閲覧設定
設定を反映する
色テーマ:
本文
白
黒
セピア
薄い青
緑
ピンク
設定を反映する
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
変換する
変換履歴を削除
<< 前へ
1 /
次へ >>
目次
NO.1王都への呼び出し
光り輝く敵の刃が俺の剣を打ち返した。大体こんな無理な戦場に勝ち目はない。今すぐ退却すべきなのに将軍は指示を何一つ出さない。「何やってんだよ!」という俺の心の憤り。
そして、直ぐに敵の刃が頭上から迫っていた。その強攻撃を受けるとガクンと体制が崩れた。しかし崩れた体制そのままに俺の右手の片手剣は、敵の脇を捉える。そのまま斜め上に切り上げた。悲鳴。そして四散音。その後も俺はがむしゃらに戦いを続け、空が少し赤みが買ってきたところで陣に引き上げた。
夜。戦いつかれた俺は今、陣の中にいた。この戦場は東の聖光国との最前線。3日前、聖竜軍3000VS聖光軍10000で始まったこの戦いは、いよいよ厳しいものになってきた。昨日、左翼の部隊長が討ち死にしたことで、中央に敵軍が流れ込んできて中央の戦場は8000VS900という絶望的な状況だ。それなのに本営は撤退命令を出さず、将軍も退却命令を出さずに無駄に兵を死なせている。
そんなことを考えていると隣の女部隊長のフューリアがやってきた。
「ね、リパルサー。あんたと私、明日王都に来いって言われたんだけど・・・。」
「はぁ!?今のこの戦場で中央の要を二人抜くっていうのかよ・・!」
俺は敵に聞こえないように、驚きを押し殺した声で言った。
「よく分からないけど・・行くしかないでしょ。本営の命令なんだから。私、隊に戻っていあない間の戦い方伝えとくね。あんたも伝えときなよ。じゃ、また明日。あ!そうそう明日、寝坊したり遅れたりしないようにね!」
そう言って俺の肩をたたいて過ぎ去っていた。
アイツについても少し話しておかなければならない。アイツは俺の幼馴染で二十連突きを得意とする槍使いで聖竜国の五本槍ににも数えられている優秀な槍使いだ。俺の威力重視の片手剣とは反対に彼女の槍は威力は弱くともスピード重視と攻撃量重視。そのためアイツとの試合では、常に高速移動を繰り返して振り切り、攻撃を入れる必要があるため、疲れるどころの問題じゃない。
俺はテントに戻り横になるとすぐに視界が暗くなった。
翌日。俺の馬はもう王都手前の山脈を超えていた。はるか後方、もう地平線の向こう側で仲間たちが戦っている。なのに俺はこんな所にいていいものなのかという罪悪感。右側の山脈の少し向こう側の王都の煙が見え始めたころだった。何か後ろで馬の走る音が聞こえると思ったら、フューリアだった。
「遅いぞ。あんだけ昨日俺に遅れんなよって言いまくったくせに。」
「ゴメン、ゴメン。うっかり寝坊しちゃって・・・。」
「はぁ・・。お前なぁ・・・。」
俺のため息がつき終わったころ、道は東に曲がり王都圏の関所が見え始めていた。
どうも皆さん初めまして。‘‘LYON‘‘というものです。よろしくお願いします。
これからもどんどん次回を書いていくので見守ってくれると嬉しいです。
ではまた次の投稿の時に会いましょう。
See you next time.
NO.2王都の中で見たものは
前回までのあらすじとその他
人間界歴494年10月、対聖光国前線。リパルサーとフューリアという2人の部隊長は戦いの要であるはずなのに王都にある本営から招集命令が出された。
関所の門は空いていた。俺たちのことを知っていたのだろうか。通行許可証を見せずとも門の通行を許可してくれた。あと2つ関を超えたらもう王都の門だ。第2門も勢いそのままに通過した。
最後の門であるベタゴの門の前には王宮の聖騎士が待っていた。
「お待ちしておりました!リパルサー殿、フューリア殿!」
「王都にて総司令バラルド様がお待ちです。」
2人の聖騎士が俺たちに言った。俺は逆にこう答えた。
「なんで俺たちのような下級部隊長を呼んだんだ?総司令は何を考えているんだ?」
と。すると聖騎士が小声で俺たちに言った。
「これは極秘情報だから誰にも言うなと言われたがあなた方なら問題なはずだ。どうやら総司令はあなた方だけに招集命令を出したわけではなさそうなんだ。恐らく我が国の各地から精鋭騎士を集めているものと考えられる。」
「どうしてそんなことを?」
初めてフューリアが口を開いた。
「そんなことは我々下っ端まで教えていただけるものではない。それはご自身で総司令に聞かれよ。」
これ以上聞いても有益な情報を得られなさそうだ。俺とフューリアは2人の聖騎士に別れを告げ再びできる限りの速さで走り出した。
王都の招集場所に行くと2人の顔なじみが現れた。
「久しぶりだなリパルサー、フューリア。」
「お前らまで来てたのか・・。フラルレン。ルーリア。」
さすがに将軍級の人物たちには招集がかかっていないようで、いるのは中級から下級の部隊長たちだけだった。おかしいな・・・。何かの大規模作戦の指令なら将軍級の人たちにまで声がかかるのに・・。
「私たちのほうが先についたから大体の人数を調べてたんだけど、どうやら1000騎はいるよ。しかも中にはビースマ大隊長や、ゴーレド・シーベル兄弟までいたよ。」
フラルレンが言った。俺は『ビースマ大隊長や、ゴーレド・シーベル兄弟』という言葉に驚きを隠せなかった。3人は武の頂を目指すもので知らない者はいないという超有名人だ。
俺も1回2回しか3人の姿を見たことがない。
ビースマは世界にたった1本しかない氷雪の剣の持ち主だし、ゴーレドは光の剣、
シーベルは光の|斧槍《ハルバード》という世界に1つだけの武器を持つ猛者だ。
なぜそんな人物までもがここにいるのかも分からなかった。
総司令が口を開くまでは・・・・。
どうも皆さんこんにちは。LYONです。久しぶり?じゃないですね。半日ぶりくらい?
今回も読もうと思ってこのページを開いてくれたあなた!ありがとうございます!
最近は暇なので投稿ペースもぐんぐん上がると思うので期待しといてください!
それだはまた次のお話で会いましょう!
See you next time.
NO.3聖竜騎士団
―――前回までのあらすじ―――
人間界歴494年10月、対聖光国前線にいたリパルサーとフューリア。戦いの要ともいえる2人を王都へ
軍総司令が呼び出した。そこで見たのは氷雪の剣を持つビースマをはじめ顔なじみの同レベル程の
部隊長フラルレンとレールア。なぜビースマのような大物がここに招集されたのか不思議に思った
リパルサーだったがその答えはすぐに総司令の言葉が答えた。
総司令バラルドが台の上に立った。バラルドの外見に威圧感などは存在しない。20歳くらいの男性で整った顔立ちの上に真鍮色の髪の毛。ドラコニウムという特殊金属の最小限の防具に華やかな刺繍が入ったマント。実用性よりも見た目重視の腰に据えられた剣。いかにも政務武官といった見た目だ。
「私が聖竜国軍総司令バラルドだ!」
ついにバラルドが口を開いた。声はよく通る声で威圧感は無い。
「諸君ら1000騎は我が国の宝である精鋭騎士達であろう!よってここに命ず!そなた達には特殊任務を受けてもらいたい!」
特殊任務?やっぱり極秘の攻略作戦なのか?
「どう思う?リパルサー。」
俺が眉をひそめていると隣にいたルーリアが小声で話しかけてきた。
「わからない。でも直ぐに答えてくれるさ。」
俺の適当な返事が終わり話し始めた。その内容はやはり俺がルーリアに言った内容の答えだった。
「そなたらは今な『何の?』と思っているだろう。それは特殊騎士団の設立に伴う兵たちの一員になるという任務だ。」
「特殊騎士団!?」「なんだそれ?」という言葉があちこちから飛んできた。
「特殊騎士団の名は聖竜騎士団。独立友軍として本営の指示なしに戦場に行くことのできる特殊部隊だ。」
なるほどな・・・。これを使って防衛戦を楽にする気だな・・。
「諸君ら騎士団の目的はただの防衛ではない。大陸の統一だ。」
「お待ちください!今のこの国は、防衛だけで手いっぱいの状況故、普通に攻略は不可能です!」
フラルレンが言った。そこに関しては俺も同意見だ。できない攻略をしろとは無理がある。
「不可能は可能にすることができる。」
「普通でなければできる。そうなのでしょう?総司令。」
ゴーレド・シーベルが言った。するとバラルドは軽くうなずき言葉を発した。
「その通りだ。今の将軍級である聖騎士レールアとキャバリアのジェウドを大将軍に昇格させ、これからは国庫を大きく開き、軍予算を倍加させる。また正規攻略が不可能と感じられたからこそ、この騎士団を設立させた意味がある。」
正論が次々と放たれた後、一拍おいてからバラルドが話し始めた。
「これから、騎士団を引っぱっていく団長、副団長を発表する!」
俺は唾をのんだ。普通に考えればゴーレド・シーベル・ビースマのうちの誰かだろう。
そしてバラルドの言葉は俺の予想を裏切らなかった。
「まずは団長ビースマ!」
ワアッという歓声。熱気。全てがビースマの団長就任を称えている。
「次に副団長ゴーレドとシーベル!」
再び歓声、そして称賛。
「では団長、副団長の指示であとは動くように!」
こんちは!LYONです。今回でやっと『騎士団』というワードが出てきましたね。
ここまでつなげるのにかなり手間取りました。なんせ自分の小説計画書にここまでのつなげ方はなく、ただ一言で「人間界歴494年10月 聖竜騎士団設立」と書かれているだけでしたから。本と苦労しましたよ。ところどころ変なところもあるかもしれません。ごめんなさい。
でも、ここまで読んでくれた皆さんホントにありがとうございます!
あら?フューリア?なんだって「今回私の出番なかっただろ?」
いや~新キャラたちのセリフ多めにしたらなんかフューリアの居場所が消えちゃってたね~(笑)。
ってフューリアその手に持っているのは槍!?殺す勢いで20連撃してこないで~!
と、ゆうことでここまで読んでくれてありがとうございました!
殺されないうちに俺は逃げるぜ!
See you next time.