閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
目次
第一話「神社の白銀」
霧が立ち込める早朝、千歳は祖母の遺品を抱えて山道を登っていた。リュックの中には、古びた御札と一通の手紙。祖母の筆跡でこう記されていた。
「この神社には、昔から狐が住んでいる。千歳、あんたが行くべき場所だよ。」
石段は苔むしていて、足元が滑りそうになる。鳥の声も聞こえず、ただ風が木々を揺らす音だけが耳に残る。登り切った先に、苔に覆われた鳥居が立っていた。注連縄は新しく、誰かが手入れしているようだった。
境内に足を踏み入れた瞬間、空気が変わった。冷たいのに、どこか柔らかい。社の前に立つと、鈴がひとりでに鳴った。千歳は驚いて後ずさる。だが、社の奥から白い影がゆっくりと現れた。
それは人の姿をしていた。白い着物に銀の髪。瞳は淡い琥珀色で、どこか遠くを見ているようだった。
「……来たか。」
声は低く、風に溶けるようだった。千歳は言葉を失い、ただその存在を見つめる。
「お前の祖母は、我が主だった。今度は、お前が契りを継ぐのか?」
狐――白澄は、そう言った。千歳は、祖母の手紙を握りしめた。
白澄は社の奥へと千歳を導く。灯籠に火が灯り、境内が淡く照らされる。
「この神社は、神と人の境界だ。契りを交わせば、お前はその狭間に立つことになる。」
千歳は迷いながらも、祖母の面影を思い出す。白澄の背に、ふと狐の尾が揺れた。
「……私は、知りたい。祖母が何を守っていたのか。」
その言葉に、白澄は微かに笑った。
「ならば、始めよう。狐火の契りを。」
その瞬間、灯籠の火が青白く燃え上がった。千歳の手に、狐の印が浮かび上がる。
契りが交わされた夜、千歳は社の縁側に座っていた。白澄は隣に立ち、静かに空を見上げている。
「人の時間は短い。だが、契りを交わせば、我らは共に歩める。」
千歳は頷いた。まだ何も分からない。だが、確かに何かが始まったのだ。
神の狐と人間の少女。運命の糸が、静かに結ばれた夜だった。
初小説 がんばります! \\\٩(๑`^´๑)۶////
第二話「狐火の夜明け」
## 第二話 狐火の夜明け
夜が明ける頃、境内にはまだ青白い狐火が揺れていた。
千歳は縁側でまどろみながら、祖母の面影を夢に見ていた。
夢の中で祖母は微笑み、白澄の背に寄り添っていた。
「千歳、恐れることはないよ。狐は人を喰らうものではなく、守るものだ。」
目を覚ますと、白澄が静かに灯籠の火を見つめていた。
その瞳は夜明けの光を映し、淡く揺れている。
「契りを交わした以上、お前はこの神社の守り手だ。
だが、まだ試練を越えねばならぬ。」
千歳は息を呑んだ。
「試練……?」
白澄はゆっくりと振り返り、狐の尾を揺らした。
「この山には、古きものが眠っている。祖母はそれを封じていた。
だが封印は弱まりつつある。お前が継がねばならぬ。」
境内の奥、社の裏手に続く小道がある。
苔むした石灯籠が並び、その先は深い森へと続いていた。
白澄は歩みを進め、千歳を導く。
「狐火は道を照らす。だが、心が揺らげば闇に呑まれる。
お前の覚悟を、我は見定めよう。」
森の中は霧が濃く、音が消えていた。
ただ、狐火だけが淡く揺れ、千歳の足元を照らす。
やがて、古びた祠が姿を現した。
祠の前には、黒い影が蠢いていた。
「……これは?」
千歳の声は震えていた。
白澄は低く答えた。
「お前の祖母。千代が封じたもの――“影狐”だ。契りを継ぐ者が、これを鎮めねばならぬ。」
黒い影は形を変え、狐の姿を模した。
その瞳は赤く燃え、千歳を睨みつける。
恐怖が胸を締め付ける。だが、祖母の言葉が脳裏に響いた。
「千歳、恐れることはないよ。」
千歳は御札を取り出し、震える手で祠に向けた。
狐火が強く燃え上がり、影狐の姿を包み込む。
白澄の声が重なる。
「心を定めよ。契りの力は、お前の意志に応える。」
千歳は目を閉じ、祖母の面影を思い浮かべた。
「私は……守りたい。祖母が守ったものを。」
その瞬間、狐火が祠を覆い、影狐の姿は霧のように消えた。
静寂が戻り、森は再び息を吹き返す。
白澄は微かに笑みを浮かべた。
「よくやった。これで、お前は真に契りを継ぐ者となった。」
千歳は胸に手を当て、狐の印を感じた。
それは温かく、確かな力を宿していた。
夜明けの光が森を照らす。
千歳と白澄は並んで祠を後にした。
新たな守り手の物語が、静かに始まろうとしていた。