ぱるしいの短編集

短編を載せてきます。
続きを読む
閲覧設定

基本設定

※本文色のカスタマイズはこちら
※フォントのカスタマイズはこちら

詳細設定

※横組みはタブレットサイズ以上のみ反映

オプション設定

名前変換設定

この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります

  1 /  
目次

    さくらと共に、君は散る。

    初の短編です。頑張った。 注意 ・ぬるめですが自殺描写があります。
    どうでしたか?書いててめっちゃ楽しかった。

    影の中の光

    どうも、花粉で鼻詰まり&喉腫れてるぱるしいです。鼻声ハスキーボイスになってます。この小説書き始めたのが5日ぐらい前なんですけど、文字数長い小説書くの久々過ぎて時間かかっちゃいました。良ければ感想とかファンレター待ってます。

    ヒガンバナ

    ※BL要素あります。
    お久しぶりです、ぱるしいです。なんか毎回お久しぶりですって言ってますね。このお話、最初は演劇部の台本のアイデアとして考えていたのですが他の子の考えたアイデアが次の発表会の台本の原案として採用されることになったのでそれなら小説にしてしまえ!というノリで書きました。時間かかりました。シリーズ物でもないこういう単発の話で5000文字超えるの初めてです。このお話はちょうど今頃の季節だと思って書いているのでタイトルを「ヒガンバナ」にしました。お彼岸の時期って意味です。結構頑張って書いたので、感想とか頂けたら嬉しいです。

    また会う日を楽しみに

    https://tanpen.net/novel/3af0b076-27d6-4801-b5e4-708b7e8abb2e/ ⬆こちらの『ヒガンバナ』という小説のスピンオフというか別視点バージョンというかそんな感じのお話です。『ヒガンバナ』を先に読んでからこの小説を読むことを強くおすすめします。
    昨年の9月頃に投稿した『ヒガンバナ』という小説の雅貴視点です。前回は響人視点と涼助視点で書きましたが、雅貴視点なので前回とは違う見方ができるかもしれません。おかげで前回のは5000文字ぐらいだったのに今回は7000文字超えました。我ながらびっくりです。 感想などあれば、ファンレターくださると嬉しいです。

    解説的な?

    『ヒガンバナ』と『また会う日を楽しみに』という私が書いた2つの小説の解説的な感じです。2つの小説を読んでからこちらを読んだほうがいいです絶対に。