英国出身の迷ヰ犬×文豪ストレイドッグス!(second)

編集者:海嘯
あれから月日が経ったある日のこと。ルイス・キャロルの電話に何度も着信が来ていた。依頼ではないが、仕方なくマフィアに協力することになり──? ののはなさんとのコラボ小説で、「英国出身の迷ヰ犬」の番外編になります。 桜月ちゃんが「英国出身の迷ヰ犬」の世界にお邪魔しています。 前回同様、ののはなさんの小説では桜月ちゃん視点、此方の小説ではルイスくん視点です。 二つの視点から楽しんでいただけたら、と思います。
続きを読む
閲覧設定

基本設定

※本文色のカスタマイズはこちら
※フォントのカスタマイズはこちら

詳細設定

※横組みはタブレットサイズ以上のみ反映

オプション設定

名前変換設定

この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります

  1 /  
目次

    collaboration.1

    これより始まるは、英国出身の迷ヰ犬が経験した夢のような現実の物語。 その者と再会するとき、彼らの物語は動き始める。 本編 https://tanpen.net/novel/series/dbc4b7a3-d5a6-4927-bd3f-8e75383d3519/ 前回 https://tanpen.net/novel/series/a4894146-4c1c-4ce8-8e5f-93e98969370f/
    ののはなさんとのコラボだぁぁぁぁ! ということで、海嘯です。 コラボ第二弾ということで、今回はルイスくんの世界に桜月ちゃんが来ちゃいました☆ あのボスが異能空間にまだいたのには驚きですが、そのお陰で桜月ちゃんと再会できたのでOKということで(( それでは、また次回お会いしましょう!

    collaboration.2

    英国出身の迷ヰ犬は再会した。 彼らが紡ぐ物語の行く末は、誰にも分からない。 前回 https://tanpen.net/novel/7bc6594e-934f-42b1-adce-cccbb9b731d1/
    第二話! 桜月ちゃんと此方の中也の絡みが好きです(唐突) 社長はやっぱりルイス君のことよく分かってますね。 オリジナル設定詰め込みまくってるのは、特に理由ありません(( べ、別に本編の伏線貼ろうなんて思ってないんだからね! うん、誰得のツンデレだ? それでは、また次回お会いしましょう!

    collaboration.5

    焦りを表に出さないようにする英国出身の迷ヰ犬。 中原中也の痣が意味するものは、もちろん━━。
    第五話。 おい、桜月ちゃんを虐めるなよ。 自分は知っているのに相手は知らないとか可哀想だろ。 そんなことより(おい)社長と桜月ちゃんは何を話してるんでしょうね。 ここでクイーズ! 一体何について話していたでしょーか! 正解は…ののはなさんの小説で! それでは、また次回お会いしましょう! 次回、帽子屋の正体が明らかに。

    collaboration.3

    探偵社に依頼をした英国出身の迷ヰ犬。 休息中に話すは、とても平和な話。
    第三話。 桜月ちゃん何しようとしてるのぉぉぉぉ!? でも考えてるの私なんだよなぁぁぁぁ!? はい、落ち着きましょう。 いよいよコラボ三話ですね。 前回のコラボではもう色々起こってたのに展開が遅すぎる… いや、せっかくのコラボだし色々やりたい。 言い訳じゃないけど普通にやりたい展開に繋がらないのもある。 ま、いつも通り頑張っていくので応援してくれると幸いです。 それでは、また次回お会いしましょう!

    collaboration.4

    英国出身の迷ヰ犬達の恋愛話。 どうやら、まだ平和な時間が続くようだ。
    第四話。 いやぁ、急展開ですね。 痣が浮かぶとか、誰が考えたんだよ。 これからの展開どうするつもりなんだろうね、私。 ルイスくんと桜月ちゃん、そして中也が中心となって進んでいく物語。 collaboration.5以降も、どうぞお楽しみに。 待って、自分でハードルあげてて笑う。 それじゃあ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.6

    英国出身の迷ヰ犬は、探偵社に彼女を紹介した。 いよいよ、帽子屋の正体が明らかに━━。
    第六話。 少し書き方を変えてみました。 どちらが読みやすいでしょうか? ファンレターなどで教えてくれると嬉しいです。 それにしても、冒頭の太宰さんは相変わらずでしたね。 桜月ちゃんに何してるんですか、全く…。 ルイスくんに踏まれて当然ですよ! さて、いよいよ今回の敵(?)である『帽子屋』と『シヴァ』の名前が出てきましたね。 『荒覇吐』も関係してくるし、これからどうするんだろう。 ちゃんとオチつけろよな! はい、それでは今日はこの辺で。 また次回お会いしましょう!

    collaboration.7

    いよいよ潜入開始。 英国出身の迷ヰ犬は一つの約束を交わす。
    第七話。 いやぁ、別行動開始しちゃったよぉ。 どうしよう本当にぃ。 桜月ちゃん潜入頑張ってぇ。 あとがき雑だってぇ? 仕方ないじゃん疲れてんだよぉ。 うわぁ。 はい。 てことで、別行動を開始したのでののはなさんの方も見てください! マッドハッターと三月ウサギが出てきます! うちも出てきたけど、うん。 それじゃまた次回お会いしましょう!

    collaboration.8

    赤の女王は過去を思い出す。 帽子屋の新情報も明らかに──!?
    第八話。 やったぁ 合流できたぁ 嬉しいなぁ 雑だぁ それでは、また次回お会いしましょう!

    collaboration.9

    今回も英国出身の迷ヰ犬はおやすみ。 赤の女王の目は、少しだけ赤かった。
    第九話。 最後の声誰だろう。 いや、私は知ってるけど。 というか話の流れでわかるだろうけど。 ボスの扱いが話数を重ねるごとに雑になってきているような気がするのは気のせいでしょうか。 いえ、多分気のせいではないでしょう。 にしても、ボスって何者なんでしょうね。 勝手にレギュラー(?)基礎メン(?)にしてるけどこの先どうしようね。 桜月ちゃんに嫌われてるし、横浜湾にでも沈めようかな。 アハハ。 うん、疲れてるかもしれない。 それじゃまた次回お会いしましょう!

    collaboration.10

    彼の復活は、物語が進むことを意味する。 様々な想いが交差する中、赤の女王は何を想う──。
    第十話。 あー、好き。 ルイスくんカッコいいよー! いよいよ戦闘かな、次。 なんかね、最近色々と飛ばし飛ばしで書いてるんだよね。 本当に何でだろう(-ω- ?) だから中也を助け出すシーン書いてます。 飛ばしすぎー はい、この辺で終わります。 それじゃ、また次回お会いしましょう! …桜月ちゃんファンクラブないのかな。

    collaboration.11

    英国出身の迷ヰ犬たちは、いよいよ奪還作戦を開始する。 シヴァはまさかの──。
    第十一話。 シヴァ、真逆の一般人。 あと、地味に協力者と言う奴らがいることも明らかになりましたね。 やっぱり前回のコラボより長くなりそうです。 私がやりたいこと多いのが一番悪いところなんですけどね。 まぁ、ののはなさんに迷惑をかけない程度で遊べたらと思っています。 そういえば昨日、ファンレターくれた人がいたんですよ。 コラボ、読んでくれてるって。 めっちゃ嬉しかった! またファンレターもらえるようにちょっと頑張ろうかな。 それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.12

    いよいよ戦友と対面した、赤の女王。 帽子屋の二人を相手に下した決断とは──?
    第十二話。 先に言っておきます。 今回の後書き長いです(( 前回のコラボなら次の話で終わってましたね。 下手したら20話いくかも(( いや、言い訳をしよう。  1.書きたいシーンが多すぎる  2.伏線張りすぎた  3.コラボ終わりたくない 結構なわがままでワロタ。 次に三月ウサギについて。 あとで小説以外とかでまとめようかと思ってるんですけど、ちょっとだけ話したい。 三月ウサギって、まぁ、不思議の国のアリスの登場人物(?)なんですよ。 で、異能も頑張りたいなーと思いまして。 最初の方でアリスが大きくなったり小さくなったりするじゃないですか? それをちょっと変えて、物の大きさを変えられるようにしました。 マッドハッターの異能は──。 あと、一番話したいのが冒頭のシーンですね。 「お前ら、一体何を隠してる?」のところです。 ののはなさんの方を読んでいただくと分かるように、桜月ちゃんも隠し事をしてます。 そして中也もしていました。 でも、お前らに含まれるのはまだ居るんですよ。 こうやって伏線を張りまくるから長くなるんですよねぇ…。 私、やっぱり馬鹿だわ。 それでは、また次回お会いしましょう!

    collaboration.13

    敦達と合流した太宰と中也。 英国出身の迷ヰ犬たちは、いよいよ最深部へ──!
    第十三話。 なんか、ボスが回を重ねるごとにイケメンになってる気が… というか何で隠し事してるの気がつくんだろうね! 中也と桜月ちゃんと、ルイスくん。 みんな、隠し事しすぎだろ。 え、私のせいだって? そんなの知らねぇ(( で、みんな大好きドス君が登場☆ ヤッタネ☆ すぐに味方だって発覚したけどね☆ ついでに補足。 帽子屋の二人+ドス君はみんな同じ格好(色違い)です。 イメージとしては、不思議の国のアリスのマッドハッターの服。 小さいトップハットにカラースーツ、かなぁ… 因みに帽子屋のイメージカラーは  マッドハッター/緑  三月ウサギ/赤  眠りネズミ/紫 です。 はい、後書き長くなりそうなのでここで終わります。 それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.14

    英国出身の迷ヰ犬による、衝撃的な告白。 そして彼らは、いよいよシヴァと対面する──!
    第十四話。 うわぁ…情報量多すぎでしょ…。 てか、何だよこの終わり方。 ボスの主人公感www 展開は決めてるけど、改めて書き出すと面白いんですよねぇ…。 グダグダで(( シヴァがいよいよ登場。 ちょこちょこ名前だけ出てきたんだけどね。 あと、ドス君は裏切りすぎ。 そして全部あなたの掌の上で転がされ過ぎ。 ドス君、もう登場しないのかな…。 それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.15

    本当に、新旧双黒は死んでしまったのだろうか。 ボスはシヴァの発言に笑みを浮かべる。
    第十五話。 もうこれ、ルイス君主人公じゃないでしょ(( いやぁ、どの視点で書くのが良いか悩むとボスになるんですよね。 なんか第三者視点じゃないけど、状況の表現がしやすいと言いますか、うん。 ???が途中二人登場しましたよね。 片方はみんな大好きゴーゴリです。 え、別に大好きじゃない? 私が好きなんだよ(( 鏡花ちゃんと、織田作と、ルーシーの次に好き。 時々真面目(?)になるギャップが良いよね。 というか、私の自己紹介見てもらったら分かると思うんですけど結構イカれてる人好き。 本編に関係なくなってきたので話を変えましょう。 帽子屋の二人は、シヴァとは違う異能力者に洗脳されていました。 だから桜月ちゃんがいつか「悪い人には思えない」的なことを言ってたんです。 だって、本当はいい人だもん。 いつかアリスが言っていたように「想い」を大切にしている二人だもん。 ルイス君の中から見ていたアリスが嬉しくて泣いていたのは、ここだけの話です。 良かったね、アリス。 どんどん登場する新キャラ、というかオリキャラ。 ・シヴァ ・マッドハッター ・三月ウサギ ・洗脳の異能者←new まぁ、最後の奴はあと一回ぐらいしか出てきません。 多分だけどね。 あともう一人、多分名前だけ出てくる奴もいます。 次回に早速出そうかな。 それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.16

    重傷の新旧双黒、 洗脳の解けた帽子屋の二人、 何考えてるんだドス君、 天井に吊るされてるシヴァ、 説明がダルいボス、 涙を流すアリス、 異能力を使いたい桜月、 仲間を想うルイス。 そして、嫌な気配を放っているのは──。
    第十六話。 あとがき☆ 名前だけ出てきたね、うん。 こんなすぐ出すとは思ってなかったけど。 前書きがこの話だけちょっと違います。 それぞれの状況の整理──的な。 ここで海嘯の裏話(唐突) マッドハッターの異能は時間に関係しています。 これは、不思議の国のアリスのお茶会のところから引っ張っています。 時計ウサギの時計を直そうとして、壊してるんですよね。 時計が壊れる→時を刻めない→時を止める。 まぁ、時を止めるとか強すぎなんで調整した結果ああなりました。 「31,536,000倍ってどういうこと?」と思った人いますかね? 私は書いていて頭おかしいと思いました(( えーっと、何か一秒かけて動こうとします。 マッドハッターの異能が使われていたらそれが一年かかります。 で、一年は31,536,000秒なんですよ。大体。 だから31,536,000倍です。 次に「くびをはねたら、」のところです。 まぁ、想像がついてる人もいると思いますけど一応。 不思議の国のアリスに登場する“赤の女王”。 彼女の有名な台詞である「彼女の首をはねろ!(Off with her head!)」をイメージ、というか元ネタになります。 因みに少し遡って「みられたくない、」のところは全く不思議の国のアリスと関係ないところから引っ張ってきています。 それは、殺戮の天使です。 まぁ、知らない人へネタバレになるのでちゃんと説明しません。 場面的にはキャシーのところです。 一人でも「あれか」と気づいてもらえたらいいな、程度に思ってます。 てか、最終決戦がオリキャラだけになっちゃった☆ なんでだろう☆ それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.17

    彼らはいつでも迷い、抗い続ける。 その先にある結末が必ずしも良いものとは限らない。
    第十七話。 可愛いものが大好きなルイスくん。 もちろん、オオカミを撫でたいと思っていました(( 『その先にある結末が必ずしも良いものとは限らない』 ルイスくんと桜月ちゃんが自己犠牲しないように、と思っていたアリス。 でも、大切なものを守るためには命をかけてしまう。 誰よりも優しいマッドハッターが、一番傷つかない方法を選んだアリスを貴方はどう思いますか? ボスの扱いが雑だったはずなのに、いつの間にかシヴァの方が雑になってるというね。 いやぁ、オオカミのくだりを書いてるときに思い出したんですよ。 あ、シヴァ忘れてた。どうしよう。 前回の話でも放置だったしね。 で、考えた結果こうなった。 それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.18

    異能空間に転移するなり、治療が始まった。 殆どの人が無傷の状態で集まっていたが、唯一姿が見えないのは──。
    第十八話。 ボスゥゥゥゥゥゥゥゥ!? はい、ヤバいね。 いつも通りのナニコレ展開が続いております。 後書き恒例(?)の雑談に入りましょうか。 元英国軍組が好きなんだけど(( いや、自分の作ったキャラが好きって言うのもどうかと思う。 でもルイスとアリスとマッドハッターと三月ウサギ可愛くないですか??? 強さ的には 泉桜月>テニエル なんですよね。 だから、どうやっても桜月ちゃんにボスは勝てない。 それを判っていながら戦うボスにウッ涙が… 最後に桜月ちゃんのこと心配してるのが個人的に一番オススメ。 軽く説明のコーナー。 ボスの本名は「ジョン・テニエル」です。 そしてシヴァに協力してた異能者も「ジョン・テニエル」です。 中也たちのように、彼もこの世界に二人います。 軽く説明のコーナー。其の弐。 マッドハッターが好きなものは紅茶。 何でもない日のパーティーから引っ張ってます。 因みに、ケーキを作るのが得意です((誰も聞いてない ののはなさんの小説も絶対見てね。 それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.19

    諦めた者と、諦めない者。 間違えたとしても強く生きていきたいと、そう思う。
    第十九話。 W中也わかりにくい(( あの小説みたいに🕰️と🌸付けたら良かったかな。 で、問題はボスですよね。 寝たまま一話終わっちゃったよ。 しかも与謝野さんの異能が効かないだって? 誰だよ、これ考えたの←お前だよ あのさ、中也さ、無理しすぎだって、 何でうちの中也も桜月ちゃんの為に頑張ってるんだよ! 良いんだけどね! やっぱり好きになる人は一緒だって!? 私の方が桜月ちゃんのこと好きですし!? ……テンションがヤバいね。 おい、ルイス・キャロル。 なに桜月ちゃんからのプレゼント投げてるんだよ! ふつーに物を大事にしろ! 親に習わなかったのか!? ……あ、いや、うん、ごめん。 そういえばルイスくんって((ネタバレやめようねby.lewis それじゃ、また次回お会いしましょう! 間違えたとしても、強く生きていきたい。 それは、海嘯が日々思っていること。 それは、ルイス・キャロルが思ったこと。 誰もが『想い』を持っている。 『想い』の先を、どうか見守ってください。

    collaboration.20

    その命の灯火は消えるべきではない。 最後まで諦めなければ道は開くのだろうか──?
    第二十話。 いや、うん、20話なっちゃったね。 私自身もびっくりしてます。 ここだけの話、テニエルは殺そうとしてた(( でも話の流れ的に桜月ちゃん達が帰れなくなる。 それはダメだ。 ということでテニエルは死を免れましたwww …笑うところじゃないか。 現在の状況に関しては次回の小説の頭にでも書こうと思います。 まぁ、簡単に説明だけします。 シヴァ、マッドハッターや三月ウサギは特務課に捕まってます。 帽子屋の二人は自首。 シヴァは強制的に連れてかれた。 ルイスはワンダーランドから出ることができず、鏡を通じて安吾へ情報提供。 桜月ちゃんや中也🌸のこともちゃんと説明しました。 最初の幸運の招猫のシーン。 ルイスが猫と喋れる理由、覚えてる人いますかね? そうです、GW企画です。 猫になってしまったんですよね、ルイスくん。 あの時、猫の話していることが分かるという謎の後遺症が残りました。 で、もちろん桜月ちゃんの『幸運の招猫』も猫な訳で。 よくルイスくん話しかけにいったよね。 最後にどうでもいい情報を一つ。 首領は執務室で一人くしゃみをしています。 それを見たエリスちゃんは心配せずに無視しました。 それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.21

    シヴァの事件から2週間。 まさかのルイスが──!?
    第二十一話。 ルイスくん、まさかの大号泣。 アリスが目覚めて本当に良かった。 いやぁ、情報がごっちゃしてきたねぇ… なんか小説以外でまとめたりしたほうが分かりやすいかな。 シヴァとかの情報もまとめる予定だから、そこにぶち込もうと思いまーす。 ここでクイーズ! 森さんの提案とはなんでしょーうか! 正解はー? もちろん次回までのお楽しみでーす((うぜぇ 後書きが雑なのは気にするな☆ それじゃ、また次回お会いしましょう!

    collaboration.22

    仕方なく森の要求を受け入れたルイス。 しかし、無言の笑みを浮かべており──?
    第二十二話。 あ・と・が・き・だ☆ ということでやって参りました、後書きのコーナー。 司会進行は私、海嘯が務めさせていただきます。 それにしても平和回って良いですよね。 心が穏やかになると言いますか、何というか。 個人的にはネタとかが上手く書けないんで戦闘シーンの方が書いてて楽しいですけど(( 相変わらずうちの太宰さんは桜月ちゃんをナンパしまくってますね。 別に私の中の太宰さんのイメージが女たらしとか、そういうわけじゃないんです。 さっきも言ったけど、上手くネタに走れないんですよ。 頑張った結果がこれなんです。 ルイスくんの面白い小説が読みたいそこの貴方。 貴方が書いてください(( そしたら海嘯とルイスくんからファンレターが来ることでしょう(( 興味ない人が殆どだと思いますけど、三人に着てもらいたいロリータ服について。 どうやってURL貼るか分からんかったんで、言葉で説明します! エリスはやっぱり王道のピンクとか白のふわふわ系かな…。 いや、ゴスロリもいいかも。 何でも似合うよね、多分。 桜月ちゃんも王道だと思う。 でもね、和風か中華風のもいいと思う。 黒が基調で、赤とか入ったかっこいいやつとか。 和傘持ってたら最高。 そして問題(?)のルイスくんですね。 やっぱり水色系のアリスモチーフ一択でしょ! でもね、黒のアリスモチーフも調べたら可愛かったんだよな…。 うさぎのぬいぐるみ持ってて欲しい。 大きいリボンもつけて欲しいな。 兎に角可愛くしたい((やめてくれby.lewis なんか今回、話しすぎじゃね? ま、いっか。 それでは、また次回お会いしましょう! 次回、最終回カモ。

    collaboration.23

    日が沈み、街に明かりが灯っていく。 刻一刻と迷ヰ犬たちの別れは近づいてきていた。
    『英国出身の迷ヰ犬×文豪ストレイドッグス!』のコラボ第二弾をここまで読んでくださり、ありがとうございました。 これで完結になります。 伏線や今回の裏事情などはこの小説の少し後に投稿されていると思われます。 そちらにちゃんとした後書きもあるので、ここでは簡潔に。 二度目のコラボ小説に付き合ってくださった、ののはなちゃん。 そして「英国出身の迷ヰ犬」の世界に来てくれた桜月ちゃん、中也。 最後にこの物語を最後まで読んでくださった貴方へ。 心より感謝を申し上げます。 これからもルイス・キャロルを始めとしたキャラクター達の物語を、ののはなさんの小説を応援してくださると幸いです。 また別の作品でお会いしましょう。

    collaboration. after talk

    ののはなさんとのコラボ小説第二弾の振り返りなど色々ネタバレの多い作品になっています。 是非、本編を先に読んでください! もちろんののはなさんの方の小説も!
    最後に平和なオマケ。 ルイスとアリスで海に行きました((絶対あり得ない いつもの二人  https://picrew.me/share?cd=AGtzGYWmZq ちょっと違う二人  https://picrew.me/share?cd=xXN3XCPjSX 本当はアリスをサイドテールにしようと思った。 けどルビーにしか見えなくてやめた(笑)

    タイトルを入力してください

    Bメロとサビ
    これ、解説入れなくてもよかったな((

    if story

    設定が色々と違うよ☆ 因みに、これが元々やろうとしていたやつ(( 違う点 ・太宰と中也は帽子屋に勝利し、洗脳解除に成功 ・シヴァが異能分離装置を起動 小説スタート☆
    半端ぁぁぁぁ‼︎ はぁい、てことでifでしたぁ 先のこのシーン書いてた。 でも、本編書き進めると繋げられなくなった。 だからここで消費。 それじゃまた! …コラボ、本当に楽しかったなぁ