様子。
この調子で育ってほしいです。
くだらないはなし。
嫌いだからと言ってミントを植えるのはだめです。
私は親の許可をもらってやり返しています。
ミントは、空き地の群生地から手に入れてます。
親友と毎日観察するのが楽しいです。
くだらないはなし 其46
原作者 フェンリルさん
あーーー(察)
僕が住む村は山奥の奥の奥(訳田舎といえないほどにド田舎)
そんな虫と鳥と猪と人が隣どうしで住んでる場所です。みんな共存素晴らしい!
こんな場所にも学校も教師も生徒もいらっしゃいます。
まれに、教師が山の外からくることもあるんですが、僕が在籍してるときにも一人来ました。
「美術専門です!鳥が苦手です…」
女性の先生でした。
授業中に鳥が入ってくるなんてのもよくあるのに…。
その翌日。
初めての女の先生の授業のときに事は起こります。
窓からオオルリがはいってきました。
先生、泣いてました。
この学校、これが日常茶飯事なんだよ?
それじゃあ生きていけないよ?
とも言えずになだめることしかできませんでした。
くだらないはなし。
大気圏でガッツポーズしてるかしらw
授業中に鳥が友達の頭にぶつかって鳥が脳震盪起こして死んじゃった記憶が…。
くだらないはなし 其47
ASMRが結構好きなんですけど、
いろんなもののタッピング動画とか見ると、
「これ全部どこから持ってきたんだろー」
って思ってたまに集中できなくなるのが悩みです。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其48
珍発言。
「27日って何日だっけ?」
正解
「27日って何曜日だっけ?」
くだらないはなし。
くだらないはなし 其49
もってもて
もってもて
トトちゃん夏は
もってもて
みんな大好き
トトちゃんの血
もってもて
もってもて
トトちゃん夏は
もってもて
(蚊に)
私は忘れないんです。
小学生のころ一緒に遊んでいた友達が
同じ血液型だったにもかかわらず、
蚊に刺されなかったことを
私は刺されたのに!!!!!!!
血液型は関係ないんです。
くだらないはなし 其50
続いてるね
うちの子劇場もそろそろやるか
魚食べたくて、魚を買いに行きました。
魚売り場の人をめちゃくちゃ尊敬することになります。
よく魚って発泡スチロールの箱に入ってるじゃないですか。
二と入れ物がこすれる音がぞわぞわぞわってなるのわかりますか。
死ぬほどこの音が嫌いなんですけど、
この音を毎日聞いている魚売り場の人、
やばい。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其51
今日の珍発言
「ランドセルと再婚したい!!!!!!!!!」
訳
ランドセルがすごく使いやすかったからまた使いたい。
くだらないはなし。
リクエスト箱じゃんじゃん送ってね~
くだらないはなし 其52
リクエスト 名無し さん
ある日、男子が怪我をしました。
このうるさくて身長の高い男子、
机のささくれに腕を引っ掻いちゃったらしい。
結構滴るくらいに血が出てました。
「痛い痛い痛い!!!」
うるさいほどに騒ぐ男子。
そして一言。
「お前の血なんて需要ねぇよ」
笑っちゃいました。
くだらないはなし。
血にはね、需要がね、出ませんね。
くだらないはなし 其53
リクエスト 名無し さん
車で弟が、今日行くお店のクーポン券で遊んでいました。
窓からクーポン券を出してパタパタパターと。
もちろん自分は止めました。
「落とすからやめときな―」
弟は止まりません。
「大丈夫だよー」
その後
ぱたぱたぱたぱたああああああああああ
クーポン券は窓の外に。
「ごめんなさあああああああい!!!!!!!!!」
無事に取りに帰りました。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其54
大親友の狂った発言。
「そうそう、成績で4とっちゃって…(落胆)」
私に謝れ。
「たった六時間ぐらい勉強できると思う」
同じで扱わないで。
「なんか、結果より自分が苦労しながら頑張れてるのが好きっていうか…」
ドM把握。
類は友を呼ぶ?
くだらないはなし。
くだらないはなし 其55
リクエスト 名無し さん
ふと手首を見たら、青い痣が。
そこを押してみたら、もちろん痛かったです。
でも
そこを打った記憶がないんです。
怖いですねぇ。
くだらないはなし。
貴様の記憶は抹消された!
くだらないはなし 其56
親友との帰り道にて。
親友「お、これバジル?」
トト「え、ミントじゃね」
親友「アッ」
おつかれさまです。
ミント3号は草刈り機によって消滅しちゃったんです…。
4号出陣ですね。
8月じゃー
夏休みかの?
くだらないはなし 其57
友人との会話。
太陽の張り紙がされていたのを見て。
友人「おひさまー」
間が開いて
トト「ぴかぴかー」
友人「くちでっか」
トト「いちねんせい」 (同時)
そこではもるんかい、というどうでもいいはなしでした。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其58
トトちゃんは、ネットでもリアルでも騒がしいものですが、
とある日も先生とぶつかりそうになり奇声(小声)をあげました。
でも先生、
「お前はほんとうるさいな」
って言うんですよ。
誤解です。私今はかなり静かでした。
「違います!先生の耳が過敏なんです!」
近くを歩いていた名前も知らない後輩が大爆笑してました。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其59
リクエスト 走るん さん
母親は、強い言葉嫌いなんです。
厳しい。
私がヘリコプターをテレビで見た時、つい
「このヘリコプターかっけぇ・・・・」
と言ったところ。
「かっけえって何!?」
お怒りになられてしまいました。
軽く謝罪をして気をつけるよう言いました。日常なんでそんなにびっくりはしてません。
ある日。母親が、
「なんだこいつ。」
とテレビの中の人に対して言いました。
何事もなく、その日は終わりました。
そうです、母親も強い言葉使ってるんです!!
私に怒れるほどじゃないだろと。そういう話でした。
くだらないはなし。
ダブルスタンダード!!!矛盾!!!
くだらないはなし 其60
リクエスト 名無し さん
私、マヨネーズが苦手なんですよ。
家族全員承知済み。
ある日朝ごはんに、私の好きな焼きそばパンを食べました。
そこに姉が
「それ、マヨネーズ入ってるよ。」
と言ってきました。
えっ。自分、マヨネーズ食べれるやん
くだらないはなし。
食わず嫌いとはこのことですw
くだらないはなし 其61
リクエスト 唯火 さん
学研で中学生の人の隣になる人の席しか空いてなくて、仕方なくそこに座りました。
お隣さん、普通に物を自分の方に避けてった…。
まあ思いやりなんだと信じます。
後ろの中学生の女の子は足伸ばしてて椅子にめちゃ当たってるし…。
くだらないはなし。
かなりカオスで大変そう。
くだらないはなしってつけてくれるとちゃんと読んでくれてるんだなってなってうれしいので良きですよ~
くだらないはなし 其62
リアル
「あ!姉御!おはようございます」
姉って呼ばないでください。
「トト姉怖いよー」(本名で)
姉って呼ばないでください。
ネット
「あ!姉貴だ!」
姉って呼ばないでください。
みんな私のこと姉にしたがるのなんですか?
くだらないはなし。
くだらないはなし 其63
私吹奏楽部なんですよ。
部活での練習で、とある曲を吹くのですが
その曲の一番かっこいいところがカットされていたんです!
吹奏楽で演奏しやすくするために編曲されてましたね。
という話を親にしたところ、その曲は知らないと一瞥。
じゃあこの曲は?と、3月9日の楽譜を見せました。
親「こなーーゆきーーーー!」
子「それ粉雪じゃないの!?」
トトちゃん大爆笑。
粉雪でした。
くだらないはなし。
部活の面白いネタ、、大量にあるんですよ。
くだらないはなし 其64
100話まであと少しなんですけど
シリーズに余計なものが入ってるせいで100ぴったり入らない絶望。
くだらないはなしが一桁だった時に紹介した気がする、うちの懐かない犬。
外に出ると私の顔を見るなり飛び出そうとするんですね。
本日もそれと同じことが起きまして。
ただ、私が来るまでたそがれていたらしく、私が来た瞬間慌てて飛び出したからか、
近くにあった柱に頭ぶつけてました。
あほだこいつ…と思って大爆笑しながら部活に行きました。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其65
学校行事の準備で、絵の具を使っていたんですよ。
別の係の子たちと同じ教室を使って作業しているのですが、
別の係の子、男子一名。
教室の一角で絵具で紙を塗っていたんですね。
ブルーシートを敷いていたとはいえ汚れましたし、
そもそもブルーシートも汚しちゃいけないんですよ。
「やめてよ。それで汚して掃除するの私たちなんだよ?」
ブルーシートの管理はうちの係だったので、係長トトちゃん怒ります。
そうしたらその子、
「あ、じゃあ掃除お願いしまーす」
なんでそうなるねん。
そういうことじゃないねん。
くだらないはなし。
内心ガチギレですよ。
ほんと。
くだらないはなし 其66
66ってさかさまにしたら99なんですよ。
4号…枯れちまったよ…
というわけでミント4号が枯れました。悲しい。
さて、かさぶたってきになりませんか?
蚊に刺されて掻きすぎて、よく小さめのかさぶたができるトトちゃんでありますが、
またかゆくて剝がれてを何回か繰り返すうちにあとが残るんですよね。
辛い。
ムヒ塗ればいいって思ったそこのあなた。
かさぶたにムヒって痛そうじゃないですか。
でもかさぶた剥がれてお風呂で地味に痛い思いするの私なんですけどね。
くだらないはなし。
生傷に水より
かさぶたにムヒのほうが痛そうではある。
くだらないはなし 其67
ちょっと辛い話。
を
ちょっとからいはなしって呼んでしまうこと。
が辛い。
「omotteru」と打ちたいのに
「ommoteru]になって
思ってるがおっモテるになる。
辛い。
くだらないはなし。
からい。
くだらないはなし 其68
夏は暑いので、シャワーの温度を下げて入っています。
一度ずつ下げて、毎日ちょうどいいところを探すのですが、
36度、ちょっとぬるい。
35度、超冷たい。
一度の壁はデカい。
くだらないはなし。
決め台詞、最後につけてる「くだらないはなし。」
これはトトちゃんのアイデンティティだから誰にも譲りませんw
くだらないはなし 其69
悩んでる人に
「もっとつらい人がいるよ、気にすることない!」
って声かける人死んでほしいです。
いまつらいねん。
っていう話。
私の話じゃないですよw
くだらないはなし。
さぼってすまそ
くだらないはなし 其70
100話目前
部活にて
後輩「今日合奏しました」
と。私の学年だけ合奏をしていたので、パートごとに合奏したのかな?とおもって
「おーすごいですねー」
と返しました。
後輩は不思議そうな顔をしています。
「え、楽譜忘れました」
今日合奏しました=今日楽譜忘れました
??
暗譜してたので貸してあげました。
くだらないはなし。
耳も悪いようで何より。
くだらないはなし 其71
学校に行くだけでネタがたまっていきますね、、、
友人の会話。
トト「やっぱさ、太郎ってさ、頭でかいよね」
太郎「え、ひどない?」
トト「頭でかいのが悪いとは言ってない」
太郎「でも俺気にしてんだよ…」
友人「太郎~」
太郎「なに?」
友人「でかいね」
太郎「ひどくね?」
友人「何がとは言ってない。なんだと思ったんだよ」
太郎「なるほどね?」
トト「結局何なの?」
友人「頭」
くだらないはなし。
ひでえや。
くだらないはなし 其72
謎理論
トトちゃん人の頭をたたきます。べしーん!
太郎「いってぇ!無差別暴力だ!」
無差別暴力なので、差別してないんです。
つまり平等。
平等っていいことだからいいことをしました。
ってことを言ったら納得されました。
くだらないはなし。
※人の頭をたたくのはやめましょう。たとえそれが一枚のプリントで当たっていなくても、です。
左隣の男子くんは太郎君になりましたが、
名前募集してます
くだらないはなし 其73
最近のマイブーム
家で誰かの真後ろに立った時変顔を全力ですること。
くだらないはなし。
マイバースデーなんですよ
祝え。
くだらないはなし 其74
ぶじに15歳になりました。
フィクションは
NOT本物
ノンフィクションは
NOTNOT本物
なんかちょっとあれ?ってなるの、わかってくれる人、いるんですよ。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其75
冷やし中華始めました を直訳したら
Cold Chinese start.
になるはずなんですけど、
コールドチャイニーズってなんか違くね?
HIYASITYUKA
になるんですかね
くだらないはなし 其76
漫画を買いに行ったとき
信号待ちに引っかかりすぎてはなった一言
「信号お前センスねえよ!」
くだらないはなし。
センスもくそもあるか馬鹿
くだらないはなし 其77
リクエスト 名無しさん
久しぶりすぎて泣きそう
僕はコーンが嫌いです。粒粒が嫌です。
トウモロコシは平気です。粒粒じゃないからです。
妹はコーンが好きでした。
僕はたまにあげていました。
これからも食べてくれると思っていました。
「最近妹コーン残すんだよな」
父の発言に僕ははっとして、妹に聞きます。
「コーン、嫌い?」
「きらーい」
続けて僕は聞きます。
「とうもろこしは?」
「すきー」
兄妹!!!
くだらないはなし。
私もコーン嫌いです。
くだらないはなし 其78
後輩にダンスを教えることになりました。
足ダンダンしながらね!
腰!右!左!しゃー!
腰!右!左!しゃー!
腰!右!左!ばってん!わー!
雑で簡潔な説明により、ダンスを完璧にすることができました。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其79
汗ってみんな拭くじゃないですか。
汗がなんで出るかっていうと、汗が出て、汗が蒸発するときに熱を奪うので、涼しく感じるっていう原理ですね。
だから、汗はかくだけじゃ体温調節にならなくて、汗が蒸発するときに涼しくなるっていうことです。
つまり、汗が蒸発する前に拭いちゃったら、その分涼しくならないので汗かいた意味ないんじゃね?ってことです。
まあ、私も拭いてるんですけどね。
くだらないはなし。
汗かきすぎると冷えるので、こまめにふき取ったほうがいいらしいという
本当かわからない情報。
臭くなるので拭きましょう。
くだらないはなし 其80
8月最終日
80話だー
風邪ひいたことを信じて
毎朝体温計で測るんですけど
むしろ35度とか低いのなんなんですかね
くだらないはなし。
平熱くそ低いです
くだらないはなし 其81
夏です。
日差しから殺意を感じます。
でも太陽がないと死ぬことに気が付いて
めんどいなって思いました。
夏です。
購入した水は0キロカロリーでした。
でも水がないと死ぬことに気が付いて
すげえなって思いました。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其82
真面目にシリーズ整理しないと
くだらないはなし100話分はいらないかも
100話やってから活動停止するんだ
言ったっけ?
お風呂入ると、換気のために窓が全開ってことがしょっちゅうなんですけど。
たとえ外に人が通る道がなかろうと、なんかいらってするじゃないですか。
私より前にお風呂入った人いるはずなのになんで全開なんだ。
今日は網戸にカエルがいました。
めっちゃ泣いてました。
メスだといいな。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其83
大爆笑したやつ
掃除の時間、空間に向かってほうきで「めーん!!」
と県道のまねごとをしました。(マジで剣道やってる人へ。ふざけました。ごめんなさい)
後ろの席の色黒君が、
「それ、朝読書の本に影響されてるでしょw」
と。
武士道セブンティーンという本です。面白かったですよ。
その後、隣の席の太郎君の頭に白髪発見。
じじいだじじいと色黒君と笑ってやったら、
「それ、セブンティー…」
という太郎君の一言。
わかってるんですよ。こういうのはリアルタイムだから面白いんだって。
でも面白すぎました。
なけなしの語彙力でおもしろさ伝わるといいんですけどね…。
くだらないはなし。
よくわからんかった人へ。
セブンティーンという17歳が主役のお話をしていたところ、
友達がお爺さん扱いされて
セブンティー つまり70歳になっちゃったんですね。
何が面白いかわからんって人は、その感性合ってるので大丈夫です。
おもしろいって思ってくれたらうれしいです。
くだらないはなし 其84
とある行事があるので、ちょっとえらい立場の私は必死に声を出しました。
めっちゃ頑張ってます。
すごい働いてるんですよ。
もう本気。
でも行事中止なんねえかなって
本気で思ってます。
くだらないはなし。
中止なってほしいのに本気で頑張るのなんだかんだでいいねって言われたけど
どうなんですかねw
くだらないはなし 其85
勉強しすぎな勉強好きの親友に
帰り際、休んでねって言った次の日
熱出しました。
今頃、「馬鹿だな…」
とか思ってんだろうな。
40℃ぐらいの熱を出し、2日で完治。
木金曜日は学校休んで、土曜日の行事に行ってきます。
焦ったーwww
くだらないはなし。
ちょっとばかりくだらなくないんですけどね。
くだらないはなし 其86
逆立ちをしたまま腕を曲げ伸ばしして
「俺今地球もち上げてる」
って言ったあいつの発言と筋力が忘れられません。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其87
二本足で立てるんだから
二本手でも立てるはずなんですけど
逆立ちは永遠にできません
壁倒立はできます
くだらないはなし。
くだらないはなし 其88
呪術廻戦のグッズを親が買ってきてくれました。
私の引きはそんなによろしくないので、親なら何とかなるかな?って思って開封したら
パンダでした。
一番好きなキャラじゃなかったけど、嫌いなキャラじゃなくてよかったです。
でも親の引き運もよろしくはありませんでした。
くだらないはなし。
ぞろ目
くだらないはなし 其89
40㎏が女子の体重の相場だと思ってるやつはこの世から消えていいと思う
って男子の前で言ったら、
「えっ違うの…?」
といったあいつ、
許しません。
勘違いに気づけて良かったね。
40㎏なんて骨と皮よ。かわいげもない。
体重はあったっていいの。見た目がそれなりに太って無ければ。
というのが私の座右の銘です。
くだらないはなし。
太ってたって好きになってくれる人、いるよ。
くだらないはなし 其90
終わりが近づく
ここ自分ち!と住所をさらしたとき、
「お前犯罪者か」
って言われた日のことは忘れません。
警察署の住所をさらしたんです。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其91
しばらく髪の毛伸ばす!って言った次の日、
髪の毛切りたくなりました。
数か月後、限界まですいてもらいました。
昨日です。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其92
袋入りのお菓子食べてて、
ないと思ってたらあと一個あった時の特別巻、わかってくれる人います?
くだらないはなし。
くだらないはなし 其93
給食が余ると給食じゃんけんで争いが起きるんですが、
牛乳一つで
「じゃーんけーんぽい!」
「あいこあいこ!まだいけるまだいける」
「あーいこーでしょ!」
うおおおおおおおおおおおお!
ってなるのがくだらなさ過ぎて面白いです。
くだらないはなし。
こういうことしてるから、男子はガキって言われるんだろうなっていう。
くだらないはなし 其94
隣の席の太郎君が←頭でかい人
廊下を全力ダッシュしながら「何を聞かれてものらりくらり」
とアイドルを歌っていたら
廊下の角で2年生とぶつかりそうになっていたそうです。
情報も人間も混雑しています。
友人曰く、2年生の顔は死んでいたそうです。
くだらないはなし。
くだらないはなし 其95
学校行事があって、それの打ち上げ禁止なのに
うちのクラスの20人ほどが打ち上げに行ったそうです。
そしてそれをインスタにあげたそうです。
無事に先生に知られ怒られていました。
金がなくて打ち上げに行かなかった私は、高みの見物で馬鹿にしていました。
くだらないはなし。
金が!!ほしい!!!
くだらないはなし 其96
部活を引退した身ですが、道具を取りに部活を見る機会がありました。
私と同じ楽器の子に、
すごくその楽器を演奏するのが苦手で、しばらくずっと老けていなかった子がいました。
やっぱり演奏ができないと困るので、たくさん教えてあげたことがあったんです。
すごく無口な子で、何考えているかわからなかったんですけど、
すごくまじめで、教えたところをずっと練習する努力家でした。
で、無駄にコミュ力があるような内容な私は、後輩を見かけるたびに手を振ったりしてたんですけど、
ついにその無口な子が手を振り返してくれて!!!
めっちゃ照れててかわいかったです。
いつも振り返してくれなくてちょっと寂しかったんですけど
照れ屋なんだろうなーって思ってたので別によかったんですけど
めっちゃうれしかったです
やっぱりあの子大好きです。
ロリコンとか言わないでくださいよ。
一つ下ですよ。
くだらないはなし。
無口な子をちゃん付けする癖で無口ちゃんにしたら
既存の人物になってしまいました。
月下人狼の人なら伝わる小ネタ。
くだらないはなし 其97
頭が痛いことを
頭痛が痛いという私ですが、
友達とこの話をしていたら、
違和感を感じるもおかしいということに気づきました。
「違和を感じるから違和感なんだ!」
違和感は覚えましょう。
くだらないはなし。
そろそろ私引っ越してるんじゃない?
低浮上時期に入ったと思われ。
くだらないはなし 其98
人生3年目でたどたどしいながらも日本語をしゃべっている弟に対し
英語歴3年目でまともにしゃべれない私。
くだらないはなし。
書けるけど話せない。
くだらないはなし 最終章
この話が投稿される頃には、私はもうここにはいないでしょう、、、
というのは本当で、
私引っ越したら勉強に集中するためにネット禁止令出すんですよ。
えらい。
というわけで短編カフェの更新も私がJKになるまでは止まるんですね。
ご愛読してくださった方、ありがとう。
ファンレターやリクエストを送ってくださった方、ありがとう。
私の話が広まって、くだらないはなしの親戚もできました。
ちゃんと読ませていただいています。
飽きたらやめる、というモットーで、
途中飽きて更新が止まったり、
家に引きこもりすぎてネタがなくなったり
いろいろ試練がありましたが(?)
無事99話まで続けることができました。
序章があるため100話のはずが99で終わるんですよ。
悲しい。
月下人狼とMisskeyというサイトで
私は遊んでいました。
月下人狼でお世話になった方、本当にありがとう
普通村では、毎日のようにお邪魔させてもらいました。
至らない点もたくさんありましたが、みんなで狼見つけるの、とっても楽しかったです。
闇鍋村には、あまり参加することがなかったけれど、
一時期たくさん参加させてもらいました。
セオリーとかよくわからなくて、無駄なことばかりしてしまったけど、一緒に遊んでくれてありがとう。
Misskeyの皆さん、
うるさいうるさいトトちゃんと遊んでくれてありがとう。
VCでみんなでしゃべったこと、とても楽しかったです。
皆にたくさん迷惑かけたこともあっただろうし、
なんだこいつって思われることもしたと思います。
迷惑かもしれないことを承知でお願いします。
ぜひまた帰ってきたら遊んでください!
読者様、
本当にこのくっだらない話を読んでくれてありがとう。
題名通り、くだらないはなししかしないのにもかかわらず、時間を割いてくれたことは本当に感謝です。
99話続いたのも、定期的に送られてくるファンレターやリクエストのおかげでモチベーションが上がったことによるものです。
小説を書いている方、ぜひ楽しい小説ライフ送ってくださいね!
序章から始まるくだらないはなし、最終章はこれにて終了です。
今まで、本当にありがとうございました。
またここには浮上しようとは思っているのですが、そのころにはいろんな人がいなくなってそう…
感謝の気持ちを込めて トトちゃんより
くだらなかったはなし。
ファンレター読めないのつらすぎて死ぬ。