リレー開始者:神取綾香
#小説以外 #くろたに #くろたに応援部
最低100文字/最大1000文字
話数 8 / 30
くろたにを応援します!
部長と幽霊部員を待ってます!
合言葉は、、、二人なら分かるよね?←合言葉じゃないです!
続きを読む
閲覧設定
名前変換設定
この小説には名前変換が設定されています。以下の単語を変換することができます。空白の場合は変換されません。入力した単語はブラウザに保存され次回から選択できるようになります
1 /
リレー参加者
1
神取綾香
やっていくぜ!
こんにちわー
くろたにを応援部の副部長こと、神取綾香です!
初心者だからよくわかんないところも多いけど。
暗黙の了解とかあったら教えてくれ!
気軽に行こうぜ!
私と思ったら聞いてください。
これぐらいのノリと文章でいいから!
見たら来いよー!
2
部長こと…信昌(のぶまさ)と申します。
まぁ…リアルの副部長がいて草生えました。
投稿したよーん
探ればある
それを見てくれ
以上。
100文字以上ってダルくね?
まあくろたに好きよ
てんてーって草www
ここで活動すんの?
まぁ…書く日はここで書くかも…?
幽霊部員が来ると思うか?
以上!部長でした!
正直副部長…本名に近すぎやろ…!
おい隠す気あんのか!
様付けなくてええじゃろ!
というか意外と100文字って多いのね
↑ここで171だったよ
幽霊部員よ来てくれ
以上部長こと信昌(のぶまさ)でしたーーーーー
3
神取綾香
幽霊部員が来なさそうなので書いちゃうよー
副部長でーす。
言いたい事、いっぱいあるけど!!
まず、本名に近いとか言うな!バレるじゃん。
まぁ、この名前にも色々あるんですわ。
まず、神取!これはネットで発見して可愛いと思ったからつけたんだよ。
綾!これは好きな小説家の一文字。
香!これは私の好きな人(昔!)と自分の名前に入ってたから!
私がSNSで活動する時って4つの名前を使い分けてるのよ。
本名、潮江凛香、神取綾香、梶合夏希
上の4つです!
「香」が多いとか思わないでねー。
次!あなたって意外と発想は陽キャなのね!初めて知ったわ。
幽霊部員早く来いよー!
はい!おしまい!
↑これで260文字だよ!少ないね!
陰キャが陽キャの真似をする時って「!」が多いらしい。
つまり、そういうことだ!
あと、文字数のハードル上げてごめん。
以上!副部長からでした!
4
部長のおふざけ
マジでここではビックリマーク多くしてるけど、基本は隠キャなんすよ。
はい。
まぁ…私が本名近くないのよ…はい。
好きな戦国武将の名前混ぜただけっていうねクソな名前なんすよ。
まぁ…陽キャのフリがしやすい環境ってことなんすよ。
まああげてる小説がクソなユーザーそれが私。
部長じゃないって言い張りたい。はい。
副部長の方が部長らしいやり方だしね。
ここ以外のSNSではかっけぇ名前使ってるのよ。
私らしく生きるためにね。
正直本性の一人称を使えない理由はこの副部長様様に創作に使われると思ったから。
また…月曜日…学校で会おうね…
くろたに応援部の部長こと信昌(月城蒼)でした。
私が活動する時の名前
仁華(にか)、信昌、月城蒼、朝比奈誠かな…?
↑ここで322だったよ
幽霊部員くるかな…
まぁ…副部長になりたいとお願いします。
#現副部長を部長にし隊(たい)
5
サモエド
どうも幽霊部員ことサモエドです。
やったことない新規登録にまあ怖気付きまして
ちょっと入るの遅くなりました。
待たせてしまい申し訳ございませんでした。
副部長になりたい部長さんの
入れよ、という圧がとてつもなかったので、入らせてもらった次第です。
本当は敬語じゃないけどもなんか申し訳ないから使ってます。
サモエドという名前には特に深い意味は無くただママが好きだからです。
よろしくお願いします。
6
部長の独り言part2
5教科ね…89位!
最下位じゃないそれは嬉しい。
というか今回100位の教科無いのよくね?(98位はあったけど)
国語…期末よりは取れた…
数学…数学Bに賭けたからかわからんが低い…
理科…普通にむずかった…
社会…国名覚えてこればもうちょい取れた…
英語…リスニングのおかげで取れた点数がデカい…
というか親にロボット部兼部したら〜?と言われてる部長っすよ
入ったとこで火曜日はいないんだよ!(アート文芸部にいる為)
副部長はどっか部活入るー?
まぁ…この制服スラックスにした理由はユーザーページに書いてある内容で予想できるんじゃね?
以上!部長(信昌)でした。
7
サモエド
秋は夜更かしするためにあるんだぜっ!
どうも!サモエドです!いつも思うけど部長と副部長書き方上手いな!!
部長!当然のように自分のテストの点数書いているけど大丈夫か!?
毎回公開しちゃダメなやつ公開してるけど!
副部長もテストの点数公開しないでね!?(しそう)
とりあえずテスト返しで先生が個人的に怖かった順で言ってくぜ!
1位 国語 テスト返されたけど先生の声のトーン怖すぎてトラウマ残った
2位 社会 優しい口調で丁寧に現実の厳しさを突きつけられて辛かった。
3位 英語 先生はあんま怒らなかったけど、テストの点数に絶望した周りの冷え切った空気が怖かった
4位 理科 まあ平和ではあったかな・・・多分。
5位 数学 一方は取れなさすぎて、もう一方はみんなできているので全員明るかった
最近自分が見てるアニメが
ほぼ全部百合かシスコン主人公アニメになっててマジめにビビった幽霊部員です
部長はなんのアニメ観てる?
マジでシェリルちゃんカッコいいぜ!!(脳内再生でずっと曲流しながら妄想に耽ってます。)
部長も副部長もロボット部に来てほしいぜ!
みんな風邪引くなよ〜
ハイテンションで書きまくった文章を後から見返して後悔してる小説家の気持ちを味わいました。辛え
8
部長の独り言part3
あのな点数は書いてないねん俺
分かって欲しい。
順位と感想しか述べてないわけ。
点数は…そうね…社会が一番高かったね
日本史だったらよかったのに…
戦国で無双してやりたい
steam社会でやってること大公開
一個目、大日本帝国憲法の現代語訳
二個目、戦国武将の名前書き
三個目、戦国武将の探究
まぁ…内容コピーしてここに載せるか
大谷吉継公のやつ
1565年 生誕(諸説あり)。
1578年(14歳) 秀吉の中国攻めに参陣。
1583年(19歳) 賤ヶ岳の戦いの直前、敵の吉村又吉郎の調落に成功して、今尾城の開城に立ち会っていた為参戦できなかった。
1585年(21歳) 従五位下刑部小輔となる。
1589年(25歳) 越前敦賀城主になる。
1590年(26歳) 小田原城攻めの際に、石田三成公らとともに、忍城攻めを行うが、失敗する。
1592年(28歳) 第一次朝鮮出兵(文禄の役)で、石田三成公、増田長盛公と共に軍奉公として自らも航海する。
1598年(34歳) 秀吉公が死去後、徳川家康公に接近する。
1600年(36歳) 徳川家康公に従い上杉討伐へ向かう途中、石田三成公と佐和山で会談、西軍につくことを決意。関ヶ原の戦いでは藤堂高虎公らと激突、善戦するが、小早川秀秋公や脇坂安治公らによる横槍をまともに受けて隊は壊滅、その中で自刃(←ちょっと危険な言葉なので調べること推奨しないよ)したと言われている。
参考文献:敦賀城のパンフレット(大谷吉継公についてのやつ)
って感じのを色々やってますよーと
てかsteam社会の時の席で男子二人いるんだけど後ろに一人いるんだけど…アイツら三角関係過ぎてオワタ
マジでやってることもBLに近いしね(笑)
俺は黙ってみてます
Aの子とBの子二人っていうね
可愛い3人でよかった…
マジでいいっす…
3人が誰と誰と誰かは言わないすけどね…はい