『桜の降る頃に、君と。』
――春、最後の学年。
友達以上、恋人未満の距離で止まっていた、あの人と。
ひとつの別れと、ほんの少しの勇気が、私を変えていく――。
描けなくなったんで完結
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
第一話:ふたりの距離、春の始まり
第1話:「ふたりの距離、春の始まり」
春の風が、窓のすき間からそっと入り込んで、カーテンをふわりと揺らした。
三年生になった教室。黒板の上の時計の針が、何の躊躇もなく進んでいく。昼休み。教室のざわめきの中で、私はただ、窓の外の桜を見ていた。
「今年も、もうそんな季節なんだなあ……」
ぽつりとこぼした私のつぶやきは、誰にも聞かれず、風にさらわれていった。
桜の花びらが、ひとひら、校庭に落ちる。
新しいクラス、新しい席。だけど、あの人とは、また……同じクラスだった。
「白石さん、ノート……ありがと」
声がした。ふり返ると、そこには――
「うん、いいよ。どうせ暇だったし」
私はそう答えて、無理に笑った。
立っていたのは、宮坂 悠真(みやさか ゆうま)。
クラスの中心にいるようなタイプじゃないけど、どこか周囲と自然になじむ、不思議な空気を持つ人。
そして――私が、一年のときから、ずっと好きだった人。
でも、私と彼の距離は、いつだって「友達の少し手前」で止まっていた。
「てか、白石って、いつも綺麗な字書くよな。理科のとこ、マジ助かった」
「そ、そうかな……」
自然体で話しかけてくれる。優しい言葉をくれる。
だけど、それは、きっと私だけにじゃない。
悠真くんは、誰にでも同じように接する。だから、私はいつも一歩踏み出せずにいた。
高校最後の一年が始まったばかりなのに、
もう「終わり」の気配が、背中をそっと撫でてくる。
卒業まで、あと11ヶ月。私はまだ、何も伝えていない。
放課後。教室に残っていたのは、私と悠真くん、そして数人のクラスメイトだけだった。
「白石、進路決めた?」
不意に問われて、心がざわりと揺れる。
「……ううん、まだ」
「そっか。俺は、とりあえず地元の国立目指すつもり」
「すごいね。……ちゃんと、将来のこと考えてて」
「いや、そんなカッコいいもんでもないって。ただ……時間って、あっという間だろ?」
彼の横顔は、どこか遠くを見つめていた。
その目の奥にあるものを、私は知らない。
でも、それを知りたいって思ってしまう。この気持ちは、恋じゃないと言い切れるだろうか。
「白石って、さ。……なんか、変わった?」
「え?」
「いや……なんか、雰囲気? 大人っぽくなったっていうか」
「……うそ。からかってるでしょ」
「本気。俺、嘘つくの苦手なんだよ?」
そう言って笑った悠真くんの笑顔は、ずるいくらいにまぶしかった。
ずっと好きだった気持ちが、今、胸の奥で苦しいほどに膨らんでいく。
私は、変わりたい。
ただ見ているだけの私から。
好きって言えない私から。
夜。部屋の窓から見上げた空に、星は少なかった。
でも、その分だけ、願いごとは強く胸に浮かぶ。
――今年こそ、伝えたい。
そう思った私は、日記の最後のページに、こんな言葉を書き残した。
「私は、悠真くんが好きです。高校三年、始まりの春に――」
桜が散り始めるころ、私の恋も、少しずつ動き出す。
これは、私と悠真くんの、最後の一年。
まだ終わらせたくない、まだ始まったばかりの、恋の物語。
(第1話・了)
✅ 次回予告(第2話)
「部活と選択と、放課後の嘘」
放課後の部活勧誘、進路アンケート、そしてふと聞こえた「気になる人」の話――白石の心は、静かに揺れ始める。
お楽しみに!
第二話:部活の選択と、放課後の嘘
第2話:「部活と選択と、放課後の嘘」
昼下がりの教室には、春の光がやさしく差し込んでいた。
新学期が始まって数日、少しずつクラスの空気にも慣れ始めていた頃。
「白石さん、帰りって、部活見学行く?」
昼休み、隣の席の佐伯さんが話しかけてきた。
同じクラスになったばかりだけど、彼女は話しかけやすい空気を持っていて、自然と会話が続く。
「うーん、どうしようかな……。まだ迷ってて」
「そっか。あたし、写真部か文芸部、どっちかにしようかと思ってて」
彼女が話すその横で、私は窓の外に目を向ける。
桜はまだ少し残っていて、校庭では運動部の勧誘の声が響いていた。
私の中で、進路のことも、部活のことも、まだ「はっきり」していなかった。
けれど、どこかで気づいていた。
このままじゃ、何も変わらない。
放課後、クラスの廊下には勧誘のビラやポスターが貼られていて、部活勧誘の先輩たちが声を張っている。
「白石、どこか見に行く?」
声をかけてきたのは――悠真くんだった。
「え、あ……うん。ちょっとだけ」
不意を突かれて、慌てて返事をしてしまう。
一緒に行く理由なんて、特にない。だけど、断る理由もなかった。
「演劇部とかって、なんか文化祭すごいらしいな」
「うん、去年観た。感動したよ」
「へえ、白石そういうの観るんだ。意外」
歩きながら交わす会話。距離は、ほんの数歩。
それでも、その「近さ」に胸が高鳴る。
校舎裏に近い掲示板の前。進路アンケートの提出期限が書かれた貼り紙を、私はふと見つめた。
「……進路、決めたって言ってたよね?」
自分でも、どうして聞いたのかわからなかった。
ただ、彼の考えていることを、もっと知りたかった。
「うん。まぁ、まだ迷いはあるけどな。……白石は?」
「私は……まだ。たぶん、何かから逃げてるのかも」
「逃げてもいいんじゃない? 立ち止まるのって、悪いことじゃないと思うよ」
優しい声。気遣うような表情。
その言葉に、少しだけ救われる。でも――
(そんな優しさが、みんなに向けられてるって、わかってるのに)
そのとき、近くのグラウンドから聞こえてきた、数人の女子の声が耳に入る。
「ねえねえ、宮坂くんって誰か気になってる人いるって、知ってた?」
「えっ、ほんと? 誰だろうね~。気になる~!」
私の足が、止まった。
――宮坂くんが、気になってる人。
他愛のない話かもしれない。
でも、その「誰か」が、自分じゃなかったら?
そんな不安が、静かに胸の奥を満たしていく。
「どうした?」
私の顔を覗き込むように、悠真くんが言った。
「……なんでもないよ」
そう言って、私は笑った。
ほんとは、なんでもなくない。
でも、そんなこと言えるわけがない。
私はまだ、「友達の少し手前」にいる。
それを、壊す勇気が――まだなかった。
帰り道、空に浮かぶ雲が、少しだけ春を忘れたような色をしていた。
私は日記に、こう書いた。
――今日、少しだけ近づいた気がした。でもたぶん、それは錯覚だった。
嘘をついたのは、放課後のあの時。
そして、私自身の気持ちにも――ほんの少し。
(第2話・了)
✅ 次回予告(第3話)
「曖昧な距離、ふたりの秘密」
突然の雨、図書室での偶然の再会。閉じ込められた空間で、ふたりの距離は否応なく縮まっていく。
でも、そこで交わされた“秘密”が、後の関係を少しだけ変えていく――。
お楽しみに!
第三話:曖昧な距離、二人の秘密
第3話:「曖昧な距離、ふたりの秘密」
放課後、空が急に暗くなった。昼間まであんなに晴れていたのに、雲が重く覆いかぶさって、ざあっと音を立てて雨が降り出した。
「うそ……傘、持ってきてない……」
昇降口で立ち尽くす。朝、天気予報は「晴れ」と言っていた。
私はそれを信じて、傘を持ってこなかった。
スマホを見ると、雨雲レーダーは真っ赤。しばらく止みそうもない。
どうしようかと考えていたそのとき――
「白石?」
振り向くと、そこにいたのは宮坂くんだった。
制服の袖に、もう雨のしずくがいくつか落ちている。
「……傘、忘れた?」
「うん」
「じゃあ……」
そう言って、彼は自分のバッグを探り、折りたたみ傘を取り出した。
だけど、そのサイズはどう見ても“1人用”。
「……狭いけど、一緒に入る?」
その言葉に、心臓が跳ねた。
「え、でも……濡れちゃうよ」
「大丈夫、どうせ家すぐだし。俺が濡れる方がマシ」
優しいのか、無防備なのか。
それとも、これも“みんなに向けた優しさ”なのか。
でもその時の私は、それでもいいと思ってしまった。
「……じゃあ、お願い、してもいい?」
「うん」
二人で小さな傘に入る。
肩が少しだけ触れて、歩くたびにその距離が揺れる。
雨音が、傘を叩いてリズムを刻んでいた。
言葉はあまり交わさなかったけれど、不思議と気まずさはなかった。
「……なんか、変な感じだね」
私がそう言うと、彼は少し笑った。
「うん。でも、悪くない」
その言葉に、また心臓が跳ねた。
――これは、期待してもいいの?
宮坂くんの家は、学校から5分もかからない。
玄関前に着いたとき、彼はふと立ち止まった。
「白石、ちょっとだけ寄ってく? 雨、もう少し強くなりそうだし」
「えっ……家に、ってこと?」
「うん。親、まだ帰ってこないし、勉強でもしてれば時間つぶせるかなって」
私は戸惑った。でも、首を縦にふった。
「……じゃあ、少しだけ」
彼の部屋は、意外とシンプルだった。
机の上には英語の参考書と、読みかけの小説。
ベッドの上には、無造作に置かれたギター。
「これ……弾けるの?」
「うん、趣味。中学のときから少しだけ」
そう言って、彼は少しだけコードを鳴らしてみせた。
やわらかい音。普段の宮坂くんとは、また違う空気を纏っている。
「……意外。こんなにちゃんと弾けるなんて」
「白石には、なんでも“意外”って言われるな」
「だって、宮坂くんって……いつも、ちょっと謎だから」
そう言った私に、彼はふっと表情をゆるめた。
「じゃあ、秘密ひとつ、教えてあげよっか」
「え?」
「実は俺、高1のとき、白石のことちょっと気になってたんだ」
――一瞬、時間が止まった気がした。
「……嘘、でしょ」
「……かもね」
そう言って彼は笑った。
その笑顔が本当なのか、嘘なのか、私にはまだわからない。
でも、私はその“曖昧さ”に、救われた気がした。
雨は、まだ止まない。
この気持ちも、まだ終わらせたくない。
私は心の中で、もう一度そっとつぶやいた。
――好きだよ、宮坂くん。
(第3話・了)
✅ 次回予告(第4話)
「すれ違いの文化祭準備」
文化祭の準備が本格化し、クラス全体が浮き足立つ中。白石と宮坂の距離がまた少しだけ近づく……はずだった。だけど、現れた“彼女”の存在が、ふたりの関係にひそかな影を落とし始める――。
お楽しみに!