閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
理科好き望月くんは猫である。①
エ〇じゃないよ・・・
僕は、家の都合でよく転校をする。でも、今回が最後の転校かもしれないらしい。
---
主人公
望月うさぎ いつもはシャイだが、寂しくなると甘えてくる。
---
「では、望月くん自己紹介をお願いね。」
「はい。嘉拿李椰《かなりや》高校から来ました。望月うさぎです。理科が大好きです。よろしくお願いします。」
「では、何か質問がある人。」
「はい!こんちは!鼠我ミケでーす!もっちーが好きなモノは?」
マジかこいつ。一瞬であだ名付けやがった。嫌いなタイプ・・・
「えっと・・・本とか、イヤホンとかです。国語と音楽が好きだからです。ボカロとかをよく聴いています。」
あ、ヤバ。ヲタクって思われる・・・
「へー!いつかボカロ聞かせて!」
「鼠我さん!もう後で話しなさい!」
「はーい」
---
ふう、やっと一人になれる。
僕は、昔から人を信用していない。昔から裏切られてきたからだ。赤ちゃんの頃には両親に捨てられ、買われて今生きている。そして、小学生の頃には虐めを受けていた。そして、中学生の頃にはギャルに虐められていた。僕のように虐めがずっと続く人は他にもいるのだろうか。
勉強は裏切らない。だから僕はひたすら勉強した。音楽も、ボカロしか聞かない。
最近好きなボカロは桜音サクだ。あの心地いい歌声はいつ聞いても飽きない。
そんな感じで一息ついていると、
「やっほー!もっちー!」
と元気で、思い出すだけで腹が立つ呑気な声が聞こえた。やはり、鼠我ミケだ。
「何の用ですか?」
問うと、
「さぁ?わかんない!でも先生が後で話せって言ったから。」
馬鹿なのか?あれは任意だぞ?日本語もわからないのかコイツは。
「ま、いいけどさ。ボカロ聴かして。おススメある?」
「うn・・・はい。最近は『ハッピーを君に』が好きです」
「へー!初めて聞く!というか、同い年だよ?タメ口でいいんだよ?堅いってwww>▽<」
「あ・・・うん。」
なんなんだ。この気持ち。嫌いなはずなのに、心を許せる・・・って!そんなわけない!絶対違う!
「鼠我さんはなんて読んで欲しい?」
「うーん・・・みんなからは『ミケ』って呼ばれてる!」
「へーわかった。ミケ。」
・・・なんなんだ。口が勝手に動く。
嗚呼、そうか、この人が僕が心を許せる人なんだ。ちょっと、心がフワッと軽くなった気がした。
これは1巻っていう予定です。2巻は・・・いつかです。
理科好き望月くんは猫である。②
遅くなり申し訳ございません。
鼠我ミケ。アイツのことが嫌い・・・だった。
---
「ミケさん。一緒に帰りませんk・・・」
「タメでいいって言ったやんw」
すぐ返された。
「あ、すみません」
「www」
なんなんだ。この人は。笑
「えっと・・・ミケ、帰ろう」
言い直すと、
「りょーーーーーーー!」
とすごく長く返された。
「長い。」
「ピース★」
僕は、歩きながら右耳にイヤホンをつけた。
左耳のイヤホンはミケに貸している。そして、『ハッピーを君に』を一緒に聴いている。
「いやー『ハッピーを君に』のココ!『まだ笑えるならハッピーが心の奥底にあるんだ』って歌詞いいよね!」
「そこもいいよね。僕は、『見つけられないなら創ればいいのハッピーを』が好きです。」
「だからぁ・・・」
「僕はタメが向いてないのかも」
「www正論!」
「うるさいなぁ・・・」
---
家に帰ると、お母さんが知らない男を家に上がらせていた。
「あ、お茶はどっちがいい?紅茶?緑茶?それとも・・・麦茶?」
お母・・・さん?
「紅茶をお願いできるかい?」
・・・
「お母さん?誰。その人。」
お母さんは、青ざめ、僕の頬を強く引っ叩いた。
何も感じなかった。痛みも、悲しみも。
「アンタ・・・家に帰ったら手を洗ってすぐ自分の部屋に籠もらないと痛い目合うって言ったでしょ!」
「さすが元ヤン。怖ぁ・・・」
「あら、元ヤンの事知ってるのね。さすがハッカー。」
見知らぬ男は、お母さんが元ヤンと知っていた。
僕が元ヤンと言ったら絶対殺される。これがえこひいきか。
「・・・何、その目。生意気ね!」
「ごめんなさい・・・」
「はぁ?」
「ごめんなさい・・・」
「・・・それぐらいにしてやろう。」
見知らぬ男が眉をひそめて言った。悲しそうな顔だった。
え・・・?なぜ見知らぬ男に同情されないといけない?お前が・・・僕の何を知ってるんだよ。
死んじゃえ・・・みんな。死んじゃえ・・・
短めーーーーーーーーーー!
理科好き望月くんは猫である。③
望月くんのキャラマジで変わりそう。頑張って戻さなきゃ。
うるさい・・・
うるさい・・・
うるさ・・・い
視界が狭くなり、僕は絶望した。
あぁ・・・こんな所で、こんなカスみたいな場所で死ぬなんて。
嫌だ。
嫌だ。
嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。嫌だ。
死にたくない。死にたくない。死にたくない・・・
お母さんは、
「ザマァ」
と呟いた。
見知らぬ男は、何も言わなかった。
眉をひそめて、僕を哀れむような顔をしていた。
僕は家を飛び出した。そこから記憶がない。
---
僕が起きると、病院だった。
ミケがいる。
・・・そっか。ミケか。
・・・ってミケ⁉
「あ!起きたー!ナースコール押す?」
「え、あ、うん」
ピンポーン
ガラッ!(^^)!
「あ、起きましたか!良かったです!桜井先生呼んできます。」
カツカツ・・・
ガラッ
「桜井先生?」
「あー!お医者さんだよ!^^」
「・・・そうなんだ」
「うん!」
なぜ病院にいるのか聞く勇気が出なかった。
「・・・?あぁ!もっちー倒れてたよ!」
コイツ、危ない。飲んでた「いろ〇す」という水を吹き出すところだった。
「ゴホッ!ゴホッ!・・何時ぐらい?」
「あ、ごめん。えっとー18時ぐらい?」
一時間は家の外にいるな。お母さんに殺されるかも。
ガラッ
「こんにちは。気分はどうだい?」
「えっと・・・なんかふわふわします。」
(ふわふわ!)
みんなが一斉に胸に手を当て、苦しそうにした。
(尊い・・・なんなんだこの生物・・・!ニホンオオカミが日本で見つかるよりこの子が生まれたことが凄い事じゃないのか?)
「⁉」
「大丈夫ですか⁈」
「あ゛あ゛。大゛丈゛夫゛だ゛。」
「『だ』に濁点ついちゃってますよ!元からついてますよ!」
「気にしないでくれ。」
「あ、はい」
---
いろいろ情報を渡したきがする。
いろいろあったなぁ・・・
僕は、退院したらどうしたらいい?
悪魔が僕に囁く。
「死んじゃえ!」
「死んでもみんな悲しまないよ。」
「wwwウケる」
もう・・・ほっといてくれ
短いよぉ・・・(´;ω;`)
「ハッピーを君に」
にっこりわんだほい^^
少し泣くならば
少し迷惑かけてもいいんじゃない
見つけられないなら創ればいいのハッピーを
まだまだいけるはずなの
ハッピーで埋め尽くしたいのよ!
ハッピーを君に届けるよ
いつも
ずうんと沈む心にハッピーを
いつも いつも
泣くなんて
我慢してるのね
分かった気になるのは人間の悪いトコ
私もそういう人間
だからこそ
手を差し伸べる
こうじゃないのか?
こうじゃないのか?
決めつける大人たち
ほっといてあげて
ほっといてあげて
そんな事できないよ!
笑って
笑って
笑ってほしいの
この胸の悲しみを
ハッピーに変換!
まだ笑えるならハッピーが心の奥底にあるんだ!
ちょっとだけ
思うこと
なんで君を守るのか
ぱららりら
ぱららりら
ってさ・・・歌ってさ
もう飽きた
君を慰めるの
もう
もう・・・
別れたい
君の気持ちを踏みにじることはしない
だから
踏みにじらないで
笑ってほしいから
笑わせて
私の心に鎖を
無くして
無くしてほしいの
お願いなんだ
見つけられないなら創ればいいのハッピーを
創り上げるハッピーの城
ようこそ!夢の国
ディズニーランド
のようなお城に行きましょう
さあ
ワンダショ神だよねぇ・・・
あ、sakuraは二次創作作らないんですよ。
なぜか?推しを汚している感出るからですよ・・・✨(イケボ)
まぁ、書いている人を侮辱はしませんよ??
一回sakuraがシクフォニのやつ書いてますが、あれ、sakuraの友達、cosumosuが書いたんです。
では!にっこりわんだほい^^